新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2012年7月10日火曜日

もしかしたら今が奇跡?昇格争い!

J1復帰をめざし、昇格争いの真っ只中にいるモンテ。アウェーでなかなか勝てず、順位を下げる状況に不満を持つ父です・・・・。

 が、モンテの歴史を長年見つめてきた父・・・・。

 父 「昇格争いか?、モンテはいつからこんなに強くなったのか・・・・?」

 とも思います。でも、冷静に考えるとモンテは強いのでしょうか?

 昇格を果たした前年の2007シーズンは、なんと9位。J2のチームもそんなに多くない時代です。9位は当然下位の順位です。強くも何でもありませんでした。

 2008シーズン。昇格は果たしましたが、混戦の中から夏場以降抜け出し、なんとか昇格したという感じです。前年に比べて際立った選手が入団したわけでもなく、小林監督の指導で、豊田、長谷川選手らの若手が育っての昇格と見るべきでしょう・・・・。

 で、2009~2011シーズンはJ1の舞台で毎年降格争いですから、強さは感じませんでした・・・。

 今季の前半戦、首位に立ったとはいえ、1点差の辛勝をものにしての首位。そして後半戦2戦は勝ち星なし・・・・。

 なんだか「強いモンテ」なんて印象は一切ない中でのここ数年であり、そんなモンテが今昇格争いにいることが、本当に奇跡のようにも思えます。

 やはり自分達の実力をきちんと把握し、その中でどう勝ち点3を拾っていくか?残りの試合の課題でしょう・・・。でもやるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年7月9日月曜日

富山戦、今夜の報道から!


みなさん、1週間の始めを迎えた今朝、どんな気持ちでしたか?モンテは5位に後退するも、首位とはわずか勝ち点差2.まだまだ挽回のチャンスはあります!

と考えたいところですが、富山サポには申し訳ないですが、相手が21位ということを考えると、昨夜の結果は取りこぼし以外の何ものでもないでしょう。

他の上位チームが富山に勝ったら、そのときこそ、今回のモンテ敗戦が痛手となって、敗戦の意味がクローズアップしてくるわけです・・・・・。


さて今夜の県内メディア、アウェー戦だったせいもあるのか、映像入りで流してくれたのは、YBCとNHK山形のみ?YTSとSAYは明らかにありませんでした。TUYはどうだったのか・・・?

私が期待したのは、石川選手のビューティフルゴールのゴール裏カメラからのアングル映像でした。スカパー映像は横からのアングルだったので、石川選手のFK弾道が、ポストとキーパーの間のどれぐらいきぎりぎりのところを通って行ったのか、わかりませんでした。

それゆえに、ゴール裏ぐらいからの映像を期待したのですが、YBCもNHK山形もスカパー映像オンリーのようでした・・・・。つまり、新たな角度の映像はなかったということです・・・・。


 YBCは試合の振り返り後に、監督の記者会見の様子。アウェーで勝ち点1を取ったとの、あくまでも前向きな監督の姿勢・・・・・・。おみそれしました(^_^)。


 NHK山形は映像による試合の振り返り後は、番記者、直井記者の登場。降格争いをしている富山に対して、「勝ち点を逃した試合」との総論。


 さらに、昨日のスタメンは、宮沢、永田、前田選手と、いつもより3人変えてきたとのコメント。さらに、宮沢、永田選手に対しては、攻撃面で課題を残したとの論調。宮沢、永田選手については、もっと積極的に前線に飛び出して、自分でゴールを狙おうという姿勢があってもよかったのではないかとコメントされました。


  直 「次の試合に向けて、厚みのある試合を期待しています。


私も、モンテの底力を信じたいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!



記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年7月8日日曜日

点取れず、守れず、完全に失速!・富山戦

いや~、本当にがっくりする試合でしたね。まず、秋葉・宮阪選手欠場は、結果的に飛車角落ちでした。攻めの形がまったく作れず、流れの中からの決定的シーンはほとんどありませんでした。

 そんな中でも石川選手のFKからせっかくリードしたのに、80分過ぎに追いつかれてドロー。2点目を取りに行く時間帯と守りに入る時間帯のはざまあたりで点を取らてしまったという感じです。シミケン選手のナイスキープが相手選手の目の前にこぼれたというのも不運でした。

 しかし、ここ数試合のモンテの失速はもう明らかです。点は取れない、守れない。今夜はそのまま勝てば2位なのに、引き分けて順位を下げ5位・・・・・。

 最悪6位圏内は大丈夫かなんて思っていたのですが、それすら危ぶまれる状況になってきました。

 J1に3年いた財産か、今までは順調にきた感じですが、試合を重ねるにつれ、J2の水に馴染み、勝てなくなってきた感があります。

 前節や今節は、アウエーなのに多数のサポが駆けつけ、相手クラブの収益にまで貢献しているのにこの不甲斐ない結果・・・・・。

 奥野監督、どうします?J1の財産を失いつつあるこれからが、本当に監督の手腕が試されるときだと思います。

 私どもは祈るばかりです!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年7月7日土曜日

秋葉、宮阪選手不在?勝てるのか?明日富山戦!

明日富山戦ですね。2試合連続のアウェー戦。しかも前節モンテは敗戦。明日も楽観はできない状況です。さらに、秋葉選手が累積による出場停止。さらに山形新聞の報道等によれば、宮阪選手も怪我のため、チームは様々なメンツによるフォーメーションを試しているとか・・・。

  苦手となりつつあるアウェーで、果たしてモンテは勝利を収めることができるのでしょうか?

  過日のホーム富山戦は、攻め立てたとはいえ結果的には1-0の辛勝。西河選手のセットプレーからのゴールのみでした。

  明日は宮阪、秋葉選手抜き、言ってみれば飛車角落ち? えっ言い過ぎ? ほんじゃ金銀落ち? まさか桂馬香車落ちはないでしょう(^^)?。ともあれそれでホームで苦戦した富山に果たして勝てるのでしょうか・・・・。

 と、ここまでネガティブの気持ちは今まで同様。でも、明日はなんとなく大勝の予感がします!今までの試合、結構接戦のモンテ。でもたまに大勝があってもよいでしょう!明日はずばり3-0勝利の予感です!

 頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 今夜は七夕・・・。あいにくの大雨で、夜空は見えない上に、我が街の年に1度のイベントも中止になりました。そんな中、事前に短冊に願いを書く催しがありました。もちろん、モンテJ1復帰と書きました(^^)/~~~(^^)/~~~。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年7月6日金曜日

ネタのない夜は過去の記事!


  ということで、過去の記事を見ました。2009シーズン、モンテが初めてJ1に昇格した年の7月2週目、アウェー横浜戦です。

  当時の記事は・・・・・・・こちら

 二男と二人で初めてJ1のアウェーに出かけた試合でした。試合は開始早々に失点するも、後半の後半。久しぶりに出場した小原選手と広島から移籍してきたばかりの西河選手のゴールで逆転勝ち。共にセットプレーからの得点でキッカーが財前選手だったことに歴史を感じます・・・・。

 私的には、初めてのJ1アウェー戦で勝利を目撃した喜び。しかも逆転勝ち。しかも2ヶ月振りぐらいの勝利だったと思います。本当にモンテのアウェー戦を楽しめた夜でした・・・。

  当日は土曜の夜でしたが、今季のJ2は日曜開催なので、なかなかアウェー戦に行けません。日曜開催がリーグの発展に繋がっているのか?Jリーグ関係者、その辺りしっかり検証してほしいです。

  明後日は富山戦。行けるはずもありません。そんな中ですが、しっかり勝利を収めてほしいと思います!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年7月5日木曜日

酒気帯び運転OKなのか?古きよき時代!

モンテのネタもないので、久々に徒然記(^_^;)。下の写真を見てください。


  私、スカパーのファミリー劇場も購入しています。私が子ども~成人に至る時期のテレビ番組を結構扱っているので、懐かしくて見ています。

  写真の番組、なんだかわかりますか?わかる方はすぐわかるでしょう(^_^;) そうです。「太陽にほえろ!」の1コマです。テキサスとボンがいたころです。

  写真から見てわかるように、七曲署、捜査第一係は職場でお酒を飲んでいます。中央は「ボス」こと藤堂係長。番組では、事件が解決したからと祝杯兼反省会をしているような設定でした・・・・。  

  しかーーーし、この直後、もし事件が起こり、全員車で出動したなら、全員飲酒運転でつかまるのでしょうね~。まさか走って駆けつけるのか(^_^;)?

     まぁ、ドラマの話と言えばそれまでですが、当時はこのようなことが日常的ととられられていたのではないかと思います。だからこそ脚本家の方はこのような場面を描いたのでしょうし、テレビ局も何の疑問も持たずオンエアーしてるのでしょう(^_^;)

 警察の皆さんが職場で祝杯をあげられる、古きよき時代?いえいえ、古き悪しき時代だったんでしょうね~(^_^;)。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年7月4日水曜日

今朝のYBC情報ナビ・モンテ情報から!

今朝は、久しぶりに車で通勤したので、瀬田さんのYBC情報ナビ・Jリーグ情報を聞きました。Jリーグ情報とはいえ、ほとんどモンテ情報。久しぶりなので楽しみにして聞きました。

  しかし残念ながら、出だしはサッカー初心者リスナーのリクエストに応じて、オフサイドとオウンゴールの説明。これで、数分とられました。

 父 「オフサイドの説明、瀬田さんよりアナの方がうまよ!」

 等と思いながら聞いていました(^_^;)

  そしてようやくモンテの話題。まずは先日の栃木戦。小林選手のオウンゴールの解説。蹴る足が違ったのでないかと言いたそうな解説でした。

  そして4位に後退した今後の戦い方についてのコメント。

  瀬 「若手にレギュラーで出てきてほしい!」

  でした。若手が出てこないので、レギュラー陣が安泰し活性化しない。おのずとメンバーが固定され、相手にも研究されてしまう。相手を戸惑わせるような布陣も効果があるのではないかとの指摘でした・・・・。

  メンバーが固定され、相手に研究され尽くしている話は私も先日記事にちらっと書いたのですが、瀬田さんもそう思っているのですね・・・。

  しかし、長年のモンテの歴史を知る私から一言・・・・・。

  成績が上がらず、負けが込み、メンバーをいじると、

  「固定した不動のメンバーがなかなか組めません。」

  と非難されるのです。しかし今回は、不動のメンバーで首位を奪い、それに陰りが見え始めると、

  「メンバーが固定され、研究されてるのではないか?」

  と非難されています。中途半端な成績だと、どちらにしろ非難されるのです(^_^;)。辛い~。

  結局求められるのは、相手チームを常に圧倒する不動のスタメンなんでしょう。モンテは不動だけれど、相手を圧倒できないところに問題があるのですね(^_^;)。なんとか相手を圧倒できる不動のメンバーになってほしいものです。頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング