新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2012年12月21日金曜日

新ブログ、15万アクセスです!

  諸事情より、今季の開幕戦を期に、「なつきのモンテ観戦日記ブログ」を「新・なつきのモンテ観戦日記」に引っ越しました。このたび、15万アクセスを超えました。

 10万アクセスを記録して以来、およそ3ケ月余りで5万アクセスでした。先の5万アクセスとほぼ同じペースで達成しました。たくさの方に訪れていただきました。本当に感謝いたします。

 前のブログと合わせると、開設7年半余りで、アクセス数は85万件ほどになります。たくさんの皆さんとモンテの活躍を見守ってこれたのは、本当にうれしいことです。

 何度も言いますが、私的には、サラリーマンですから、毎日かかさず、また、一日に何本も記事を打てるわけでもありません。情報キャッチも後手です。でも、今後も当面は、できる限りモンテの応援記事を打ちたいと思います。
 
 実は、10万アクセスは9月上旬で、以下のような記事を記していました。

 父 「・・・・そして15万アクセスになる頃には、今シーズンの結果も出ているでしょう。皆さんとともに、今シーズン残り10試合の様子を、そしてモンテがJ1復帰を果たす様子を記すことができればと思います。・・・・・」

 残り10試合の頃の記事だったのですね。結局その10試合でわずかに2勝?7勝、8勝でもしていれば本当に復帰だったのでしょうが・・・・・。J1復帰を皆さんと見守ることができず、本当に残念でした。

 さてこの先20万アクセの頃は、選手スッタフも確定し、2013シーズンの開幕戦を迎えている頃と思います。どんなメンバーで戦うことになるのか、今から楽しみにしていたいと思います・・・・。それまでまた、一歩一歩モンテの話題を記していきたいと思います。

 機会がありましたら、ぜひ遊びにいらしてください(^^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年12月20日木曜日

待ってました!中島選手完全移籍!

 ネットで情報が流れていたので、期待はしていましたが、中島選手のモンテ完全移籍、OHPで発表になりました。嬉しいの一言ですね。中島選手の貪欲にゴールを狙う姿勢、あれはモンテイレブンにとって、絶対不可欠な姿勢です。

 シュートチャンスがあるにもかかわらず、ともするとゴール前でパスをつないでしまうモンテ攻撃陣。そんな中、貪欲にシュートを打つ中島選手の姿勢は、本当に今までのモンテにはなかった姿だなと、今季はそんな思いで見ていました。

 今季の終盤は疲労からパフォーマンスが落ちた感もありましたが、来季はじっくり調整してよい状態を持続してほしいと思います。

 でも、一番嬉しいのは、ACL出場も決めた仙台よりも、モンテを選んでもらったことでしょうか・・・・・(^^;)。モンテのエースとしてがんばってほしいです(^^)/~~~。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年12月19日水曜日

モンテ人事多数発表日!

 今日は複数の人事発表がありました。まずは、鈴木雄太選手が、湘南ベルマーレへ完全移籍することになりました。びっくりしました。でも、今考えると、今季最終戦、鈴木選手はベンチ入りしていました。

 父 「あれ?珍しいな?雄太選手も、もしかして今季限り?」

 と、当日思った記憶があります。もしかしたらフロントは、その頃から鈴木選手と来季契約しないことを考えていあtのかもしれませんね。

 でも新天地がなんとJ1湘南。なんとかチャンスをものにして公式戦デビューを果たしてほしいです。がんばれ!鈴木選手!

 GKはこれで補強があるのでしょうか?こちらの行方も気になります。

 そしてネットでも話題になっていた相馬直樹氏のヘッドコーチ就任。数々の実績を持つ方なので、選手方が名前負けしないか心配です(^^;)。でも、きまじめな奮起もあるので、案外モンテには適材なのかもしれません。その手腕に期待です。

 そして、笹原義巳氏が、GKコーチへ就任。私は笹原コーチのことはよくわかりませんが、ぜひモンテのGK陣をよき方に導いてほしいです。

 と、今夜は大きな動きがありました。モンテに来る方も、モンテを去る方にも、今後大いに活躍してほしいものです。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年12月18日火曜日

今夜の会話121218・ロメロ選手加入!

父 「二男、新加入選手だよ!」

ノートPCでモンテのOHPを二男に見せる父・・・・。タブレットPCをいじくり気もそぞろな二男(^^;)。

二 「外国人?ペルーー?」

父 「そうそう、でも青森山田出身だって、水戸から来るんだよ。」

二 「・・・・・・・・・。」

父 「感想は?」

二 「期待してるよ!」

タブレットPCをいじくり、生返事な二男。

父 「タブレット貸さねぞ!」

生半可な二男の反応に声を荒げる父であった(^^;)・・・・・・(完)。

ということで、我が家ではモンテ情報は盛り上がり薄です(-_-;)。来年の今ごろは、レオナルドやレアンドロ選手のように名前が記憶に残る選手になっていてほしいものです。頼んだぞ!ロメロ選手!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年12月17日月曜日

第46回衆議院選挙への感想!

 このブログは、モンテ系ブログなので、あまり政治向きの話題はしたくないのですが、当然このブログは私的日記という側面もあります。それで、今回の選挙の感想を綴っておきたいです。興味のない方はスルーしてください(^^;)。

 まず、民主党の大敗。民主党、そんなにだめでしたか?2大政党制をのぞむ日本の政治にとって、初政権交代、そして政権担当の大役を担った民主党はそれなりにがんばったのではないかと思います。初ですから、そりゃ、経験不足は否めないでしょう?

 私的には、不景気で給料が減らされるこの数年間、高校に通うなつきの授業料を無償化してもらったのは本当にありがたかったです。また、二男には1万3000円の子ども手当をいただきました(公約は26000円、後に10000円)。

 震災復興や原発問題、領土問題やTTPと、難しい問題は確かにありました。が、子育ての支援という点からは、本当に恩恵に預かった民主党でした。

 なんでその民主党がこんなに大敗したのか?我々子育て世代以外からは、何の恩恵もなく支持がなかったのでしょうか?見ていると、メデイアの誘導もあるように感じました。


 そして自民の躍進・・・・・。しかし、自民党総裁の安倍さん、こんな幸せな人もいるんですね。もともと父親の晋太郎さんが大物議員でしたから、当然世襲議員のぼんぼん。小泉内閣で脚光を浴びて、すぐさま次の総理になりますが、政権運営に行き詰まりあっさり辞任。普通に考えたら再登板なんてないと思うのですが・・・・。

 しかるに今秋自民総裁戦に立候補。この3年間、野党党首としてがんばってきた谷垣さんの出馬を断念させた上で当選(地方票では石破さんに敗退したのに)し、そして今度は総選挙で大勝して再び総理へ・・・・・。

 こんな生まれながらにぼんぼん、そしてその後もラッキーの人生を送れる人もいるのですね・・・(@_@)。一般庶民の私から見れば、本当に羨ましい限りです。どうせならこの3年、苦労した谷垣さんが総裁の方がすっきりしました・・・。

 続いて山形選挙区。1区。今秋の民主党の代表戦に、なんで鹿野さんが再び立候補するのかと思ったでのすが、あれはやはり売名行為でしょうか?総裁戦に出て、全国でも名前も売る。そして山形1区での当選を盤石にする。そんな計算もあったのかと思います。

 しかし結果的に自民の遠藤氏に敗退。しかも比例での復活もならず。地元の山形市でも遠藤さんに勝てず・・・。1区の皆さんにとって鹿野さんがどんなふうに見えていたのか聞きたいです。

 当選した遠藤さん。私はこの人は昔から許せません。その昔、自民党所属で当選できず、日本新党から推薦を受けた選挙で当選しておきながら、議員在任中に再び自民党に戻った、つまり投票者の意向を無視したという節操のなさがあります。それなのに、山形1区では鹿野さんより遠藤さんが強い。信じられません。

 2区。自民党30才の鈴木さんが当選。無名新人ですよ。3季現職の近藤さんが敗退ですから・・・。よほど自民の結束が強かったのでしょう・・・。TTP反対で結束していたとの話もあります。

 3区。加藤さん、まさかの敗退。昨夜寝る前までは加藤さんがリードしていたのに、朝起きたら負けていました・・・・。加藤さん、比例に出ていたら当然惜敗率で復活当選していただろうに、なんで比例に出ていなかったのか・・・・・。

 ただ、今回テレビで加藤さんを見て、

 父 「としょった(年取った)ーーーーー。なんでこんなにとしょったな?」

 73才の若さなのに、なんでこんな年とったの?という感じでした。健康問題とメディアでもあげてましたが、やはりそれは感じました・・・・・。そうなると、やはり勝てなかったかもしれません・・・・・。

 山形選挙区で戦った皆さん。まずはゆっくり休んでください・・・・・。
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年12月16日日曜日

モンテ全ゴールハイライトを見ての感想!

 昨夜は二男と共に見ていました。0-0で終わった試合以外は得点、失点があるので映し出されていました。

 前半戦は面白いように決まる見事なシュートが多数写し出されました。山﨑選手の技ありシュート、秋葉選手のミドル、宮阪選手のFK、中島選手の気迫のこもったシュート等

 父 「前半は技ありのシュートも多かったな~。選手達が躍動していたんだな~。」

 しかし一転して後半は、前田選手、石川選手、秋葉選手、そしてシミケン選手のミス等による失点シーンが多く映し出されました。

 父 「よく右から攻められて失点したんだよな~。選手方のミスも痛かった・・・・。」

 前半を首位でターンした躍進と後半18位の失速が、この全ゴールハイライトからも見てとれました。

 毎年のことなので、これもDVDに焼いて永久保存版にしますが、次いつか見る機会があるかはわかりません(^^;)。

 話は変わりますが、中島選手がモンテに完全移籍?という話題がネットで流れていましたね。今季モンテの得点王。これはありがたいことです。やはり中島選手なしでは、J1復帰もおぼつかないでしょうから。これも早く正式に発表されてほしいです。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年12月15日土曜日

モンテ情報・今朝の新聞から

 朝食後、新聞を見る父・・・。

 父 「何々?モンテが水戸からロメロ・フランク選手を獲得?あれーー? 昨日のモンテのOHPには、そんな情報出でねがったべしたーー?」

 意表をつかれたように感じる父

 父 「情報、見落としだべが?読売の県内版がOHPより早いなんで信じらんにぇ~?そういえば、読売山形は、2001年シーズン終了後、”柱谷監督退団へ” なんて、誤った記事を出したときもあったがらな~。」

 けげんに思う父であった・・・・・。

 父 「ところで、ロメロ選手って誰?」

 肝心なところがわかっていない父であった・・・・・・・(^^;)(完)


 うちは読売新聞ですが、そんな感じの朝でした。今日あたりOHPに出るのかと思ったのですが、今のところないですね。

 また、昨年の開幕戦でにえ湯を飲まされた、元川崎監督の相馬直樹氏がヘッドコーチ就任という情報がネットに出ていました。

 確実なところの情報なのでしょうが、正式発表を待ちましょう・・・・・。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング