新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2014年7月5日土曜日

感動・そして勝利に感謝!アウェー東京戦!


 なつきとささやかに祝勝会をあげ(^^ゞ、今府中市内のホテルで記事を打っています。

 私的に2011年以来のアウェー戦、本当によい瞬間さ過ごさせていただきました。

 今日の試合、入場者数は5千人弱でしたが、2千人はモンテサポだったのではないでしょうか?

 サポーターの応援が拮抗する中での1点を争う試合。本当に素晴らしい雰囲気でした。

 そこで勝利をものにしてくれたモンテ。本当に至福の時でした…。

 試合内容についてはまた明日にでもゆっくり書きたいと思いますが、とにかく結果を出してくれたのが、一番でした!

 前半戦を終え、今季最高の8位、6位との勝ち点差も1まで迫りました。後半戦も昇格を目指して戦えます。次節こそは連勝を期待です!

 がんばれ!モンテイレブン!


東京戦・試合前


 久しぶりのアウェ—戦やっぱりいいです。やはりスタジアムが違います。両軍ゴール裏の応援が屋根に響いて反響します。臨場感満点です。モンテサポーターの応援もNDスタとは違った雰囲気です。

 また今日は運転じゃないのでビールが飲めます。さっそくいただいています\^o^/。

 ゴール裏のモンテサポーターの数はパッと見、東京サポーターと変わりません。今選手方が出てきて応援合戦してますが、互角の様相です。よい雰囲気の中での試合になりそうです。

 ただメインスタンドはがら空きで、東京も集客には苦戦しているのがうかがえます。

 現時点で来てよかったとかなり思っています。あとは勝利あるのみです。頼んだぞ!モンテイレブン!

2014年7月4日金曜日

連勝がなかった前半戦、当然連敗無しで締めくくってほしい・明日アウエー東京V戦!

 長いタイトルですみません(^^;)。いよいよ前半の最終戦になりました。結局モンテはここまで連勝無しの前半戦になりました。ただ、連敗もありません。

 しかし、しかし、明日負けてしまえば、前半戦のラストで今季初の連敗となってしまいます。それでだけは、それだけは勘弁してほしいです(^^;)。

 やはり明日の試合は、敗戦の課題をしかりと克服し、アウエー戦といえども東京Vには勝利してほしいです。

 昨日の記事でも書きましたが、明日は味スタ初参戦です。不案内な点もあり心配なのですが、久しぶりのアウエー戦なので、楽しんできたいと思います。

 気がかりは天気です。今のところ、試合開始直前までは雨の予報が出ています。なんとかよいコンディシンでの試合、そして観戦を期待しています(^^;)。

 まるっきり自己中心の言い分ですが、明日は遠距離から参戦するんだから、なんとしても、なんとしても勝利を願います!先週勝てなかった分をぜひ還元してほしいです!

 私的には、過去関東アウエー参戦は2勝2分と負けがありません。ぜひ明日も当然勝利を願います。

 勝利あるのみ頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年7月3日木曜日

東京V戦!参戦が確定しました(^^)/~~~。

 明後日、東京V戦ですね。実は参戦できないかと仕事や家庭内事情を画策していたのですが、なんとか参戦の見通しがたちました(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。

 個人的にはアウエー戦は、J1だった、2011年の大宮戦以来です。

 J2に降格し、開催日が日曜になってしまったモンテディオ。翌日の仕事を考えると、なかなかアウエー戦に行けるチャンスはありませんでした。

 しかし今年、W杯中断期間はJ2も土曜開催となり、その間、なんとかアウエー参戦できないかと考えていました。ただ土曜開催期間の日程を見ると、近場のアウエー戦は東京V戦のみでした。そこに焦点をしぼって、なんとか参戦できないか機会をうかがっていました。

 公的私的に時間が空いて、参戦できそうです。本当に楽しみです。

 当然アウエー戦は軍資金もかかるわけですが、今季はホーム参戦が激減しており、それで浮いた小遣いも追い風になりました(^^;)。

 当日は、関東の大学に在学しているなつきと一緒に観戦できそうです。これもうれしいです。もはやなつきが知っている選手は、秋葉選手ぐらいでしょうか(^^;)?親子でモンテをしっかり応援したいと思います。

 心配は天気です。梅雨前線の影響で雨の予報が出ています。梅雨前線動向の予報が一番難しいと思われる天気予報。なんとか試合の時間帯は雨を降らせないでほしいと思います。

 当日はぜひモンテの勝利を見せてほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年7月2日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!140702!

 今朝も聞いていきました。ただ、以前にも述べましたが、この時期天気がよければ自転車通勤しています。番組は、携帯ラジオで聞いています。

 職場の自転車小屋に立ち、タブレットを持って、メモとる後ろ姿は、同僚には不審な姿に見えるかもしれません(^^;)。

 今日は3週間振りにモンテの話題でした。当然、先日の磐田戦です。前半は、ディエゴ選手の積極的なシュートや、石川選手の強引なドリブル突破を誉めていました。

 しかし、後半の失速状況に対し、

 瀬 「(ブラジルで試合してた)どこかのチームと似ていますね。」

 と語っていました。後半失速のモンテの試合運びが、先日のW杯日本代表の試合運びと似ていたとの皮肉のようでした(^^;)。

 その後、もう一度試合を振り返りました。前半はシュート数で圧倒できたので、しっかりと決めきれる力がつけば、今後に期待が持てるとのことでした。

 そして復帰してきた伊東、林選手へのコメント。林選手は背も高く、足もとの技術もあるので、前線のターゲットになる存在。林選手の力を生かして攻撃のバリエーションを増やしてほしいとのコメントでした。

 次節のヴルディ戦をものにして、上位に食いこんでいきたいとのコメントでした・・・・・。

 いよいよ前半戦の最終試合になります。最後の最後に連敗なんてことにならないように、モンテイレブンにはしっかり戦ってほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年7月1日火曜日

考 集客12030人の要因

 先日の県民応援デー。入場者数が今季最高の12030人でした。磐田サポを抜いても、11500人ぐらいはモンテサポを集客できたと思います。その要因を考えてみました。

①日程の妙 
  まずは土曜日のナイターだったということ。やはり日中よりはナイター。日曜夜よりは土曜夜の方がスタジアムに行きやすいというこでしょう。私も日曜夜なら行っていなかったと思います。置賜、庄内、最上のサポファンには土曜ナイターはありがたいと思います。

  また、地区中体連後の翌週であり、高校によっては、期末テスト期間で部活無し等もあったでしょう。生徒や保護者が結構自由に使える日時だったのではないでしょうか?

②相手がJ1降格の磐田
 やはりミーハー(死語^^;?)好きの県民?有名なチーム、選手を一目見てみたいという気持ちは多分にあったと思います。ただ、当然相手は強敵で、結果的に負けてしまいました(-_-;)。

③フロントのイベント努力
 「県民応援デー」に指定し、様々なイベントを企画しました。特に先着10000人に、「炎のカリーパン」を配ったのは前代未聞(^^;)?の企画でした。私的には余るのではないかと思ったのですが、結果的に2000人の方がもらえなかったのですからかなりの効果だったと思います。お陰で私も数年ぶりにいただきました(^^;)。

④前節までの好調
 前節まで4戦負け無し、9得点1失点等チーム成績が好調だったとことがやはり集客に結びついたと思います。

 以上のような要因が浮かびました。皆さんの意見はどうですか?

 それだけに、それだけにこの試合は勝ちたかった。ここで勝てばかなりな営業効果になったと思われるのですが、達成できず残念です。

 しかし、やはりJ1を経験し、仙台や浦和、新潟等との大観衆試合を経験しているモンテには集客の潜在能力があると見ました。

 モンテの戦績が上がってくれば、必ず多くのサポファンが駆けつけてくれるであろうことが、今回の磐田戦でわかりました。ぜひそうなるようにがんばってほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年6月30日月曜日

磐田戦!今夜の報道から!140630!

 まずはYTSのMOS。映像による試合の振り返りでした。
 
 前半戦では、大勢のサポーターの声援を受け、気持ちの入ったプレーが見られた旨のコメント。秋葉選手の相手GK直撃シュートや、その後のCKからのディエゴ選手のボレーシュート等が映し出されました・・・・。

 そして後半は失点シーン。駒野選手がいかによい位置にいて、フリーでシュートが打てたかよくわかりました。また、後半は、

 アナ 「シュート2本に抑えられました。」

 のコメントもしっかりとありました(-_-;)。前半と後半でなぜこんなに攻守が逆転してしまったのか?その辺りの分析を詳しい方にお願いしたいです。


 続いてNHK山形のOM。映像による試合の振り返り。まずは、県民応援デーということで、多数のサポファンが駆けつけたことを紹介。ゴール裏やバックスタンドの様子が映し出されました。そしてスタメンの紹介。

 そして前半。古巣相手の松岡選手にスポットを当てての構成。松岡選手の攻守にわたるプレーが紹介されました。さらに、先のMOSと同様、秋葉、ディエゴ選手のシユートシーンが出ました。

 後半は、交代で久しぶりに登場した林選手を紹介し、

 アナ 「林の持つ高さと決定力で流れを代えようとします。」

 とのコメント・・・・・。

 アナ 「しかし後半30分。元日本代表の駒野にシュートを決められたしまいました。」

 その後も山崎選手の途中出場や、林選手にボールを集めている戦術が紹介されますが、あえなく試合終了。そして、

 アナ 「攻守共に気持ちの入ったプレーを見せながら0-1で敗れたモンテディオ。またしても連勝を逃しました。」

 そして林選手、伊東選手、監督のインタビュー。そして順位表の確認と続きました。確認する中で、

 アナ 「6位との勝ち点差は4に広がりました。」

 父 「結局より所はそこかーーーー(^^;)。」

 当面プレーオフ圏内の目標6位は続きそうです。

 
 続いて「おしモン」のコーナー。本日の回答者はロメロ選手でした。

  「なんでサッカーが好きなんですか?」

 という質問に懇切ていねいに応えていました。小さいころから、マラドーナ選手に憧れていたことも話してくれました。

 最後に料理の話になって、故郷ペルーの料理も懐かしんでいましたが、

  「好きな山形の食べ物は?」

 の質問に対しては、

 ロ 「冷たい肉そば。メッチャうまいっす。」

 と語っていました(^^;)。冷たい肉そばを食べて、ロメロ選手には奮闘してほしいと思います。頼んだぞ!ロメロ選手! 

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング