新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2014年9月11日木曜日

勝った~\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/ 天皇杯!

 今スカパーで試合が終わりました。勝ったんですねーーーー!ここまで見ててよかった!

 感想はまた後で!おやすみなさい!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年9月10日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!140910&天皇杯・鳥栖戦!

 記事を打ちはじめた今、午後9時34分です。情報をシャットアウトして、スカパーで鳥栖VSモンテを見始めました。豊田選手もしっかり映っています。

 今ごろ、試合は終わっているのでしょうが、私はこれから生観戦で楽しみます(^^;)。

 モンテのスタメン。やはり今朝の山新の予想スタメンのようですね。愛媛戦もにらんで、だいぶ先発を代えてきました。試合をつくってほしいです。

 さて、まずは今朝の情報ナビの話題。最初の話題は、さすがにアギーレジャパンの試合でした。若手選手がせっかく点を取ったのに、川島選手等のベテランのミスで勝利を逃したのはいただけないと語っていました。

 そしてやっと、モンテの水戸戦。比嘉選手が交代した際は、「あれっ?」と瀬田さんも思ったそうです。ただ、その新布陣が結構はまったので、これから面白くなるかもしれないと語っていました。

 今日の天皇杯の山新スタメン予想については、まだ瀬田に情報はなかったようで、

 瀬 「ベテランを休ませて、愛媛戦に備える手もありかな。」

 と語っていました。まさに、今夜の天皇杯鳥栖戦の先発メンバーは、そうなっていましたね。

 さて鳥栖戦。前半20分まできました。0-0です。

 何度も言いますが、今頃は試合が終わっているのですが、生感覚で見ています(^^;)。なんとか、なんとか勝利を!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年9月9日火曜日

2008年以来の対戦とか?明日天皇杯・鳥栖戦!

 2008年はモンテがJ1昇格を決めた年。モンテが降格が確定した年に鳥栖が昇格しました。それで2008年以来の対戦となるそうです。ずいぶん長い時間が経ったんですね。

 相手はJ1、そしてホーム。モンテは中3日の上に遠距離アウエー。負傷選手を多数かかえ、どういうメンツで戦うかも不安材料です・・・・。

 鳥栖は昇格3年の今年、安定して上位に位置するなど、モンテがJ1・3年で過ごした戦い方とまるっきり違う成長してきました。

 そんな鳥栖とどんな戦い方ができるのか非常に楽しみです。成長の差を見せつけられて大敗してしまうかもしれません。

 でも、それでもモンテはチャレンジャーです。挑戦者の気持ちを忘れずに、悔いなく戦ってほしいです。

 明日はスカパーで、ソニー仙台戦の時のように午後9時半から録画中継があるようですね。生情報をシャットアウトして、生観戦のつもりで視聴したいです。

 なんとか、なんとか勝利をつかんでほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

 
 追伸
 錦織選手、残念でしたね。ニュースウオッチ9も、報道ステーションでも錦織選手、生出演しています。日本人で、アジア人で初の4大大会決勝を果たした偉業。決勝では残念ながら敗れてしまいましたが、次の偉業はぜひ次の機会に果たしてほしいです。がんばれ!錦織選手!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年9月8日月曜日

水戸戦、今夜の報道から!140908

 まずはNHK山形のOM。スカパー映像による試合の振り返り。まずはスタメンの紹介。

 アナ 「怪我の西河に変わって當間、山田に変わって船津、ディエゴも急遽萬代に変わり、比嘉も含めて前節より4人変わりました。」

 父 「あーー、そんなに変わったのか?」

 試合映像が流れ、

 アナ 「船津の右サイドを攻められます。」

 その後、比嘉選手に変えて小林選手を入れたことを紹介し、布陣がどう変わったのか懇切丁寧に、パネル3枚で解説してくれました。3バックが守るときは5バックになるのがよくわかりました(^o^)。

 そして得点シーンが映し出されました。締めのコメントは、

 アナ 「監督の采配が功を奏しての勝利・・・・・・」

 父 「やはり監督の采配がクローズアップされた試合だったんだ。


 続いて「おしモン」。今日は林選手が回答者でした。

 子 「食生活で気をつけていることは?」

 の質問に対して答えていました。明治大学時代の食事に関するエピソード等も紹介し、語っていました。

 ここで気になったのが、この林選手へのインタビューの日時。林選手は水戸戦で石川選手のゴールを産むきっかけにもなる活躍を見せたわけですが、それをうけての取材なのでしょうか?それとも試合前にすでに収録したいたのでしょうか?

 林選手のタイミングのよい登場にNHK取材班の力量を感じました(^^;)。真相はどうだったんでしょう?


 続いてYTSのMOS。比較的近い水戸というこもあるのか、前田アナが直々に取材に行ったようです。

 やはりまず、スタンドで観戦するディエゴ選手が映りました。肉離れ、たいしたことないとよいのですが・・・・。

 そしてやはりシステム変更の点は大きく報道していました。そしてなんと得点シーンには、拍手するデェイゴ選手が映し出されました(^^;)。


 締めのコメントは、

 アナ 「・・・・9月攻勢へ、怪我人が出る中、モンテディオ、新たな形に光を見いだし、アウエー4試合振りの勝利です。」

 父 「新たな形ね~(^^;)?」

 その後、監督や石川選手のインタビューでした。2人とも晴れやかな表情でよかったです。

 アウエー戦は久々の勝利だったんです。次もアウエー戦ですが、またまた連勝のチャンスがきました。何としても何としても今度こそ勝利をおさめてほしいです。

 頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年9月7日日曜日

沸騰させず勝利!水戸戦!

 昨夜は仕事がらみの飲み会でした。10時過ぎには帰宅したのですが、ヘロヘロに酔っぱらっていたのでいたので(^^;)、録画を見る気力もなく寝てしまいました(^^;)。

 で、今朝起きてから、生視聴感覚で見ました。スタメン発表後、ディエゴ選手が急遽メンバーから外れたのにびっくりしました。ただ、その補充として日高選手がついかされたことを聞いて、その可能性も想定していた上での日高選手の帯同だったのか?とも思ったりしました。真相はいかに?

 また、今夕のYTSのニュースで、モンテの勝利を報道したのですが、その際、スタンドから観戦応援するデェイゴ選手の様子が映し出され、さほど重傷でものないのかな?なんても思いました。真相はいかに?

 さて試合。水戸が本当に沸騰するのか?と見ていたのですが、モンテも水戸もあまりぱっとしないような立ち上がり、そして前半でした。

 比嘉選手を前半のうちに代えてシステム変更してからは、確かにモンテの動きもよくなったように見えました。ただ両軍のシュートシーンも力強さがなく、今季NDスタでの試合が0-0だったことも思い出し、もしかして0-0のスコアレスドローかな?なんて思いながら試合を見ていました。

 するとなんと、78分に石川選手のゴールが決まったではありませんか(^^)/~~~。この試合一番の決定的なロメロ選手のシュートのこぼれ球を詰めたのは、本当に値千金でした。

 そして、その1点を守りきっての勝利。間際に追いつかれるシーンを過去に何度か見ていたので、本当に嬉しかったです。

 順位は1つ上げただけですが、大分が敗れたため、6位との勝ち点差は3に縮まりました。本当に昇格するには、連勝できるかどうかが大きな鍵となっています。

 今度こそ、今度こそ連勝してくれよ!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年9月5日金曜日

「沸騰寸前の水戸」を冷ませ!明日水戸戦!

 明日水戸戦ですね。J’Sゴールの記事を読みました。

 J 「今の水戸はいわば「沸騰寸前」状態。一気に沸点に達する可能性をおおいに秘めている。」

 だそうです。なぜかというと、

 J 「直近4試合で放ったシュートは64本。一方、被シュートは34本。シュート数がすべてではないが、この数字が水戸の現状を示していると言えるだろう。」

 だそうです。でも、なかなか得点があげられないんだそうです。で、そろそろ明日あたり、「沸騰」するのではないかとのことでした(^^;)。

 そうであればモンテの戦い方は明確です。相手の沸騰を冷ましてください。または、供給熱源の元を断ち切ってください(^^;)。

 水戸を変幻自在に翻弄するような形で撃破してほしいです。


 私的に明日は残念ながら仕事がらみの飲み会で、スカパー生視聴も不可です(-_-;)。情報をシャットアウトして、帰宅してから生観戦感覚で視聴したいと思います。


 「沸騰」直前の水戸を、何としても撃破を!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年9月4日木曜日

「ディエゴ選手&ロメロ選手のゴールをベストゴールに!」に対する感想

 O 「8月10日富山戦でのロメロ・フランク選手のゴール、8月31日湘南戦でのディエゴ選手のゴールが、J.League Best Goal Award 2014、8月の月間ベストゴールのノミネートゴールとして共に選出されました。」

 父 「んだったな?しゃあねがった!」

 父 「どんなゴールだっけか?富山戦のロメロ選手のゴール?あーー、先制した点な。でも、結局この試合は勝てなかったんだよな(-_-;)。」

 父 「そして、ディエゴ選手のゴール?あーー、湘南戦の先制ゴールな。でも、こんどきも、結局試合に負けてしまったんだよな(-_-;)。」

 父 「ノミネートされても、勝利に結びつかなかったゴール。ロメロ、ディエゴ選手の責任ではないけれど、嬉しさも半減だな~(-_-;)。」

 O 「8月のJ2全体では15ゴールがノミネートされていますが、2014年9月3日(水)~9月12日(金)の期間で、サポーターのみなさまからの8月の月間ベストゴールの投票がスカパー!ホームページで始まっております。」

 父 「んだながーーー?しゃあねがった。」

 O 「ぜひモンテディオ山形サポーターのみなさまの力で、ぜひディエゴ選手・ロメロ・フランク選手のゴールを8月のベストゴールに推し上げてください。」

 父 「んだながーー、勝てない試合のゴールで嬉しさ半分だけど、投票さんなねべしたね!」

 投票を決意する父だった・・・・・・(^^;完)


 追伸
 一昨日の記事で記した錦織選手。全米オープンで遂にベスト4を果たしました・・・・。大したものです。ここまで来たら、ぜひ優勝してほしいです。がんばれ!錦織選手!
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング