新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2012年7月22日日曜日

役者がそろった!県高校野球ベスト4決定!

昨日、今日と順々決勝が行われました。ベスト4に残ったのは、シード校の日大山形、酒田南、そしてノーシードから、山形中央と羽黒です。

 山形中央も羽黒も今大会はノーシードと言いながらも、甲子園出場のある伝統校。ほぼ、ここ数年の強豪校が順当に勝ち進んできたと言ってよいでしょうか。

 準決勝は、山形中央 vs 酒田南、日大山形 vs 羽黒の顔合わせとなりました。私の予想は酒田南 vs 日大山形の決勝で、日大の優勝です(^^;)。しかしそこは一発勝負の高校野球、勝負の行方はゲームセットまでわかりません。

 とにかく全国大会で勝ち抜くためにも、白熱した試合を展開し、そこでの成長を期待したいものです。あすは調整日のため準決勝は明後日になります。甲子園まであと2つ。がんばれ!高校球児!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年7月21日土曜日

落とした勝ち点3を回収に!明日アウェー湘南戦!

明日、アウェー湘南戦ですね。上位チームのアウェー戦ですから、本来なら引き分け狙いでもOKなわけですが、今のJ2リーグ上位チームの勝ち点差を考えるとそうも言っていられません。

  仮に引き分けたとしても、1位の千葉、2位のベルディが勝ってしまえば、自動昇格圏内に勝ち点差を広げられてしまいます。さらに、下位の甲府や大分に抜かれてしまう可能性もあります。まして負けでもしたら・・・・・?ぞっとします・・・・。

  そう考えると、湘南には先月のホーム戦で敗れているので、明日は勝利あるのみです。それしか許されないでしょう。そうです。ホーム戦で得るはずだった勝ち点3を回収するしかありません。

  山新によると、モンテは前節に引き続き、4-4-2のフォーメーションとのこと。ただ石川選手が怪我のため、山田選手先発濃厚との記事内容もありました。少し心配です。しかし、福岡戦では最近の閉塞感を打ち払うような3得点。まぁ、湘南も当時首位の大分相手に4得点なわけですが、モンテは3得点の結果を自信にがんばってほしいです。

 湘南とは数多く試合を重ねているわけですが、アウェー湘南戦と言えばこの一戦が記憶に残ります。2007年の4月29日の試合です。

  北村、北村、園田、木藤選手の得点で、4-0の快勝ですよ。樋口っつあんの2年目でした。その時は、モンテ4位、湘南5位の戦いだったようです。 一応当時の記事は・・・・・こちら。

  実はその試合、あまりに快勝だったので、DVDHDプレヤーに永久保存してるんです(^^;)。さっき、ささっと見て、得点者が誰だか確認したんです(^^)/~~~。

  過去にもJ1昇格を目指して数々の対戦を行ってきた湘南。明日はぜひよい試合を演じてもらって、もちろん勝利を飾ってほしいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年7月20日金曜日

ベスト8出そろう!高校野球県大会!

今日、3回戦の残り4試合が行われ、ベスト8が出そろいました。

  シード校で順当に残ったチームは、シード順に、日大山形(2) 酒田南(3) 米沢中央(6) 山形城北(8)の4チームのみです。ここに割って入ったのが、山形中央、酒田光陵、新庄東、羽黒です・・・・。

  シード校4校にノーシード校4校、私立6校に公立2校、村山3校、庄内3校、置賜1校、最上1校です・・・。

  戦前の予想通りやはり戦国大会。どこのチームが勝ち抜けるのか、その根拠はなく、大会の結末に興味はつきません。ただ、他県に比べてレベルが低いのではないかと思われる今夏。残りの3試合、せめて接戦を演じることで、チームのレベルアップをはかってもらいたいです。

  がんばれ!県高校球児!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年7月19日木曜日

第1シードが敗退!全国高校野球山形県大会!

野球ネタ。甲子園予選は、今日からベスト8をかけた3回戦に入りました。ここまで、シード校8校はすべて順当勝ち。

   ですから、シード校がベスト8に入るために、ノーシード校の挑戦を受けるという構図になりました。

 そしなんと、昨夏代表、今春優勝の第1シードの鶴岡東が延長戦の末、山形中央に敗戦・・・・。さらに東海大山形も、今春開校した酒田光陵に8回まで3-0とリードしながら、9回裏に逆転され、まさかのサヨナラ負け・・・・・。まったく番狂わせとも思える試合が2試合出ました。

 なお、今日登場した、酒田南、山形城北の両シード校は順当勝ちし、ベスト8にコマを進めました・・・。


  J2リーグではありませんが、今夏の甲子園予選は、まさに本命不在の混戦の様相です。先日の記事で、私は、「私的には、鶴岡東、東海大山形、酒田南、日大山形の中から優勝校が出ると予想します。」と語ったのですが、この中で2校がベスト8にすら進めませんでした・・・。
  まさに本命不在の戦国大会。こうなれば、私的に予想で残った日大VS酒南の決勝戦になってほしいと期待します。

   果たしてどうなるか?高校球児には一球入魂で勝利めざしてほしいと思います。がんばれ!高校球児!
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年7月18日水曜日

観客動員1万1000人の価値づけ!?

    先日の福岡戦、前回のホーム戦=徳島戦=県民応援デーよりも観客が入りました。これには私も驚きでした。

  駐車場に着いた際から車が多いと感じつつ、バックスタンドに向かったのですが、いつも座る辺りの席はすでにとられており、少しずれて座りました。

  その後もどんどん観客が入り、いつもはうまらない南バックもほぼ埋まる勢いで、これは今季最多の動員は間違いないなと思いました。

  徳島戦は県民応援デーということで、全席1000円引きですから、動員が多かったのもわかります。が、今回は山形市等一部の市町村応援デー対象のゲームですから、「安い」ということを、前回ほど大きくアピールできず、動員の大きな要因ではなかったと思います。

  やはり要因は、3連休の中日で翌日が休みだったということ。さらに、首位争いを演じており、例えば徳島戦に来場して、勝利の味をしめた皆さんが福岡戦も多数リピーターとして来てくださったのではないかと考えます・・・。

  つまり、モンテは今、観客動員については正のスパイラルに入っているような状況かと思います。「 首位争い → スタジアムに行ってみようか → 勝利 → また行こう 」 のようなスパイラルです。ぜひともこの状況を続けてほしいと思います・・・・・。


 また、当日の記事にも書きましたが、観客の年代層が広がったのも要因かと思います。10年以上スタジアムに通っている私から見て、熟年のご婦人が増えたなと感じます。親子連れ、カップル、若者等は昔からいらしたのですが、やはり熟年のご婦人が増えてきた様子を見て、モンテは山形県民のチームになったなと感じます。

  スカパーでアウェー戦を見ていると、試合終盤に、「本日の観客数は・・・・」 という会場アナウンスが時折聞こえてきます。「3千○○○人でした---」と3~4千人台をよく聞きます。

  モンテも10年前はそんなものでした。しかし、J1を経験し、今またJ1復帰争いを演じていることが多数の観客をよぶのでしょう。

  観客動員増は、チームの収入に直結するものです。ぜひこのままの動員を維持し、その観客の力を借りて、J1に復帰したいものです。頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年7月17日火曜日

たっぷりお伝えします福岡戦!今夜のOM!

昨夜の記事の予想通りに、今夜OMがありました。

  アナ 「たっぷりお伝えします!」

  とアナが語ってスタートしました。

  映像による試合の振り返り。そして監督のインタビューの様子。

  そして順位表の紹介後、番記者、直井記者の登場・・・・。

  直 「ここ数試合本当になかった攻守にわたる連動が見られて、非常に見ごたえのある試合でした。」

  父 「そうか、ここ数試合は連動がなかったんだ!」

  アナ 「勝因はどこにあったのでしょうか?ずばり!」

  直 「中盤を厚くしたということがあげられると思います。」

  そして、今までの布陣と福岡戦の布陣のフリップを出して解説・・・。萬代選手はいなくなったが、中盤が4人になったため、ボールを回せるようになたとの解説・・・・。

  アナ 「それと、秋葉選手と宮阪選手の復帰も大きかったですね・・・?」

  直 「(二人の力は)改めてモンテディオの大きな武器と感じました。」

  直 「そしてこの試合にはもう一人、素晴らしいプレーを見せた選手がいるんです。」

  と語って、永田亮太選手の紹介・・・・。そしてインタビュー映像も映りました。

  今後、高いパフォーマンスを出し続けるためにも、控え選手の層の厚さが必要的な締めくくりでした。

  システムを変え、中盤を厚くして得た快勝。しばらくこの布陣で試合に臨むことになるのでしょうね・・・・。

  他局より一日遅い福岡戦の報道でしたが、本当に「たっぷり」扱ってくれたと思います!これからも報道を頼んだぞ!県内メディア!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年7月16日月曜日

穏やかな目覚めと、今夜の報道・福岡戦!

昨夜は遅くに帰宅し、祝杯をあげながらブログを打って眠りにつきました。今朝は祝日ということもあり、起きるまで寝ていました(^^;)。

 過去2週の月曜の朝は、敗戦に引き分けだったので、気分も重い朝だったのですが、今朝は祝日+モンテ勝利で、本当に穏やかで晴れやかな朝を迎えられました(^^)/~~~。

 で、それなりに充実した一日を過ごして今夜の報道・・・・。

 休みだったということで、YBC、YTS、SAYでチエックできました。NHK山形は今日はローカルニュースが休みだったので、たぶん明日ということで、今日はチェックしませんでした。

 どの局もホームゲームということで、独自取材のようでした。スカパー映像にはなかったゴール裏カメラアングルの映像があってよかったです。石井選手のクリアミスゴールが、とてもよく映し出されていました(^^;)。

  その後、監督や石井選手等のインタビュー。とにかく今季最多観客動員を記録した試合で勝利ということで、各局とも気勢の上がる報道だったと思います。

 ただ、勝利を収めたとはいえ、順位は一つ上がったのみ。まだまだ苦しい戦いは続きます。県内メディアには変わらずモンテの応援をお願いしたいと思います。頼んだぞ!県内メディア!

 明日以降、もう少し福岡戦の記事を記させてください(^^)/~~~。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング