その「宇宙戦艦ヤマト」 の新テレビシリーズが、次の日曜日からTUYで放送になります。ただ、新ストーリーではなく、初回シリーズの「宇宙戦艦ヤマト」 をリメイクしたストーリーなのです。
昨年、スカパーのファミリー劇場で、その第1話だけ特別に放映されたのですが、それを見ました。冥王星海戦から始まり、九州沖に沈む過去の戦艦ヤマトを相手偵察機が偵察に訪れ、それを追った古代と島の戦闘機がオーバーヒートし、不時着し、ヤマトの残骸を発見するという、大まかなストリーは初回放送とほぼ同じでした。
しかし、おもしろかったのが、後のシリーズに登場した、二代目艦長の土方さんや、三代目艦長の山南さん、徳川機関長の後任の山崎さん、「宇宙戦艦ヤマトⅢ」に登場した、古代と同期の平田さんなどが、すでにこの「宇宙戦艦ヤマト2199」の初回に登場していたことです。
(えっ?お前何言ってるかわからない?さすがおたく?ですよね~(^^;))。
こういう描き方は、「宇宙戦艦ヤマト」ファンにはすごく興味をそそります。
さらに、いかに戦艦勤務とはいえ、普通に考えれば、勤務は3交代制のはずだからということで、それぞれのポジションに複数の新キャラを配置したとか・・・・。
さらに、古代や島のメインキャラクターの性格も少し変えているようです・・・・。本当に楽しみで楽しみで待ち遠しいです。
すでにシリーズは、全国の一部の映画館やBRで公開されています。しかし田舎に住む、そして高価なBRソフトを購入できない私にとっては、未だ2話以降の展開を知りません。
次の日曜日から毎週楽しめそうです(^^)/~~~。
が、問題が一つ。そうです。日曜夕方5時の放送なので、モンテの試合とかぶることもあるでしょう。モンテの試合はいつも録画しています。でも、このヤマトも録画する予定です。いろいろ調整が必要になりそうです(^^;)。