新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2014年9月5日金曜日

「沸騰寸前の水戸」を冷ませ!明日水戸戦!

 明日水戸戦ですね。J’Sゴールの記事を読みました。

 J 「今の水戸はいわば「沸騰寸前」状態。一気に沸点に達する可能性をおおいに秘めている。」

 だそうです。なぜかというと、

 J 「直近4試合で放ったシュートは64本。一方、被シュートは34本。シュート数がすべてではないが、この数字が水戸の現状を示していると言えるだろう。」

 だそうです。でも、なかなか得点があげられないんだそうです。で、そろそろ明日あたり、「沸騰」するのではないかとのことでした(^^;)。

 そうであればモンテの戦い方は明確です。相手の沸騰を冷ましてください。または、供給熱源の元を断ち切ってください(^^;)。

 水戸を変幻自在に翻弄するような形で撃破してほしいです。


 私的に明日は残念ながら仕事がらみの飲み会で、スカパー生視聴も不可です(-_-;)。情報をシャットアウトして、帰宅してから生観戦感覚で視聴したいと思います。


 「沸騰」直前の水戸を、何としても撃破を!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年9月4日木曜日

「ディエゴ選手&ロメロ選手のゴールをベストゴールに!」に対する感想

 O 「8月10日富山戦でのロメロ・フランク選手のゴール、8月31日湘南戦でのディエゴ選手のゴールが、J.League Best Goal Award 2014、8月の月間ベストゴールのノミネートゴールとして共に選出されました。」

 父 「んだったな?しゃあねがった!」

 父 「どんなゴールだっけか?富山戦のロメロ選手のゴール?あーー、先制した点な。でも、結局この試合は勝てなかったんだよな(-_-;)。」

 父 「そして、ディエゴ選手のゴール?あーー、湘南戦の先制ゴールな。でも、こんどきも、結局試合に負けてしまったんだよな(-_-;)。」

 父 「ノミネートされても、勝利に結びつかなかったゴール。ロメロ、ディエゴ選手の責任ではないけれど、嬉しさも半減だな~(-_-;)。」

 O 「8月のJ2全体では15ゴールがノミネートされていますが、2014年9月3日(水)~9月12日(金)の期間で、サポーターのみなさまからの8月の月間ベストゴールの投票がスカパー!ホームページで始まっております。」

 父 「んだながーーー?しゃあねがった。」

 O 「ぜひモンテディオ山形サポーターのみなさまの力で、ぜひディエゴ選手・ロメロ・フランク選手のゴールを8月のベストゴールに推し上げてください。」

 父 「んだながーー、勝てない試合のゴールで嬉しさ半分だけど、投票さんなねべしたね!」

 投票を決意する父だった・・・・・・(^^;完)


 追伸
 一昨日の記事で記した錦織選手。全米オープンで遂にベスト4を果たしました・・・・。大したものです。ここまで来たら、ぜひ優勝してほしいです。がんばれ!錦織選手!
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年9月3日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!140903

 今朝も聞いていきました。瀬田さんは、松本・湘南2連戦の前に、1勝1敗でいきたいということを語っていたのですが、結果は1敗1分。瀬田さんの期待にこたえられなかったという結果が残りました。

 当然湘南戦の話題でしょうから、どんな内容になるか興味深々で聞いていました。

 先制したので、当然よい立ち上がりと語っていました。勢いもありモンテのペースだったとのこと。そして、先制後、またまたディエゴ選手とロメロ選手でチャンスをつくって、ロメロ選手がヒットしたシュートを打てなかったシーンをあげ、あそこが決まっていれば、違った展開になったのではないかと語っていました。

 後半の2失点シーンについては、相手岡田選手へのマークが甘いと共に、クロスを上げさせた事自体が不味いと語っていました。

 山崎選手が入ってから、ディエゴ、山崎選手と惜しいシュートシーンがあったことをあげ、そこでがんばるかがんばれないか、チャンスを確実に決められるかがが鍵と語っていました。

 当然だと思います。ただ、がんばていない選手などはいないでしょうが・・・・・・(-_-;)。

 その後、次節の水戸戦への展望。水戸は千葉戦で敗れたものの、千葉よりシュート数が上回っていることをあげ、警戒をしていました。

 相手FWを警戒し、自分達のペースで試合を進めたいとの総括でした・・・・。

 
 「昇格」の話などには発展しなかったわけですが、なんとか「昇格」が見えてくるような話題ができる戦績なるよう、モンテイレブンにはがんばってほしいです。

 頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年9月2日火曜日

モンテの話題をどうつなぐ?

 湘南戦の完敗が、自分の気持ちをもはや秋風にしているようです。たしかに6位内に入るチャンスはまだまだあるわけですが、連勝できない今シーズン、湘南や松本など、上位に勝てない戦い振り・・・・。

 シーズン残り1/3を切り、何も見えてこない今を感じています・・・・・・(-_-;)。


 そんな中、毎日モンテの記事を綴ることで、モンテを応援しようと思っている私ですが、今夜はなかなか記事内容が浮かびませんでした。

 そんな時のOHP頼み。オフィシャルサイトに行ってみたのですが、話題にしたいネタもなく、果たして今夜の記事はどうしようかと思いながら、パソコンを立ち上げていました。


 そんな中、ニュースウオッチ9や報道シテーションから流れてきテニスの全米オープンのニュース。テニス界のエース、錦織圭選手が、なんと日本勢として92年振りにベスト8進出を果たしたそうです。

 4回戦で、上位ランカーをフルセットの上で破ってのベスト8進出。試合時間は4時間をこえたそうです・・・・。

 両ニュースで映像が出ていたのですが、やはり勝ちの映像はいいですね。錦織選手には、何としてもベスト4進出を果たしてほしいです。

 世界8強の錦織選手と比べるのは、失礼かもしれませんが、モンテにもなんとか、なんとか勝利を重ねてほしいです。

 勝利あるのみ!頼んだぞ!モンテイレブン!


 で、今日の記事はこんな形になってしまいました(^^;)。

 写真は勝利後のインタビューを受ける錦織選手。
 

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年9月1日月曜日

湘南戦!今夜の報道から!140901

 まずはNHK山形のOM。負けたためか、午後6時38分と、番組終盤の開始でした。

 サポーターの声、スタメンの確認、映像による試合の振り返りと、いつものように続いていきました・・・・。

 試合映像の終盤には、

 アナ 「相手に20本のシュートを浴びたモンテディオ。湘南の力を見せつけられました。」

 のコメントで、映像を締めくくりました。その後なぜかインタビューによく出る松岡選手は、

 松 「実力の差を感じた」

 的なことを語っていて、選手も「完敗」を認めているようでした(-_-;)。そして監督のインタビューでコーナーは終わりました。

 続いて「おしモン」。今日の回答者は當間選手でした。沖縄出身で?上に3人のお兄さんがいる?インンタビューからそんなことがわかりました。

 続いてYTSのMOS。得失点シーン、そして後半のディエゴ、山崎選手のバー直撃シュート等をかなりコンパクトにまとめての映像による振り返り。そして監督のインタビュー。こちらも松岡選手のインタビュー。

 時間にして僅か2分ぐらいのコーナーでした・・・・。勝てば官軍、負ければ賊軍ですね・・・・(-_-;)。

 昨夜の試合は、多くのモンテ関係者に湘南との実力差を見せつられた試合になったようです。

 それはとりもなおさず、各人の心の中に、「今年の昇格は無理だな」と思わせる結果になってしまったのではないかとも考えられます。

 今後反転攻勢する力を示せるのでしょうか?祈ることしかできません。がんばれ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年8月31日日曜日

ある意味サバサバ!完敗・湘南戦!

 前半3分でアドバンテージをいただいたんですが、90分終わってみれば1-3での敗戦。試合の様子を見ても、シュート数等を見ても、「完敗」が相当の試合内容でしたね(-_-;)。

 前半3分のカウンターからのデイェゴ選手の先制ゴールは本当に見事でした。モンテのカウンターゴールというのは、いつ以来なのでしょう?思い出せません。それほど歴史的なファインゴールでした・・・・。

 先制したので、相手に押し込まれる展開になったのは仕方ないと思います。前半は湘南の圧力を何とかしのぎきったという感じでした。

 しかし、後半、早い段階で立て続けに失点。最近、失点直後のイレブンのトーンダウンが指摘されていたのですが、今日もまさにその通りでした(-_-;)。

 古い話だけど、何年前かな~?反町さんが新潟の監督していてJ1昇格を果たした年に、やはり新潟相手に当時のベスパで後半、立て続けに2失点して敗れた試合を思い出しました(-_-;)。

 2失点後、選手交代で何本かおしいシュートも放ったのですが、結局最後に相手FWにFKから決められ、ジエンドという感じでした。

 開幕戦で湘南とあたった際は、モンテの方が攻勢な場面があったと記憶していますが、今日のあ試合はホームでありながら、まるっきりの完敗に見えました。

 湘南の攻撃の圧力、守備の厚さ、どれをとっても完敗という感じでした・・・。

 今夜の試合を見てはっきりしたのは、今季のモンテには自動昇格に値するチームの実力がないということです。

 あとは、6位に入れるかどうかという辺りで残り試合を戦っていくというでしょう。そこに一点集中して残りの試合をがんばってほしいと思います。

 私どもは、「がんばれ」というしかありません。がんばれ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年8月30日土曜日

昨年8月もホームで2位の神戸に勝ったじゃないか!明日湘南戦!

 明日、いよいよ首位の湘南戦ですね。勝ち点差はかなり開いています。が、だからといって負けてもよいというわけではありません。

 明日は何としても勝ってほしいです。昨年の8月も、上位を突っ走る神戸をホームに迎えてモンテは勝っているじゃないですか?

 開幕戦で煮え湯を飲まされた辛酸を今度は相手に返してほしいです。


 私的には明日はスカパー観戦になりそうです。やはり日曜夜のナイターは、遠距離に私には辛いものがありおます。テレビの前から、しっかり念を送りたいと思います。


 明日は何としても、何としても湘南を撃破してほしいです。

 頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング