新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2013年4月10日水曜日

YBCラジオ情報ナビ、今朝のモンテ情報から130410

 今朝は、瀬田さんの情報ナビ、Jリーグ情報を聞くことができました。もちろん、ほとんどモンテ情報です(^^;)。先日の神戸戦の振り返りでした。瀬田さんは、生観戦したそうです。

 敗戦にがっくりしている私でしたが、意外にも瀬田さんから出た言葉は、

 瀬 「モンテ、敗れてもなお強しという印象です。」

  でした・・・・。

 父 「おいおい、本当かよーーー(^^;)。」

  パスワークが見事だったとのことでした。生で見るときっとそう見えたのでしょう。さらに、ロメロ選手や途中出場した選手方の動きがよいというコメントでした。比嘉選手については、シュートで終わってほしいとのコメントでした・・・。

 課題としては、やはりゴール前のくずしでの一工夫がほしいとのことでした。

 最後にG大阪戦の見所を語ってくれましたが、モンテは今までの戦い方を変える必要はないとのことでした・・・・。

 G大阪戦、期待しましょう!


 話は変わりますが、今、NHKの、「歴史秘話ヒストリア」を見ていました。今夜は直江兼続と前田慶次の話でした。この二人が協力して、上杉家を支えた的な内容でした。

 上杉家ということで、雪の上杉神社や亀岡知恵文珠堂、敵将最上義光との長谷堂の戦い、南陽の鳥上坂から見る置賜盆地等が映像で映し出されました。感動です(^^;)。

 兼続と慶次に親好があったのはわかりました。しかしここで疑問があります。4年前、NHKで「天地人」が放映された際、なぜ、前田慶次がキャスティングされなかったか?ということです。

 詳しい方、教えてください。sireiさん、どうですか(^^;)?


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年4月9日火曜日

勝ち点勘定をどうする?G大阪戦に向けて。


 先週の火曜日の記事で、神戸、G大阪の2連戦、勝ち点6なら最高、最悪勝ち点0も有り得る的な内容を記しました。

 神戸、G大阪と2試合あるわけですから、勝ち点は6、4、3、2、1、0の可能性があったのですが、神戸に敗れたので、残るは、3、1、0です。

 やはり、神戸、G大阪相手に勝ち点0は昇格レースを考えた際は、かなり厳しいですね。G大阪戦はホーム戦ですから、勝ち点3は当然だと思いますが、最悪勝ち点0は必須でしょう。

 遠藤選手や今野選手など日本代表を抱えるG大阪相手にどう勝ち点を拾っていくのか?2連敗でもしようものなら、序盤ながらに2位以内に入るのは相当厳しい状況になってしまうのではないでしょうか・・・・・。

 そんな意味からも次のG大阪戦は勝利あるのみです。でも、多くのサポファン県民は、

 「勝てるんだべが~?」

 と思っていると思います。 どうやって勝ち点を拾っていくのか?頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年4月8日月曜日

神戸戦!今夜の報道から!「ガンバ大阪にイギジャ!」

 まずは、YTSのMOS、神戸戦。スカパー映像ではなさそうな映像と、別アングルカメラからの映像で試合の振り返り。最後の小出アナのコメント、

 アナ 「・・・13本のシュートを放つも最後の精度を欠いたモンテディオ、今シーズン初の完封負けで順位を2位から4位に下げています。」

 と、あっさり試合を振り返り、コーナーが終わってしまいました(^^;)。

 実はYTSはパイオニアの入れ替え戦を独自取材してくれたようで、そっちの方が時間的に長かったのです。まぁ、昨日県勢のスポーツ大事は、やはりパイオニアのプレミア残留でしょう(^^;)。

 モンテも勝って、首位にでも躍り出ようもになら、もう少し時間をもらえたかもしれません(^^;)。


 NHKのOM。こちらもいつもと同じ内容。スタメン紹介とスカパー映像による振り返り。伊藤アナの総括によれば、

 アナ 「0-1の敗戦、シュート数も相手15本に対してモンテは13本。数字的には接戦に見えるが、実力差を感じた試合でした。」

 的なコメントをしていました(-_-;)。さらに、常沢選手のファインセーブが光ったとのことでした。

 
 この後、先週から始まった「韓国語でサッカー」。明らかに先週の報道と同一日の取材というのがわかりました(^^;)。今日の韓国語は、

 「イギジャ」 

 だそうです。日本語で、「勝つぞ!」 という意味だそうです。キム選手が、ゆっくりと語ってくれました・・・・・。それでコーナーは終わりになりました。が、アナにカメラが戻った際、田崎キャスターがいきなり右手の拳をあげ、

 田 「ガンバ大阪に、イギジャ!」

 と言ました。その瞬間、私は、「・・・・・・・・・・・・(*_*)」 でした(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年4月7日日曜日

やはり壁は厚かった?今季初完封負け!神戸戦!

 残念ながら神戸に敗れ、勝ち点差6をつけられてしまいました。モンテが一方的に試合を支配されたわけではなかったように見えました。シュートも10本以上打ったし、CK、FKのチャンスも結構ありました。しかし終わってみれば首位攻防の相手に今季初の完封負け。悔しいの一言です。

 失点シーンも残念でした。中村選手?が自陣でボールを持っていたと思うのだけれど、早く相手陣に大きく蹴り出せばよいのに・・・・、と思っている矢先にボールを奪われその流れから失点。非常にもったいなかったです。

 相手シュートがポストに当たったり、常沢選手が非常に好セーブを繰り返していただけに、本当にあの失点シーンは残念でした。今日は0-0で終われたかもしれないと思いました。

 しかし、攻撃もぱっとしませんね~。CKのチャンスが多かったと思うのですが、ぜんぜんものにできません。山崎、萬代、中島選手が先発しているので、交代で使えるコマは林選手のみ・・・・。選択肢が少ないかと思います。昨年甲府のダビィ選手のような助っ人がいればな~とつくづく思いました(-_-;)。

 しかし今日の敗戦は痛いです。神戸を独走させるような足がかりを作ってしまいました。2位に入らねば自動昇格はできないので、神戸とG大阪を叩かないことには2位には入れないでしょう。ホーム神戸戦の際は、しっかりリベンジしてほしいです。

 さて、モンテは今日敗れてたちまち4位に後退です。しかも来週はG大阪戦。2連敗は許されません。なんとか、なんとか勝利をもぎとってほしいです。がんばれ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年4月6日土曜日

本当に作田選手は田代選手を抑えられるのか?明日、首位攻防神戸戦!

 いや~、第7節にして、モンテが首位攻防戦の当事者になるとは思いませんでした。

 明日、モンテが2点差をつけて勝てば首位?もしかしたら1点差でも勝てば首位?とにかく前半戦の山場を迎えました。

 でも、結果は非常にわかりやすいです。2位のモンテが勝てば、神戸を飲み込み、J1復帰レースを混沌とさせます。が、モンテが負ければ、序盤戦の神戸の戦い方を優位に進めてしまいます・・・。

 アウエーながらモンテには負けられない一戦です。

 しかし、結果にはもう一つの選択肢があります。そうです。引き分けです。私的には、首位神戸との勝ち点差3を保つという意味で、引き分けでもよいのではないかと思います。

 ですからモンテには、とにかく引き分けでもよいので、負けないサッカーを期待したいです。

 山形新聞には、作田選手が田代選手を止めると言っているような記事が出ていました。期待しています!

 山形県民が応援しているぞ!頼んだぞ!モンテイレブン!


 ちなみに、今夜のブログのタイトルを他にも考えてみました。

 「モンテ、中島のゴールで5連勝!明日首位攻防神戸戦!」
 「田代、古巣山形にゴール?明日首位攻防神戸戦!」
 「作田、田代選手にはゴール決めさせない!明日首位攻防神戸戦!」
 「過去には捕らわれるな!明日首位攻防神戸戦!」

 こんなところですかね?明日はモンテイレブンが県内の多くから力をもらい勝利することを期待しています。頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年4月4日木曜日

もうすぐスタート!宇宙戦艦ヤマト2199!

  実は世代的に、テレビアニメおたくでもある父(^^;)。小学生の頃、テレビアニメの「宇宙戦艦ヤマト」 を夢中で見ていました。もちろん、再放送も・・・・・・(^^;)。

 その「宇宙戦艦ヤマト」 の新テレビシリーズが、次の日曜日からTUYで放送になります。ただ、新ストーリーではなく、初回シリーズの「宇宙戦艦ヤマト」 をリメイクしたストーリーなのです。

 昨年、スカパーのファミリー劇場で、その第1話だけ特別に放映されたのですが、それを見ました。冥王星海戦から始まり、九州沖に沈む過去の戦艦ヤマトを相手偵察機が偵察に訪れ、それを追った古代と島の戦闘機がオーバーヒートし、不時着し、ヤマトの残骸を発見するという、大まかなストリーは初回放送とほぼ同じでした。

 しかし、おもしろかったのが、後のシリーズに登場した、二代目艦長の土方さんや、三代目艦長の山南さん、徳川機関長の後任の山崎さん、「宇宙戦艦ヤマトⅢ」に登場した、古代と同期の平田さんなどが、すでにこの「宇宙戦艦ヤマト2199」の初回に登場していたことです。

(えっ?お前何言ってるかわからない?さすがおたく?ですよね~(^^;))。

 こういう描き方は、「宇宙戦艦ヤマト」ファンにはすごく興味をそそります。

 さらに、いかに戦艦勤務とはいえ、普通に考えれば、勤務は3交代制のはずだからということで、それぞれのポジションに複数の新キャラを配置したとか・・・・。

 さらに、古代や島のメインキャラクターの性格も少し変えているようです・・・・。本当に楽しみで楽しみで待ち遠しいです。

 すでにシリーズは、全国の一部の映画館やBRで公開されています。しかし田舎に住む、そして高価なBRソフトを購入できない私にとっては、未だ2話以降の展開を知りません。

 次の日曜日から毎週楽しめそうです(^^)/~~~。

 が、問題が一つ。そうです。日曜夕方5時の放送なので、モンテの試合とかぶることもあるでしょう。モンテの試合はいつも録画しています。でも、このヤマトも録画する予定です。いろいろ調整が必要になりそうです(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年4月3日水曜日

高校野球決勝戦の結果について思うこと!

 もちろん仕事ですので、試合中継はいっさい見ることができませんでした。が、結果を見てびっくり。なんと浦和学院が済美に17ー1で勝利し、優勝したのですね。

 試合経過を見ると5回までは、拮抗した試合で済美がわずかにリード。しかし5回以降は一方的な展開になります。

 この展開はそうです、まさに山形中央vs浦和学院戦でした。山形中央は、浦和学院に1-11で敗れたわけですが、前半は善戦していました・・・・・。

 こう考えると、山形中央もそれなりの実力はあったのかもしれません。もちろん結果はたらればですが、試合の組み合わせによっては、山形中央も、もっと楽しめたのかもしれません。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング