新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2014年6月5日木曜日

3試合ぶりのホーム戦!生観戦どうするかな~(^^;)?

 次の土曜日は、3試合振りのホーム戦になります。さらにその後2試合アウエー戦が続くことを考えると、7日はぜひホームで応援といきたいところです(^^)/~~~(^^)/~~~。

 ただ、何が何でもモンテのホーム生観戦!といったこだわりが一時より私自身うすれているような感じです(-_-;)。やはり年なのでしょうか?寂しい感じがします。


 私的に、8日(日)に、40㎞先の会場でボランティア的な仕事があります。朝早く出て、帰宅も夕方です。もちろん翌日の月曜は仕事・・・・。

 そうなると、前日土曜日にNDスタ参戦をしてしまえば、土日と遠距離活動が続き、結構体力的に負担になってくるのではないかとの私自身の見通しです・・・・。そんなことを考えること自体が年なんでしょうね・・・・・・(^^;)。

 もちろん、体力だけではなかく、家のことや畑仕事などもしなければばらないという状況も一要因なのですが・・・。

 私的には次のホーム戦は不参戦かもしれませんが、モンテイレブンにはしっかり調整して、よいパフォーマンスで試合にのぞんでほしいと思います。

 頼んだぞ!モンテイレブン!
 

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年6月4日水曜日

YBC情報ナビ、今朝のモンテ情報から!140604

  今朝はモンテの話題は二の次でした(^^;)。まずは、「さよなら国立競技場イベント」のサッカーの試合で、瀬田さんも出場していたことが紹介されました。ぜんぜん知りませんせした(^^;)。YBCラジオのサッカー解説者が出場していたのに、気づかず申し訳ありませんでした・・・(^^;)。

 続いての話題はさすがにサッカーW杯。昨日の日本代表のコスタリカ戦の解説でした。大久保、遠藤、岡崎選手等たくさんの選手の名前が上がりましたが、まぁ、モンテファンの私には、さほど魅力のない視聴時間帯でした(^^;)。


 そしてやっとモンテの話題。シュート数が相手を圧倒したのに決定力のなさによる敗戦。もったいないと語っていました。シミケン選手が負傷退場し、そこで交代カードを1枚使ってしまったのがもったいないとのことでした。

 リスナーからの、「決定力をあげるにはどうすればよいか?」の質問に対しては、選手方が互いに声を出し、高い要求をすることで、連携を高めるのが大切と語っていました。

 その辺りについては、当然監督スタッフが指導していることと思います。なんとか攻撃の形がゴールという結果に結びつくことを期待しています!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテオレブン!

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年6月3日火曜日

モンテ!林選手の復帰も間近のようですね!

 本日、モンテのOHPを見てみると、ツイッター上での林選手のツイートがあったようです。

 林 「明日からチームに完全合流します!たくさんの方に支えていただき復帰することが出来ました。ありがとうございます。ここまでの道程は長かったですが、精神的にも肉体的にも大きく成長しました。早くピッチに立てるよう頑張ります!」

 いよいよ怪我が癒え、完全復帰の林選手でしょうか?今季のモンテは守備が安定するも、攻撃面ではいまいちです。林選手の復帰とともに、決定力が増してほしいと思います。頼んだぞ!林選手!

 で、林選手の状況は朗報ですが、心配されるシミケン選手の状況はどうなのでしょうか?軽傷で、次節も力強く試合に出てもらえるのか?それとも、しばらく戦線離脱になるのか?その成り行きが心配されます。

 満身創痍のモンテかもしれませんが、J1復帰をめざして、力強く戦ってほしいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年6月2日月曜日

大分戦、今夜の報道から!140602

 まずはNHK山形のOM。6:38分開始と、番組後半の最近の定番時間帯になっています(^^;)。

 先発メンバーとフォーメーションの確認後、スカパー映像による試合の振り返りです。

 やはり、シミケン選手の負傷退場と兼田選手の急遽出場をあげていました。そしてその直後に失点したシーンについては、

 アナ 「失点については、監督は、「キーパーのせいでなないと語っていました。」 と話していました。」

 さらに、相手の3倍以上の16本にシュートを放ちながらも無得点に終わったことをしっかり告知しました。その後順位の確認でコーナーは終わりました。


 続いておしモンのコーナー。これ、偶然なのか、急遽なのかわかりませんが、回答者が兼田選手でした。怖がらずにボールを取るにはどうしたらよいか的な質問に答えていました。

 さらに兼田選手の思いなどが語られていました・・・・。シミケン選手の状況いかんによっては、今後も出場機会があるかもしれません。しっかり守ってほしいと思います。

 
 続いてYTSのMOS。遠距離アウエーなので、コーナーがないかもしれないと思ったのですが、ありました(^^;)。

 地元放送局による独自?試合映像の他に、監督インタビューなども流していました・・・。

 そして最後にシミケン情報。一人で歩ける状況ではあるとのことでした・・・。軽傷であることを祈るのみです。


 なかなかよい報道のない今夜でしたが、しっかり耐えてモンテ上昇に協力を願いたいおのです。頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年6月1日日曜日

大分戦、一夜明けて!140601

 土曜開催だと、日曜にゆっくりと試合の余韻に浸ることができますね。ブローガー諸氏やメディアの記事を読みました。

 メディアはモンテの失点が、シミケン選手のアクシデントの後だけに、その辺りを取り上げていました。

 ブローガー諸氏、ジミケン選手の怪我が軽傷であることを願いつつも、敗戦は守備よりもむしろ、繰り返される決定力不足の攻撃に不安視する論調が多かったです。

 試合を消化しても消化しても、伸びない得点、できない連勝、上がらない順位。もう16試合も消化しました。

 この閉塞感を抜け出すきっかけがほしいのですが、そのきっかけがいったいなんなのか?ここ数試合の様子を見てみると、やはりディエゴ選手の得点か。

 ディエゴ選手は結構ゴール前でシュートを打てているので、決まりだぜばモンテも上昇気流に乗ることができるのではないでしょうか?

 そう願って次ぎの試合を待ちましょう!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年5月31日土曜日

シミケン選手の負傷退場後の心の動揺を突かれ敗戦!アウエー大分戦!

 表題が私の今日の敗戦の分析です。もちろん、選手方はそんな動揺は「ない」と思っていると思いますが・・・・。

 今日の試合。最終的なスタッツは確認していませんが、試合終了時点の画面では、シュート数はモンテの15-4の圧勝。しかし、結果は0-1の、残念ながら6試合ぶりの敗戦となりました・・・。
 
 今日の試合内容を見るに、私的には、0-0が妥当かと思いました。モンテの攻撃はシュートを打つも、枠外だったり、キーパーの守備範囲内だったりと、得点をあげる力強さに欠けていました・・・。モンテの今の得点力はこんなものでしょう。

 また、守備はここ数試合の安定感を出し、危なげなかったと思います。

 ですから、0-0が妥当かと思いました。


 ただ、シミケン選手が負傷退場し、代わりに入った兼田選手が落ち着くまでの時間帯に隙をつかれて失点してしまったという感じです・・・・。本当にもったいなかったです。

 シミケン選手の負傷退場という、別の要素も入ってしまっての敗戦。返す返すも残念です。


 さらに、スカパー映像であのシミケン選手の痛がりようを見るにつけ、もしかしたらしばらく離脱という覚悟もしなければならないかと思いました。

 今日のサブは兼田選手でした。でも、ここで、「出番がない時こそチャンス」と語っていた、常澤選手もいます。シミケン選手が最悪離脱でも、安定してきた守備陣をこの2人にしっかり守ってほしいと思います。

 えっ?シミケン選手の状況はまだわからない?そうですね。軽傷であることを祈りましょう(^^;)!


 勝てば抜けた大分に負けて勝ち点差がさらに広がってしまった現実。負傷の選手が次から次へ出る現実。なかなか厳しいですが、それがリーグ戦。次節は3週間振りのホーム、栃木戦。しっかり調整して勝利を収めてほしいです!

 頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 今日ゴールを決めた相手選手、J初ゴールとか言ってました。確か群馬戦でもJ初のゴールを許したはず。モンテって、そういう選手達に優しいんですよね。次節は身内のキム選手にJ初のゴールをプレゼントしてほしいです(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年5月30日金曜日

今季相性抜群アウエー九州勢!明日、大分戦!

 今季モンテは、アウエー北九州、福岡戦に1-0勝利はしました。とうことで、相性抜群にしてみました(^^;)。遠距離九州アウエー戦、3連勝といきたいです。

J’Sゴールのプレビューを読んでみました。

 プ 「一方の山形は、3試合連続ドローで足踏みしていたが、前節の福岡戦で勝利し視界がクリアになりつつある。生命線である守備にアグレッシブさが戻り、敵地でありながら運動量も落ちず、球際での強さを発揮し零封した。課題である決定力不足は改善されてはいないが、ここ数試合はシンプルにボールを動かすことで中島裕希、山崎雅人らから迷いは消え、彼らにラストパスを供給するディエゴとも呼吸が合うようになっている。実力者が本来の力を発揮すれば一気に上位戦線に顔を出しそうな雰囲気がある。」

 こんなに誉めてもらってよいのでしょうか(^^;)。と思えるほどよく書いてもらっています。最後の「顔を出しそうな雰囲気がある」を、今日の勝利で、「顔を出した」にしてほしいものです。

 リーグはもはや中盤戦、とにかく勝利し、まずはプレーオフ圏内に入ってほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング