新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2013年3月25日月曜日

新スタジアム、山形駅西はない?知事の思惑!

 まずは北九州戦の今夜の報道。

 YTSのMOSはありませんでした。NHKのOMはありました。まずはスタメンの確認。そして、スカパー映像による試合の振り返り。相手オフサイ、モンテ得点シーン、相手PKシーン、モンテ得点シーン、中島選手はずすシーンなど多数扱ってくれました。

 アナ 「なんとか相手の猛攻をしのいだモンテディオ、勢いに乗ってきました。」

 嬉しいコメントです。本当に勢いに乗って連勝を続けてほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

 話は変わりますが、今日は天童市の関係者の方が吉村知事を訪れ、モンテの本拠地存続を訴えたそうです。

 この中で、知事は「山形駅西は、ないと思うと語ったそうです。」

 さらに、21世紀協会主導でオープンな議論を期待したいとのことでした。

 議論が必要なのは明白のようです。徹底した議論を期待します。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年3月24日日曜日

泥臭くアウエーで価値ある初勝利!北九州戦!

 アウエーながら今日も、モンテが序盤からばんばん攻める形になりました。ここで1点がほしいなと思っている時に、中島選手の最後までボールを追う姿勢からクロスがあがり、見事にロメロ選手のゴールにつながりました。

 今季のモンテはゴール後すぐに失点するパターンが見られたので、抑えてくれよと願っていました。なんとか前半は零封できそうだと思った矢先のPK献上。試合運びはまだまだ修正しないとだめのようですね。

 しかし後半立ち上がりの10分。宮阪選手のミドルシュートが見事に決まりました。ポストに当たって内側に入った弾道に気持ちを感じました。欲を言えば、その後の中島選手のキーパーとの1対1も決めてほしかった。私的にはこちらのシュート弾道の方が入ったかと思いました。しかし無情にもポストに当たって外側にはね返りしました。内側と外側、ほんの少しの当たりどころの違いなのでしょうが、ボールの進む先が明暗をわけました。

 この後は、3連戦の3試合目、そしてモンテがリードしているということもあり、モンテは守備、北九州は攻めと展開がはっきりしました。モンテは多数のCKやシュートをあびますが、なんとかしのぎきりました。本当に泥くさく守ったと思います。

 アウエーでリードしてる際は、このような泥くさい守備をして守りきっていくことが勝ち点奪取につながっていくと思います。最後まではらはらドキドキしましたが、今後のことを考えると、経験につながるよい試合展開だったと思います。価値ある勝ち点3でした。

 さてこれで3連勝、3位に浮上しました。勝ち点9、得点8はよいとして、失点7は気になります。守備の充実を今後も期待したいです。

 開幕2連敗の際は、J1復帰なんておこがましくて言えないとコメントしたのですが、これで何とか、「今季の目標はJ1復帰です!」 と言えますね。まずは常に6位以内をキープしてほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年3月23日土曜日

アウェーでは勝ち点0であることを忘れるな!明日北九州戦!

 明日北九州戦ですね。モンテイレブンは今ごろ福岡の夜でしょうか?

 さて明日の北九州戦、今シーズン開幕前にTGを行い、快勝しているのでなんとなくやれるのではないかと思ってしまいます。しかもモンテは今2連勝中ですから・・・・。

 しかし、ここは気を引きしめねばなりません。まずは相手監督があの柱さんですから。言ってはいけないかもしれませんが、昨季スカパーで柱さんが解説してくれたモンテゲームはすべて勝てませんでしたから(^^;)。

 しかもDFにはあの前田選手がいます。古巣に恩返しと狙っているでしょう。CKから前田選手が得点なんてことにもなりかねません。何せモンテは今のところセットプレーからの失点に苦しんでいますから・・・・。

 さらにモンテは今季アウェー戦は未だ勝ち点0ですから・・・・。

 ということを考えると、2連勝してるからとうぬぼれず、明日はまずはしっかり守備を期待したいです。アウエーの愛媛戦も福岡戦も最初からがんがん行って、結局勝てませんでした。その反省は生かさねばならないでしょう?

 ですから、明日は守備重視でカウンター狙いというのはどうでしょうか?J1復帰にはアウエーでどう勝ち点を拾っていくかということも重要な戦略かと思います。明日はそんな視点からもモンテの試合に注目です。勝ち点を拾ってくれよ!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年3月22日金曜日

モンテ、新スタジアム建設動向の報道!

 本日、山形の市川市長が、吉村知事に新スタジアムの共同建設を提言したとのニュースが流れていました。NHK山形とYTSで確認しました。

 YTSアナ 「Jリーグ「秋春制」を導入する場合は、県と山形市で新スタジアムを山形市内に共同建設することを求めています。」

 的な内容でした・・・・・。

 まず、この考え方が間違っています。クラブとして、県として、Jリーグが「秋春制」を導入しようと察知しているなら、まずは断固反対でしょう? 

 下手に、「わかりました、それならドームサッカー場作ります!」 なんて積極的に言ったら、「山形は秋春制に賛成しています。」 なんて、Jリーグに揚げ足取られかねません。

 例えドームサッカー場ができても、選手方の冬場の普段の練習はどうするんですか?試合当日が吹雪ならどうするんですか、冬場の駐車場の確保や除雪はどうするんですか?収益どころではなくなるでしょう?

 ドームサッカー場作ったって、周囲の環境が厳冬なら、いろいろな面でモンテに不利なことは明らかです。そう意味から、「秋春制に備えてドームサッカー場建設」という立場はなくして、Jリーグに「秋春制反対」をまずは提言してほしいです。

 それでもJリーグが「秋春制」を導入するなら、市川市長は、県や吉村知事に共同建設を頼むではなく、Jリーグに金を出させて共同建設にこぎつけるぐらいの気概がほしいです。


 続いて、「春秋制」が継続されても、新スタジアムを建設する場合です。これは、山形市が山形市に誘致しようというなら、全県民のことを考えてほしいです。

 例えば、今日の報道では、「山形市中心商店街街づくり協議会」が山形駅西への建設を求めることを要望したと報道していました。
 
 これは勘弁してほしいです。山形市が新スタジアムを建設するなら、今のNDスタなみの6000台の無料駐車場を完備してほしいです。これは、山形が車社会である以上、また、置賜、庄内、最上のサポファンが応援に駆けつける交通手段が自家用車が最も多いと考えられる以上、必須の条件です。

 でも、駅西にはスタジアム+6000台の駐車スペースはないでしょう?(スタジアムの地下3階分ぐらいの立体駐車場を作れば可能かも?)

 例えば、駅西にスタジアムだけ作って、駐車場はありませんとか、遠隔駐車場からのシャトルバスですよなんて言われたら、山形市民以外のモンテサポファンが大激怒でしょう(-_-;)。 

 スタジアム近隣の山形市民だけが潤って、県内各地のモンテサポファンが不便を強いられるなんてことはあってはなりません。

 そもそも、モンテディオの本拠地は、山形でも天童でもなく、山形県の全市町村でしょう?山形市はいったい何を考えているんだ!というのが、置賜在住の私の意見です。

 でも、さすがに吉村知事。

 吉 「オープンな議論で進めていくのが望ましい。」

 的なことを語っていました・・・・・・。本気でやるなら、徹底した議論をお願いしたです。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年3月21日木曜日

栃木戦、今夜の報道から!

 と言っても、昨夜民放各社が結果を報道してくれたので、今夜はほとんどありませんでした。昨夜、祝日のため番組自体がなかったNHK山形の夕方ニュースだけ、栃木戦を本日報道してくれました。

 まずはサポのインタビュー。そして伊藤アナによる先発メンバーの紹介。そして試合のスカパー映像によるふり返り・・・・。

 その後、監督、ロメロ選手のインタビューがありました。なんとかホームで借金を返したので、今後はすべてが貯金になるようにがんばってほしいと思います・・・・。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年3月20日水曜日

負けパターンを打破して借金0・快勝栃木戦!

 今日の試合よく勝ちました。前半はまずモンテがどんどん攻めます。これは、今季開幕以来続いている立ち上がりです。惜しいシーンを作るも、なかなか得点できません。立ち上がりに萬代選手がビックチャンスをはずしたのはがっかりでした(^^;)。

 そうやってがんがん攻めるも、得点できず。そうこうしているうちに相手がじわじわと攻めに転じてきます。

 後半に入ると、一転して栃木の時間帯が増えます。モンテはセカンドボールがなかなか拾えず、自分達のミスもあり、ひやっとする場面が何度かありました。しかし、体をはって守った感じでした・・・。

 そして後半29分、久しぶりにパスがつながり、ロメロ選手の見事なゴール!よかったです。

 しかしその数分後に、またまたCKからの失点。スタジアムには深いため息がもれました。

 しかし、しかしその数分後にまさかのOGで得点。そのまま勝利を得ました(^^)/~~~。

 今までだと、がんがん攻めるも得点できず、なんとか得点しても終盤相手に逆転されるという負けパターンが続いていました。今日の試合もがんがん攻めたのですが得点できず。でもなんとか先制したのですが、追いつかれました。そこまでは負けパターンです。が、今日はそれをなんとか打破し勝つことができました。

 その中に、相手シュートを体ではじく泥臭いプレーが多々ありました。そんなプレーが勝利を呼び込んだのかもしれません。モンテにはこのようなプレーを続けてほしいです。

 これでモンテは2勝2敗6得点6失点というまったくの五分に戻しました。せっかく借金を無くしたので、今後は少しづつ貯金を増やしてほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 観客数は開幕戦が7100人ぐらい、今日が6100人ぐらい。目標の7500人に届いていない現状です。今日は仕事の方が多かったのか少なかったですね。やはり勝利を続けるのが一番の集客効果。なんとしても勝利を続けてほしいです。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

栃木戦・試合後

 いや〜、よく勝ちました。

 o(^-^o)(o^-^)o( ^^)Y☆Y(^^ )o(^-^o)(o^-^)o

 最後まではらはらどきどきでしたが、まずはよかったです!詳しくは帰宅してから\^o^/