新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2014年8月8日金曜日

「すし海道presents M山形vs.C札幌 ホーム観戦チケットプレゼント 実施のお知らせ」に対する感想!

 O 「モンテディオ山形2014ディーオパートナーのすし海道様より、2014J2リーグ第27節モンテディオ山形vs コンサドーレ札幌のホームゲームチケットが当たる企画を実施いたしますのでお知らせいたします。」

 父 「へーーー、そんな企画があるんだ!」

 父 「何々?50組100名をご招待?こんな企画、今まであったかな?市民応援デーだからチケット安く購入できるけど、せっかくだから申し込んでみよう。」

 父 「申し込み完了!当たるかな~(^^;)、何々?」

 O 「応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。当選者の方には、試合日の前日までにご応募いただいたメールアドレスへご連絡いたします。」

 父 「えーーー、抽選はよいとして、当選判明が最遅で前日かーー?前売り買いたい場合は、当選がはっきりしないと買うか買わないかで迷うよなーーーー(^^)。」

 父 「あーーー、でも私どもの場合、応援デーで当日でも1500円で購入できるから、発表が前日でもいいかーーー(^^)。」

 モンテファンながら、少しでも安く入場しようとする父であった!それでいいのか!

 まぁ、許してください(^^;)。その変わり死ぬまでモンテファンやりますので・・・・(^^;)。

 このブログもあと30年ぐらいはできるかな?えーーーー?そんなに? このネット環境が30年も続くのだろうか(^^;)?
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年8月7日木曜日

OHP・「8/17 応援デー vs.コンサドーレ札幌」に向け、伊東選手のメッセージを公開!」に対する感想!

 上記のリリースがモンテOHPに出ていましたね。
 
 実は我が街もこの日の応援デーに含まれているということで、さっそく動画を見てみました(^o^)。

 カンペを見ながらかもしれませんが(^^;)、伊東選手がわが街に向けて一生懸命に語る姿に感動しました(^o^)。

 実は先の大分戦に敗れようものなら、応援デーであろうが何であろうが、「行かない」と決めていたのですが、選手のがんばりで勝利しましたし、伊東選手がこんなに呼びかけてくれるなら、「行こうかな?」と思っています。げんきんですね(^^;)。

 で、当日のイベントで興味を引いたのが、「県内ゆるキャラ大集合」です。

 そうなると気になるのが、応援デーの当事自治体だけに、我が街のキャラも参戦するのでしょうか?

 我が街のキャラはこちらです。愛称、「バーニック」です(^^;)。


 まさか、応援デー当事自治体のキャラが不参戦ということはないですよね!よし!決めた!バーニックがモンテを応援するなら、当然私も参戦せねばなりますまい。

 ないとは思いますが、もしバーニックにアポを取っていなかったら、これから参戦アポを取ってくださいよ!頼んだぞ!モンテ営業スタッフ(^^)/~~~!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年8月6日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!140806

 今朝も聞きました。瀬田さんは、先日の大分戦、YBCラジオの生中継で、解説をしてくださっていたのだそうです。その情報はぜんぜんありませんでした(^^;)。

 ただ、生で試合を見ているだけに、いつもよりは的確に解説してくれました?(^^;)。


 まずはDFライン。小林選手、西河選手が先発したことで、DFラインの平均年齢が30を超えたとしっかり報道していました(^^;)。

 このDF陣は、まさにJ1時代の仕様で、瀬田さんは、

 瀬 「このラインはおもしろい。味なんでしょうね。90分持つかと思いました。」

 的なことを言いたい放題言っていました(^^;)。

 攻めに対しては、ディエゴとロメロ選手のコンビを誉めていました。言葉も通じ、意志の疎通がよいのでなないかと語っていました。

 そして、そのディエゴ選手のパスからロメロ、伊東選手とボールが繋がりゴールできたことを賞賛していました。あのような動きを今後も期待しているようでした。

 そして次節については、ディエゴ選手が累積で出場停止なことをあげ、ロメロのトップ下はかわらないだろうから、トップに誰を出すのか、瀬田さんも迷っているようでした。中島、萬代、川西選手等の名前をあげていたようです・・・・・。

 そして相手が当然最下位の富山であることをあげ、必ず勝利が必要とのコメントでした。当然でしょう。

 今後のモンテ、味のあるベテランDF陣でもいいじゃないですか!ロメロ選手のトップ下を中心とした攻撃、いいじゃないですか!

 とにかく選手方総動員で勝ち点を重ねてほしいです!頼んだぞ!モンテイレブン!
  

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年8月5日火曜日

モンテ・後半戦の試合スケジュールに対する感想!

 リーグ戦、第30節~第42節 のモンテの試合スケジュールがおHPで公表され、はっきりしましたね。


O 「9/20(土)13:00 モンテディオ山形 vs 京都サンガF.C. NDスタ」

父 「京都戦からデーゲームなんだな~。」


O 「9/28(日)16:00 モンテディオ山形 vs カマタマーレ讃岐 NDスタ」

父 「スカパーのチャンネルのからみで午後4時開催か?」


O 「10/11(土)14:00 モンテディオ山形 vs V・ファーレン長崎 NDスタ」

父 「この試合は、NHK山形でも放送してくれるみたいだね。」


O 「10/26(日)13:00 モンテディオ山形 vs 横浜FC  NDスタ」

父 「日曜開催の13:00キックオフは助かるな~。」


O 「11/9(日)16:00 モンテディオ山形 vs アビスパ福岡 NDスタ」
 
父 「試合終了の頃は真っ暗な時期だろうな~。」


O 「11/23(日・祝)14:00 モンテディオ山形 vs 東京ヴェルディ NDスタ」

父 「いよいよ最終戦か~。6位以内には入っていてほしい。」


時間が確定し、いろいろと思いました。果たして何試合見にいけるのか?モンテの成績いかんと言っても過言ではありません。

 ホーム戦の集客のためにとにかく勝利を!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年8月4日月曜日

快勝大分戦!今夜のの報道から!140804

 千葉戦は無視された朝のNHKローカルニュースも、今朝はきちんとモンテ勝利を報道してもらえました(^^)/~~~。まさに勝てば官軍です。勝つことで報道され、次の集客に繋がります。

 やはり勝つことが何よりの営業効果です。今後も勝利最善主義で営業してほしいです。

 そしてYTSのMOS。まずはなんと、3連敗を喫した千葉戦の試合終了後のサポと対話する山崎キャプテンの映像が映し出されました。キャプテンが、「本当に申し訳ない」・・・・と語る映像が流れました。


 父 「えーーーー?こんなごどあったったな?しゃねがったーーーーー。」

 そして映像による試合の振り返り。2得点シーンが出ました。特に2点目の起点となった、山崎選手と相手GKが競ったシーンのゴール裏からのカメラアングル映像があったので、山崎選手のがんばりが見えました。

 またこれもバックスタンドにいた私からは気づかなかったのですが、選手方がゴール裏でサポとブルスカを踊っていた際、船津選手が見事なパフォーマンス踊りをしていたのですね。しっかり映像として映し出されました(^o^)。

 千葉戦後に山崎キャプテンが語ったように、選手サポが一つになった勝利でした(^^)/~~~。

  続いてNHK山形のOM。千葉戦は番組最後の最後のニュースでしたが、今夜は6時17分頃からの報道でした。やはり勝てば官軍です(^^;)。

 最初はスタジアム外でのサポのインタビュー。そして先発の確認。ディエゴの1トップ、ロメロのトップ下は初布陣であることの紹介と、DFで西河、小林選手が前節の変わっての先発であることが紹介されました。

 そして映像による試合の振り返り。前半戦ではロメロ選手のシュートシーンや、バー直撃の宮阪選手のFKシーンが出ました。

 そして後半は得点シーン。何度見てもよいですね。そして終了後、西河・ロメロ選手、監督のインタビューでした。勝利ということで、皆さんよい表情で話していました。

 そして、「おしモン」のコーナー。今日は伊東選手が回答者でした。ドリブルについて質問されていましたが、「緩急をつけることが大切」と語っていました。

 子どもの頃は寿司職人になりたかったとか、今は陶芸教室に興味があって、たぶん山形の平清水焼き?に行ってみたい的なことを語っていました(^o^)。「おしモン」は半分以上選手紹介コーナーになっていますね(^^;)。

 勝利後の報道は本当によいです。常にこのような報道になるように期待したいです。それには勝利あるのみ。次も勝利です。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年8月3日日曜日

生で見たぞ!ディエゴ選手の35mコロコロシュート・大分戦!

 先ほど帰宅しました。いや~夜のドライブの快適なこと・・・・・・・(^^;)。先の群馬戦の帰り道とは全然違う帰り道でした(^^)/~~~。

 帰宅してすぐに伊東選手の先制点のシーンを録画で見てみました。得点の際、大分の選手がかなりオフサイドをアピールしていたからです。

 得点後、解説の越智さんが、「オフサイドじゃないですか?」的なことを言ったので、やはりそうなのか?と思ったのですが、スローを見て越智さんも、「なんとも言えない」的にトーンダウンしたので、ここはオンサイドだったということでよろしいのではないでしょうか(^^;)。

 そして、そしてまるで前節の千葉戦のお返しでもするようかの、アディショナルタイムでの得点シーン。そうです、デェイゴ選手のシュートシーンです。

 録画で見たら結構すんなり入ったように見えたのですが、スタジアムで見ていると、本当に長い長い時間をかけてコロコロ転がっていったように見えました。バックスタンドからはボールがゴールに向かっていくのはわかりましたが、コースがゴール枠内に行っているのかがはっきりわからなかったのも長い時間に感じた要因かもしれません(^^;)。

 入った瞬間は本当にスタジアムが盛り上がりました。そして勝利。

 疲れが溜まっている選手方を休ませ?4人を入れ替えての試合でしたが、監督の采配が見事に的中した感じです。

 父 「あれ?モンテってやっぱり層が厚いじゃん?」

 と思わせる一戦になりました。選手の疲労を溜めないと共に競争心もあおる采配。これからに期待を抱かせる勝利になりました。


 なんとホームでは大勝の栃木戦以来2ケ月振りの勝利。私自身は5月の富山戦以来の勝利となりました。

 試合後もスポーツ県民歌までしっかり立ち会わせていただきました。お陰で帰宅が30分ほど遅くなりましたが、勝利のセレモニーですからかまいません(^^;)。本当に嬉しい勝利でした。

 今日の勝利を自信に次は3連勝を狙ってほしいです。がんばれ!モンテイレブン!

 追伸
 これから風呂に入って、勝利の美酒をいただきたいと思います(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

大分戦・経過

 いや〜モンテの時間帯が結構あったのですが、決めきれませんでした。守備もがんばり、シュートもほんの数本しか打たせなかったのではないでしょうか?

 押してるのに得点できない。つまり嫌な流れです(^^ゞ。

 何としても後半得点をあげてほしいです。久しぶりに先発したメンバーに期待です!

 観客は先の群馬戦よりやはり少ないです。久しぶりに4千人台かもしれません。今日駆けつけたサポーターファン県民に何としても勝利を見せてくれ!

 頼んだぞモンテイレブン!