新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2014年10月23日木曜日

開幕!秋季東北地区高校野球&プロ野球ドラフト・県勢!

 野球ネタ。表記の大会が今日、開幕しました。

 今日はまず、1回戦に第3代表の米沢中央が登場しました。相手は青森第3代表の八戸工大一高。米沢中央は、先制、中押し、だめ押しと理想的な展開で得点をあげ、8回表を終わって、6-1とリードします。

 どう考えも、勝ちパターンです。それが、8回裏に2点返されて、6-3となります。これでも十分逃げ切れる点差ですが、なんと、なんと、9回裏に4点を取られ、6-7の逆転サヨナラを喫した模様です・・・・。

 得点経過のみで、試合内容の情報はないのですが、試合を優位に進めながら、終盤で逆転されてしまう・・・。新チームの若さというか、もろさが出たんでしょうね。5点差を逆転されたので、米中ナインの悔しさは想像を絶するものがあるでしょう。この悔しさをとにかく糧にしてもらうしかありません・・・。

 そして、次の試合に第1代表の鶴岡東が登場しました。相手は秋田第3代表の西目高。鶴岡東も先制、中押し、だめ押しと理想的な展開で得点をあげ、9回表を終わって、7-0。直前で米中の逆転試合を見ていたのも効いたのかもしれません。そのまま勝利し、ベスト8に進出です。

 リードしながら、逆転される、そのまま押し切る、まさに明暗の分かれた米中と鶴東になりました。

 そして、明日、第2代表の山形城北は、青森第1代表の八戸学院光星と戦います。もと、星光学院で、甲子園で何度も上位に進出した東北の名門校です。臆することなく戦ってほしいです。

 勝った鶴岡東は青森第2代表の弘前学院聖愛高と戦うので、県勢は奇しくも青森勢すべてと戦うことになりました。何とか、勝利を掴んでほしいです。

 がんばれ!高校球児!


 さて、プロ野球のドラフトですが、県勢というより、山形中央OBの横山選手と、現3年生の石川選手が指名されました。県民にとっては嬉しいことです。明日、もう少し詳しく感想を記したいと思います・・・・。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月22日水曜日

YBC情報ナビ!今朝のモンテ情報から!141022

  今朝も聞いていきました。番組前に、アナが、

 アナ 「今日はたくさん、語っていただきましょう!」

 的な発言をしていました(^^;)。アナも含め、サポファン県民が舞い上がっている証拠でないでしょうか(^^;)?

 瀬田さんは、北九州戦、岡山戦をセットで見て、先発メンバーがほとんど変わらなかったことに、意外な気持ちを持っていたようです。

 しかし、その采配が見事に的中したことに対して、賛辞を示していました。

 新システムがじょじょに機能し、特に、ディエゴ、山崎、川西選手の距離感を絶賛していました。

 また、岡山戦にいたっては、各選手の球際に対する寄せも早く、体をはったプレーは見事とのことでした・・・・。

 伊東選手の4点目に対しては、

 瀬 「(ディエゴが相手DFを引き連れているすきに)、知らんぷりして出てきた。」

 という表現を使っていました(^o^)。あの伊東選手が、スルスルと出てきたプレーを、「知らんぷり」と命名していました(^^;)。瀬田さんに、一枚!

 そして、次節のホーム横浜FC戦は、瀬田さんの解説で、YBCラジオで生中継するとの告知(^^;)。

 瀬田さんは、あの、「カズ」の名前をあげ、警戒する一人としてマークしていたようです。

 モンテイレブンには、瀬田さんをうならせるようなプレーで快勝を期待したいです。

 頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月21日火曜日

モンテ!勝って兜の緒を締めよ!

 って、一見、ありがちなタイトルにしてみました(^^;)。

 リーグ戦、天皇杯と3連勝を果たし、天皇杯ベスト4、PO圏内に入ったモンテ、何だか全てを得てしまったような錯覚に陥っていないでしょうか(^^;)。

 確かにPO圏内に入りましたが、PO進出が決まったわけでも何でもありません。まして、J1復帰が決まったわけでも何でもありません。ただ、現時点で6位というだけです。

 天皇杯にしても、確かにクラブ史上最高成績と賞金2000万円以上を確定したわけですが、まだまだめざせる高見が残っています・・・。

 リーグ戦も、天皇杯もまだまだ得るものはあります。ここで、安心してはなりません。

 しかも、3連勝の初戦となった長崎戦を思い出してください。つい10日ほど前です。前半でリードされ、苦しい展開を強いられました。川西選手の値千金のゴールで勝利はしましたが、辛勝と言っても過言ではないでしょう。

 私どもは、天皇杯ベスト4とPO圏内を得て、我がモンテが数段強くなったような感覚になっているわけですが、それではいけないしょう。

 ついこの前までは、連勝もできず、四苦八苦していたことを忘れてはいけません。

 えっ?選手方は忘れてないはず?そうですよね、折に触れ「愛媛戦の屈辱」を口に出しますからね(^^;)。

 サポファン県民がモンテは強くなったと変に勘違いせず、残りリーグ戦、PO戦、天皇杯を全力でモンテイレブンを支えたいものです。

 つまり、勝って兜の緒を締めるのは、選手方ではなく、サポファン県民かもしれません(^^;)。

 ここからが正念場。しっかりモンテをサポートし、悲願を達成したいものです。

 頼んだぞ!サポファン県民!
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月20日月曜日

岡山戦!一夜明けて&今夜の報道から!141020

 まずは昨夜のマッチーデーハイライト。録画しておいて、今日見ました。プレーオフ圏内をかけた争いということで、わりと時間をさいて報道してくれました(^^;)。

 そしてなんと、試合後、実況アナ&解説者による川西選手のインタビューがあったのではないですか!川西選手は、そんなにインタビューには慣れていないというような初々しさが感じられ、よかったです(^o^)。

 そして今夜のNHK山形のOM。いつものアウエー戦のように、スタメン紹介、スカパー映像による試合の振り返りでした・・・。

 4得点と、1失点のシーンを全て映してもらいました・・・。そして最後にアナが、

 アナ 「・・・大差で勝ったモンテディオ、37試合目にして今シーズン、初連勝です!」

 と、締めてくれました。37試合目だったとは、知りませんでした(^^;)。

 その後、スカパー映像の宮阪選手のインタビュー等でコーナーが終わりました。


 続いて、「おしモン」

 回答者は山田選手でしたが、ひとつの団体が取材されていた今までと違って、質問する子ども達が、スポ少やクラブチーム、のべ4団体の子ども達代表のようでした。

 父 「NHK山形さん、せっかくスポ少を取材に行って、十把一絡げ的な扱いでは子ども達に失礼じゃないですか?! 特に2番目のお子さんの、好きなアイドルは何ですか?なんて、やらせの質問でないの?サッカー少年がプロ選手にそんなこと聞きたいですかね(^^;)?編集もあったのか?」

 と言いたくなるような感じでした・・・・・。サッカーをがんばっている子ども達をコーナー協力者としてお願いするなら、それなりの処遇はしてほしいと感じる父でした。NHK山形のコーナー担当者に、ちょっとがっかりです(-_-;)。


 続いてYTSのMOS。

 父 「あったのかーーーー!遠距離アウエーなので、コーナーがないかと思ってだ(^^;)。」

 父 「試合映像は、スカパーとは微妙に違う感じなので、岡山の系列局さんからでも得た映像なんだべが?」

 その後、スーツを着た監督のインタビュー。このことからも、映像の入手経路があったことがわかります・・・。

 その後、順位を確認してコーナーが終わりました。


 その他、ブローガー諸氏や各メディアの記事を読みましたが、当然、今季初のPO圏内突入の結果に賛辞が多かったように思います。

 終盤戦大躍進への布石・シュチエーションは揃いました。後は残り5試合を突っ走るのみです。今やれることに全力で臨みましょう!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月19日日曜日

天敵を倒して、初初初初を達成!アウエー岡山戦!

 いや~、初の連勝にこんなシュチエーションが用意されていたとは思いませんでした。過去5連敗の岡山に、4-1の完勝です。

 水曜日に天皇杯を戦っているので、いつその疲れが出るのか、心配していたのですが、最後まで運動量が落ちませんでした。

 天皇杯で鳥栖を破った後の愛媛戦が0-4の完敗だっただけに、今日の4-1の完勝はまさに信じられません(^^;)。お見事でした。

 しかし、今日の4得点、本当にきれいに決まったという感じです。モンテの連携がよかったのか、岡山の守備に元気がなかったのかは、わかりまんが、決まるときは決まるものですね(^^)/~~~。

 そして、そしてついに、今季初のPO圏内、現時点で暫定5位まで来ました(^^)/~~~。千葉VS大分の結果に関わらず、この2チームのどちらかに抜かれてしまうのですが、それでも6位。

 得失点では+10ぐらいあるので、このまま負けなければ、自力でPO圏内を維持できます。

 そしてついでに、今季天皇杯後の試合も初勝利つことができました(^^;)!天皇杯を入れれば、3連勝です。

 最後に失点してしまったのでは残念ですが、今日の勝利を自信に、リーグ戦残り5試合、そしてPO戦2試合、天皇杯2試合を全勝めざして突っ走ってほしいです!

 頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月18日土曜日

初初初初?をかけた試合・なんとしても勝利を・明日岡山戦!

 明日の試合、モンテにとっては、今季の行方を左右する本当に大切な試合になりました。まさに天王山といった感じです。

 対戦相手は岡山ですが、ここまで連勝のないモンテ。そのモンテが今季初の連勝を飾れば、その岡山を抜いて今季初のPO圏内突入になります(モンテの順位を左右する、千葉と大分が試合するというのも単なる偶然とは思えません)。

 そしてその岡山とは過去5戦5敗。もし勝てば対岡山戦初勝利です。

 そしてもしかしたら、今季天皇杯勝利後の試合は必ず負けた?ので、天皇杯後試合初勝利というこじつけみたいな(^^;)「初」もでます。

 ここに来て、これだけ重要な試合を迎えるというのは感慨深いものがありますし、そこで勝てば本当に道が開けるという感じがします。

 ただ、負けてしまえば、岡山とは勝ち点差5に広がり、残り5試合で勝ち点差5という逆転不可能な危険水域に入ってしまいます・・・・・。

 そういう意味からも、明日は、本当に大一番です。いろいろな思惑や駆け引きもあるでしょう。でも、モンテイテブンには、「とにかく勝つ」という魂のこもった試合を期待したいです。

 必ず勝って道を開け!頼んだぞ!モンテイレブン!
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年10月17日金曜日

天皇杯・北九州戦・余韻!

 えっ?何かって?皆さんもご存じと思いますが、実は今、スカパーで、天皇杯の初回放送をやっているんですよ(^^;)。

 後半戦から見始めました(^o^)。今、75分。川西選手のゴールまで、あと4分です(^^)/~~~。

 解説はなんと佐藤悠介さんだったんですね。実況アナは中央から来た方のようでした。

 伊東選手が入って、「北九州がストレスを感じている」とか、「モンテの攻撃がジャブのように効いている」とか、まるで予言者のように得点前の実況・解説を語っていました。


 そして、まだ78分だったので、パソコン画面を見ていたら、川西選手のゴールが決まってしまったではないですかーーーー(^^;)。

 こうして落ち着いて見ると、後半に入り、伊東選手を入れ、じわじわと攻撃の手数を高めたモンティオが、攻勢の中で、得点をあげたという感じでした・・・・。

 今終盤の伊東選手のビックチャンスを逃した場面です(^^)。実況アナは、NHKアナと同じように、「頭をかかえる石崎監督!」と語っていました(^^;)!


 そして、アデイショナルタイム4分を経ての、モンテ勝利の瞬間。何度見てもよいものです・・・・・・(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。

 ゴール裏前を去る選手方、よい表情が映し出されています。こんな表情が今季残り試合全てで見らられることを期待してます。

 がんばれ!モンテイレブン!

 追伸
 悠介さんが、このスタジアムで解説できて、感無量的なことを語っています。モンテのOBも層が増えて嬉しい限りですねーーーー(^^)/~~~(^^)/~~~。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング