新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2014年8月27日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!140827

 お寒うございます(^^;)。基本自転車通勤しているのですが、とっぷり日の暮れた今夜の帰りは、本当に寒いという感じでした。まだ8月なのに、夏はどこに行ったのでしょう?ここ数年、厳しい残暑のイメージがあるので、本当に戸惑っている夏の終盤です。

 さて、今朝も聞いていきました。今朝は、天皇杯ソニー仙台戦と先日の松本戦の話題でした。

 まずは天皇杯。先週の記事でも記しましたが、ソニー仙台には、この番組コメンテーター瀬田さんの息子さんが所属しています。

 瀬田さんは観戦したようでした。まぁ、息子さんがいるということもあるのか、モンテをいつもより誉めていたような気がします(^^;)。モンテの戦い振りに対して、「モンテの方が走り勝っていた」「先発選手に勝とうという意識があった」「ボールに貪欲に向かった」等の言葉をあげていました。

 ソニー仙台に対し手は、「鹿島に勝利し燃え尽きた」「決定力の差があった」等と語っていました。息子さんの所属するチームを誉めることなく、モンテのよい点を淡々と誉めるコメントに、かえって瀬田さんの父親像を見ました(^^;)。


 松本戦については、特にモンテの守備がしっかりできていたことを語っていました。岩上選手?のロングスロー対策はできていたとのことでした。完封できたことは、次の試合に期待が持てるとのことでした。

 湘南戦に対しては、何としても勝ち点を取りたいと語っていました。そして、やはり上位浮上には連勝が必要と語っていました。

 湘南を撃破し、何としても上昇気流に乗ってほしいものです!頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 昨夜の記事も400近いアクセスをいただきました。松本サポの皆さんのご訪問、本当にありがとうございました<(_ _)>。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年8月26日火曜日

松本戦・松本側の集客力を見ての感想。

 スカパーで松本戦が始まった際、スタジアムを埋め尽くすサポーターの数にびっくりしました。

 ゴール裏、バックスタンドはもちろんのこと、モンテサポが陣取るすぐそばのエリアまで、松本サポがぎっしりと入っていました。

 観客は12000人余りと報じられたと記憶しています。すごいですね。さほど魅力のないであろうモンテ戦にもこれだけ入ってくれるのですから、よほど松本サポは熱いのでしょう。相手がどこでも「我がチームをサポートする」という気質が、すっかり根付いているのでしょう。たいしたものです。

 たぶんその余波だと思いますが、この3日間、本ブログへのアクセスがいつもより多かったんですよ(^^;)。最初は、

 父 「珍しくアクセス数が多いな~。」

 なん呑気に思っていたのですが、実は過去3日の記事タイトルに「松本」という言葉を使っていたんです。その間のアクセス数が多いことを考えると、やはり松本サポさんに、本ブログを多数覗いていただいたことが多分に予想されます。

 仙台や浦和と同じカテゴリーで戦っていた頃、当該チームとの試合後に、やはりアクセス数が増加するという現象がありました。そのことを考えても、松本サポさんの閲覧が多かったと思います。

 今夜の記事にも、「松本」という言葉を入れさせていただきました(^^;)。今夜も多数の松本サポさんに閲覧していただければ幸いです(^^;)。

 さてモンテは次の日曜日は湘南戦。リーグ戦首位のチームを迎えて、どれだけ集客できるのか?残り4日間の営業努力に期待です。

 過日の県民応援デー磐田戦では1万人超えを果たしています。同じJ1降格組の、しかも首位の湘南戦にどれだけ集客できるのか?興味は尽きません・・・・・。1人でも2人でも多くの人を集客してほしいです!

 がんばれ!そして頼んだぞ!営業スタッフ!


 写真は、先日の札幌戦に駆け付けた我が街キャラのバーニック。こんな集客イベントをもっともっと考えてください(^^)/~~~! 

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年8月25日月曜日

松本戦、今夜の報道から!140825

 まずはYTSのMOS。映像による試合の振り返り。スカパー映像でした。集中して守った的な論調でした。その後監督のインタビュー・・・・。ぐらいであっさりコーナーが終わってしまいました(^^;)。

 やはり勝たないとメディア露出も低いでしょう!


 続いてNHK山形のOM。こちらもスカパー映像による試合の振り返りでした。こちらは映像に載せて、相変わらずの辛口コメント・・・・。

 アナ 「サイドチェンジを狙ったパスがあいません。」

 アナ 「相手陣内に持ち込んでも、パスの出し手と受け手の呼吸があいません。」

 アナ 「せっかくボールを持っても、ミスで簡単に失ってしまい、攻撃の形を作ることができません。」

 NHK山形はモンテの攻撃に対し、このような評価をくだしたようです(-_-;)。聞いてきた県民も、「そうなのか?」と思ったことでしょう。ありがたい辛口コメントです。

 モンテイレブンには言われっぱなしではなく、ぜひ次節でNHK山形取材陣を見返してほしいです。


 その後「おしモン」回答者は、宮阪選手でした。「FKのこつ」という質問に対して、「イメージが大切」と語っていました・・・・。

 次節の湘南戦の報道は、ぜひもっとよいものにしてほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年8月24日日曜日

今夜の試合の評価をどう見る?アウエー松本戦!

 試合後の感想としては、両軍のパフォーマンスから見れば、引き分けが妥当かと思いました。

 まず守備。今日はGKの山岸選手があたっていましたね~。枠に飛んできたシュートをかなり阻止したと思います。

 また、DF陣も、体をはった、俗に言う泥臭いプレーで相手を零封しました。「やられた!」と思ったシーンもあったのですが、なんとかしのぎきりました。

 そして攻撃。残念ながら得点の形が見えませんでした・・・・。一番の期待は宮阪選手のFKでした。何本かあったのですが、決まりませんでした・・・・。

 また、時折、ディエゴ選手やロメロ選手のシュートもあったのですが、なんとなく単発で、決定的には見えませんでした・・・・。

 そんな攻守の状況から、引き分けが妥当かなと思いました。


 ただ、もしかして石崎監督が天皇杯で、スタメンメンバーを温存しなかったら、今日の試合の後半は走り負けていたかもしれません・・・・・・。それぐらい、松本の選手は走っていたし、モンテの選手が温存を生かして優位に走っていたとも思えませんでした。

 そういった視点からも、なんとか引き分けに持ち込めたのは、天皇杯でスタメンメンバーを温存させたからかもしれません(^^;)。

 物理的な状況を集めると、アウエーで、2位相手に、シュート数でも劣りながら引き分けに持ち込んだのは、モンテにとっては、悪くはない結果だったという評価でどうでしょうか?

 
 引き分けだったので、またまた連勝はお預けになりました。もはや狙いは6位以内。6位以内とはまだ勝ち点差3です。十分に狙えます。

 次の湘南戦は何としても勝利を!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年8月23日土曜日

相性がよいんだから、遠慮なく勝て!明日アウエー松本戦!

 明日、アウエーの松本戦ですね。ご存じ2位を突っ走る好調なチームです。松本は、天皇杯こそJ1チームに敗れましたが、リーグ戦は9戦負け無しとか。本当に好調であり、強いのでしょう。

 アウエーということも考えると、苦戦を強いられるでしょう。

 ただ、ここまでの対戦成績で、モンテは松本に負けてないんですね。ここは相性のよさを遠慮なく出していただいて、できれば勝利を、最悪でも勝ち点1を取ってほしいです。

 モンテも、例えば天敵岡山に手も足も出ないわけですから、相性がよい松本には、本当に遠慮することなく勝利してほしいです(^^;)。

 J’Sゴールのプレビューを読むと、松本は天皇杯をほとんどベストメンバーで戦ったようでした。それに対しモンテは、GK以外はみんな札幌戦先発メンバーと入れ替えて、コエンディションの方を優先させました。

 その影響が出るのか出ないのか?このあたりも見所の1つでしょう。

 とにかくモンテはプレーオフ圏内に突入する上で、本当に勝利が必要です。次の湘南戦も含めて、間違っても2連敗はさけなければなりません。

 とにかく今季初の勝利を松本相手に達成してほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年8月21日木曜日

今日は力負け!残念山形中央。健大高崎戦!

 今日は普通に仕事だったので、ちらっちらっと試合経過を確認する前半となりました。勤務時間が終了した後は、少し見入ることができたのですが、今日は完全な力負けですね。

 夕方のニュースでの振り返りやNHKの高校野球HPのテキスト速報等を見てみました。

 まず守備ですが、投手陣が四球を出し過ぎた感があります。1回は四球で出たランナーに、送りバントと盗塁で3塁に進まれ、ショートゴロの間に生還されるという、ノーヒットで1点を献上する結果になりました。

 3回も、死球と四球でピンチを作り、1アウト満塁から走者一掃の三塁打を浴びました・・・・。

 健第高崎は機動力が売りでしたが、その術中にまんまとはまり、点差を広げられた感じがします。継投した石川選手も、よい球で三振もとるのですが、同じぐらい甘い球をヒットされ、結局相手打線を抑えることができませんでした・・・・。


 攻撃面。5回まではヒットを放ち、3点取りましたが、さぁこれからのところで、併殺をくらい、チャンスがついえました・・・・。6回以降は、ほとんどチャンスらしいチャンスもなく、試合が終わってしまいました・・・・。攻めでも粘りが見せられませんでした。

 試合後のインタビューで、監督も選手も相手の機動力を気にしすぎて、打者に集中できなかった旨を語っていました。情報がありすぎたことで、かえって、味方の持ち味を消してしまったのではないかと思い残念です。

 また、山形中央は今季健大高崎と2度練習試合をし、共に負けていたそうです。そんあ心理的影響もあったのかもしれませんね。

 今日の試合は、まぁ力負けだったでしょう。


 ただ、県勢公立校で初の2勝、そして3回戦に進んだ事実は変わりません。東北の強豪にはなかなか勝てない県勢ですが、東北地方のレベルが上がっているために、県勢もなんとかそれについてゆきレベルアップしているのかもしれません。

 今後もなんとか東北の強豪と共にレベルアップをし、全国に通用する実力を備えてほしいです。

 山形中央、本当にお疲れさまでした!そして今後もがんばれ!県勢山形高校球児!


 追伸
 昨夜のモンテの試合、スカパーで見ていたのですが、セカンドボールもなかなか取れず、相手にボールを支配される本当に苦しい展開でした。
 でも、「あーーー、やられる!」と思った瞬間、相手がシュートをはずんですよ。やはりそこがJFLなんでしょうね。
 結果が全てのトーナメント戦。内容には目をつむり、よくぞ勝ったというのが、正当な評価でしょうか(^^;)。
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年8月20日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!140820

 今朝も聞いていきました。当然、先の札幌戦の話題です。先制されたときは、どうなるか?と瀬田さんも思ったそうです。ただ、PKで同点に追いついたことで、落ち着いたとのことでした。

 ディエゴはボールをキープできて、動きもよかったとのことでした。また、ロメロ選手とのコンビもよかったとのことでした。

 次節からの松本、湘南戦に対しては、1勝1敗で乗り切りたいとのことでした。先に点を取られない戦い方が必要と語っていました。

 そして今夜のソニー仙台戦の話題に言及しました。瀬田さんは、

 瀬 「言っていいですか!」

 と前置きし、実が瀬田さんの息子が出場することを語りました(^^;)。キャプテンで4番とか・・・・。親から見ても、がんばっているそうです(^^;)。

 鹿島に勝っての3回戦なので、自信をつかんでいるとのことでした。

 モンテとしてはとしては格下の相手に勝ちたいとアナが言い、さらに、

 アナ 「今日ばかりは瀬田さんもソニー仙台の応援ですね。」

 的な発言に瀬田さんも答えにつまっていたようです(^^;)。

 さて、そのソニー仙台戦。そろそろ試合終了したでしょうか?実はスカパーで午後9時30分から録画放送があるので、情報をシャットアウトしていました。これから生放送感覚で視聴したいと思います。

 瀬田さんの息子率いるソニー仙台を一蹴してくれよ!頼んだぞ!モンテイレブン!

 おっ、放送始まった!見るぞーーーーー(^^;)!

 父 「えーーー、GK以外、先発全員が札幌戦メンバーと違うんだ!」

 勝敗の行方はいかにーーーーー!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング