新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2014年3月23日日曜日

軍師 官兵衛 第12話の感想!

 本日の12話は、後の黒田長政であるところの松寿丸が織田方に人質に出されるまでのエピソードでした。

 松寿丸が人質に出された後、官兵衛が敵に幽閉されてしまった間に、信長に殺害命令を出されたエピソードは過去の大河でも何度も描かれました。

 しかし、人質松寿丸が、黒田の主君筋である小寺家の身代わりだったいうところまで詳しく描いたのは、今回が初めてではないかと思います(^^;)。

 官兵衛幽閉後、その松寿丸をかくまったのは、物語によっては、秀吉の妻ねねだったり、軍師竹中半兵衛だったりしますが、今回の成り行きはどうなるのか期待して待ちたいと思います。

 しかし、優柔不断の小寺家頭首を演じている片岡鶴太郎

 今年の大河ドラマ、なかなか見応えがありますね(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

横浜戦、一夜明けて!140323

  久しぶりの土曜開催ということで、今日はブローガー諸氏やメディアの記事をゆとりを持って読むことができました。

 モンテブローガーとしては、やはり敗戦で15位という結果はやはり認めたくないような論調が多かったです。私もその一人ですが・・・。

 石崎監督も、「攻めている時のバランスの悪さ」を課題の1つに挙げたそうですが、それは昨年からのモンテのウイークポイント。なんとか修正してほしいです。

 ただ、J'Sゴールやニッカンスポーツの記事を読むと今後に期待できる試合内容だったとの論調もありました。

 開幕4戦終了して、1勝2敗1分は決してよい結果とはいえませんが、できなかった課題をしっかり把握して、今後の躍進の糧にしてほしいです。

 来週、私も何とか参戦できそうです。この1週間しっかり準備して素晴らしい試合を見せてほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年3月22日土曜日

悔しすぎる!今季初複数失点で完敗!アウエー横浜戦!

 昨日述べたように、今日は職場の同僚のご祝儀で、帰宅したのは夜。情報をシャットアウトしていたので、すぐさま見始めました。

 見終わった後の感想としては、

 父 「いや~、あの内容で勝てないか!試合運びで稚拙さがあるんでないいんだが!」

 でした。

 試合展開の大まかな流れから言えば、またまた相手の倍近いシュートを放ち圧倒していたはず。しかしシュートがなかなか枠にとばず、決定力も欠き得点はわずかに1。

 そして守備は不用意なPKとカウンターから簡単に裏を取られての2失点。

 攻めども攻めども得点できず、反対に簡単に失点を重ねる昨年のザル守備を彷彿させる失点シーンでした。

 まずこの開幕4試合でわかったことは、今のモンテには完封する守備力がないということです(すでに5失点)。

 それとシュートは打つも、なかなか枠にとばず決定力がないということです(シュートは打つも決定率は低いと思いますよ)。

 決定力不足、守備力不足の現状で、1-1になった時の試合の進め方など、こうなってくれば、今後のアウエー戦の戦い方を考えてほしいです。

 開幕4戦でアウエー3試合という確かにハンデはあるかもしれません。が、結果は結果です。

 J2優勝を目指してるんですよね?自動昇格を掲げているんですよね?昨年を上回る9位が目標じゃないんですよね?

 いくらアウエー戦とはいえ、もう少し勝ち点にこだわった試合展開を期待したいです。いつかエンジンがかかるだろうなんて思っていたら、あっという間に取り残されてしまいますよ!

 次節はホーム戦。なんとか、なんとか勝利をつかんでほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 本日のスカパーの解説者、奥野元監督でしたね。これは私の偏見だと思いますが、柱さんとか、悠介さんとか、元モンテの方が解説すると、結構モンテは勝てなんですよ(^^;)。奥野元監督の解説自体に問題はありませんでしたが、先のジンクス的に、あまりモンテの解説はしてほしくないです(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年3月21日金曜日

なんとか連勝を!明日アウエー横浜戦!

 明日横浜戦ですね。横浜は1勝2分で勝ち点。モンテより勝ち点が1多い状況です。両者とも前節で初勝利をあげ、モチベーション高く激突というところでしょうか?

 モンテはここまで湘南や札幌、首位の岐阜と力があると思われるチームと対戦し、シュート数で相手に勝っています。アウエーの明日も果たしてそのような攻撃が見られるのか注目です。

 守備面では、毎試合1失点と、現段階で昨年の出だしより失点数が少ないとはいえ、やはり隙を見せているのが気になります。明日はなんとか今季初完封を期待したいです。

 それと明日は前節と同じスタメンでしょうか?交代選手の活躍も見てみたいです。

 明日は実は職場の同僚のご祝儀におよばれしていて、生スカパー観戦は不可ですが、しっかり念を送りたいと思います。

 ぜひ連勝を!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年3月20日木曜日

「M山形ホームゲーム 県内小中高生無料招待券の2014シーズン運用のご案内」に対する感想!

 本日のOHPから以下のリリースがありました。

 O 「モンテディオ山形では、山形県民のスポーツ意識向上に資する事業として、県内にお住まいの小中高生に向けた無料招待券として発券しています。限られた枚数を適切に対象者へ配布し、出来る限り多くの小中高生に観戦の機会を提供するため、2014シーズンから対象者に対して「登録カード」を発行しますのでお知らせいたします。」

 父 「登録しないと無料招待券はもらえないということなのか?」

 父 「限られた枚数を適切に対象者へ配布し・・・・・?ということは、今まで適切に配られなかったための処置なのか?」

 父 「例えば県外の小中校生が無料券をもらったとか?例えば同じ子どもが複数もらったとか?」

 父 「そのような現状やクレームがあった上での処置なのか?それとも他チームでは当然のことなのか?」

 父 「その辺りが気になるな・・・・。実際はいかに?」

 気になる父でした。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年3月19日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!140319

 今朝も聞きました。瀬田さんは先日のホーム開幕戦をYBCラジオで解説していたので、生で見た上でのコメントになりました。

 攻撃面については、前線の萬代、伊東、中島の動きがよいとのことでした。ディエゴのよい動きがそうさせているとのこと。伊東のホローによる1点目、萬代がつめての2点目をあげ、誉めていました。また、左SBの船津選手の動きもよかったとのことでした。3点目のディエゴ選手のゴールについては、「さすが」と表現していました。

 しかし、守備面については辛口でした(^^;)。得点直後だったとこ、またまたセットプレーからの失点だったことから、「無様」と表現していました。

父 「無様かーーーー!厳しいな瀬田さん(^^;)!」

 交代選手がないままに最終盤まで進んだことについては、よい流れのリズムを変えたくなかったのだろうとしながらも、石川、汰木、ロメロ選手等を出して、攻撃のバリエーションを増やしてほしいと語っていました。

 最後は横浜戦の展望。上背のある選手が多いので、課題であるセットプレーからの失点はさけたいと語っていました。

 瀬田さんのアドバイス通り、課題をしっかり修正して横浜戦に望んでほしいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年3月17日月曜日

勝利は何度見ても至福・札幌戦今夜の報道から!140317

 まずはNHK山形のOM。まずはサポのインタビュー。そして先発フォーメーションの確認。そして映像による試合の振り返り。独自取材ということで、ゴール裏カメラアングル映像もあり、伊東選手のゴールシーンは迫力満点で映し出されました。

 ぬかるむピッチ状況を考慮し、DF裏にボールを入れる作戦をとったことが紹介されました。

 そして試合後、ゴール裏であいさつする伊東、萬代、ディエゴ選手の様子が紹介されました。そして勝利を胸に帰宅するサポのインタビュー、萬代・石崎選手のインタビューと続きました。

 そしてその後は、すっかりモンテの番記者になった深澤アナの解説。伊東アナとともに、勝因そして課題の分析をしていました。

 続いてYTSのMOS。試合前、モンテス神社で絵馬に寄せ書きするサポの様子が映し出されました。サポのインタビューや、雨の様子が映し出されました。

 そして佐藤アナ直々の取材で試合の様子が始まりました。3得点中心に独自映像で流してくれました。

 しかし、スカパーでも、NHKでも、YTSでも、3得点目のディエゴ選手のゴールはどのようにボールにふれたの、はっきりとかわからずじまいでした(^^;)。

 その後監督のインタビュー。サポの雪かきに感謝していました。そして昨年はホーム開幕戦後4連勝した話も出ました。

 それからついでに、昨夜録画したサカパーのマッチデーハイライトの録画も見ました。相手が首位岐阜ということもあり、なんとトップの報道でした。結構長めに扱ってもらえて、嬉しかったです。

 マッチデーハイライトは、勝ったとき以外は見る気がしないので、今季はたくさん見せてもらえることを願っています。


 勝利の報道は、本当に嬉しいものです。今季は多数勝利の報道をしていただき、J2優勝、J1昇格を果たしてほしいものです。頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング