新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2012年6月26日火曜日

首位ターン徳島戦雑感・その1

前半戦を終えて、モンテはなんとか首位で折り返すことができました。その先日の徳島戦での雑感を少し述べたいと思います。

  まずはこの写真・・・・・。


  もうおわかりかと思いますが、スタジアム入りする小林前監督に手をふるモンテサポです。バスに小林前監督が乗っているのがわかりますか?小林前監督もモンテサポに手を振り、笑顔、笑顔でした・・・・。

  実は、この前にモンテ選手が乗るバスが通ったのですが、それよりも、手をふるサポが多いように感じましたし、モンテ選手・スタッフより小林前監督の方が愛想よく手を振ってくれた感じました。

  もちろん、試合前で集中力を高め、表情も引き締まるるモンテ戦士に対して、久しぶりのNDスタで顔も緩む小林前監督という背景差もあったのかもしれません・・・・。

 でも、なんだか、ファンサービスという点では、小林前監督に負けた感じがして、少し残念でした・・・。

  そして、スタメン発表時。私はてっきり宮崎選手と小林前監督はブーイングと思っていました。こういうシュチエーションではブーイングこそが、相手に対する敬意かと思っていました。

  私はバックスタンドにいましたが、宮崎選手に対しては、バックスタンドもゴール裏もほとんど拍手に聞こえました・・・。前監督はどうかとその瞬間を待ったのですが、バックスタンドは拍手拍手。ゴール裏は拍手、そしてブーイングも聞こえた?という感じでした・・・。

 ブーイングこそが敬意と思っていたのですが、それでも小林前監督や宮崎選手にはブーイングではなく、拍手だったのですね。

 お世話になった方々に、敬意といえどもブーイングではなく、心のこもった拍手・・・・。山形県民の気質を見たようで、よかったです・・・・。

 山形にモンテがあるこからこその雑感・・・・・。明日も綴りますね・・・。

 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年6月25日月曜日

徳島戦、今夜の報道から

今日は休みということで、録画と生視聴を駆使して、県内テレビ局のモンテ報道をなんとか全部見ることができました(^o^)。

  局によっては、試合前のサポのインタビュー。そして各局とも試合の様子。ホームゲームだけに、スカパー映像では見られなかった、南ゴール裏からのカメラアングルでの小林選手のシュートシーンも見られ、よかったです。相手GKの股の間を通っていったシュート弾道がよくわかりました。

  そういえば、あの場面、私は北バックにいて、遠かったのでよく見えませんでした。でも、モンテの選手が切り込んだのがわかったので、

 父 「いいクロスあげてくれ~!」

 と叫んだのですが、私の意表も相手GKの意表を突く股中シュート。お見事でした。でも、しばらく誰がゴールを決めたのかわからなかったのですよ(^^;)。

 そして、試合の振り返りの後は選手、監督のインタビュー。そしてどの局も小林監督のインタビューの様子を取り上げていました。

 NHKの伊東アナは、小林監督は、「まだ山形に愛があるのではないでしょうか?」的なコメントをしていましたが、私が見てもそう思いました(^^;)。

 私も仕事がら転勤がありますが、やはりついこの前までいた職場に久しぶりに行ったりすると、顔が当時の顔に戻ってしまうのですよね~。小林前監督、今回の遠征は当時の顔に戻ったのではないかと思います(^^;)。

 そして、一番気になった数字を出してきたのはYTS。「85%」を出してきました。何かと思ったら、J2リーグで、前半を首位でターンしたチームは、過去13チーム中、11チームが昇格を果たしているのだそうです(^^)/~~~。

  父 「おいおい、5位までが勝ち点差1だぞ~!」

  と言いたくなったのですが、そしたら、やはり順位表を出してきて、勝ち点差がない状況であることもっかり報道しました。ただ、そんな状況でも嬉しい数字は嬉しいです。モンテもしっかりその85%に入ってもらいたいです。

  小林前監督を迎えての県民応援デー、いろいろな意味で大成功になりました。よかった。よかた。後半戦も頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年6月24日日曜日

最高の結果・県民応援デー・徳島戦!

10時半過ぎに帰宅しました・・・・。やはり日曜19:00のナイターはきついです。私は明日休みですが、同行の家内と二男は仕事に学校、気の毒です(^^;)。

 さて今夜の試合、しぶとく勝利、首位復帰・首位ターン、今季最多観客動員、小林前監督に恩返しと、まさに最高の結果となりました。県民応援デーと位置づけた試合でこれだけの結果を出したことに、選手スタッフだけでなく、企画したフロントも一安心でしょう。

 もちろん、J1復帰が決まったわけでもなんでもなく、次節敗れれば、また一気に順位が下がってしまう可能性があると、厳しい状況には変わりありません。

 でも、やはり首位で折り返しは嬉しいです。今後も上位争いにくらいついていってほしいと思います。今夜は遅いので、試合の感想はまた明日にしたいと思います。皆さん、お疲れさまでした。おやすみなさい。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

徳島戦・経過

いや〜冷えてきました。まだこの時期は寒い日もありますね〜。

  さて試合。一進一退ですね。ピンチの場面もありました。モンテはどことやっても接戦です。

 県民応援デーということで、見た感じ、今季最多動員を達成した感じはあります。微妙ですが。

 何とか、何とか多くの県民の前で勝利をつかみとってください!

 頼んだぞ!モンテイレブン!

徳島戦・試合前

  ちょうど選手方のバスが入ってくるところに居合わせました。小林前監督に手を振るモンテサポ多数。それに手を振って応える小林前監督。

  はっきり言って、奥野監督より愛想がよかったです(^^ゞ。

  今、スタジアム正面でスタジアムグルメをいただいています。

  石巻の焼きそばやホタテ、牡蠣、ツブカイ焼など今日ならではのグルメををいただきました。おいしかったです。

  かなりな賑わいです。老若男女みな集ってモンテの応援という感じです。モンテのサポ層も広がり、確実に増えている感じです。

  今阿波踊りのおはやしが聞こえてきました。いいですね〜(^^ゞ。

  モンテのお陰で徳島の皆さん?と文化交流ができる。ありがたいことです。

  今夜は県民応援デーということで、スタジアムはまさにお祭り気分。

  勝利してさらにお祭りを盛り上げましょう!頼んだぞ!モンテイレブン!

  写真は石巻焼きそば等。

2012年6月23日土曜日

知らない人は知らない!明日!前小林監督との対戦!

職場で仕事をする父・・・・・。同僚同士の会話が耳に入る・・・。

 同1 「明日、モンテの試合、見に行ぐがらよ。小林監督来るんだ!徳島戦!」

 同2 「誰ですか?」

 同1 「去年まで、モンテの監督しったった小林監督だごで!」

 同2 「あーーー、あの監督ですか明日来るんですか?」

 離れた席で会話を聞いていた父・・・・、

 父 「そうなんだよな~、知っている人は知っているが、知らない人は知らないんだよな~。」

 一人デスクに向かい、会話を聞きながら独り言をつぶやく父・・・・。

 さらに、父に話かける同1・・・・・。

 同1 「父さん、明日行くべ?俺は晴れたら行くよ!」

 父 「もちろんです。しかも、明日は県民応援デーで、全席1000円引きですよ。」

 同1 「んだながーーー?しゃぁねがったーーー。」

 父 「知ってそうな人も、細部まで知らないんだよな~。」

 心の中でつぶやく父・・・。

 父 「明日は、小林監督を迎えての県民応援デー。知らない人は知らないうえに、、知っていそうな人でも、割引などの情報を知らない人もいるのだな~。モンテは県民の多くに周知される存在になったが、その都度の試合イベントについては、まだまだ周知徹底されない存在なのだろうな~。

  県民レベルという視点に立ったときのモンテの現状をおしはかる父であった・・・(完)。

  さて、明日は徳島戦ですね。いろいろなシュチェーションはありますが、くどくどは言いません。明日は勝利以外の選択肢は許されません。絶対勝利あるのみです。

  明日は、なんと我が家も今季最多の観客動員になりました。常の3倍です(^^;)。スタジアムが我が家のように常の3倍なら、6000×3=18000人になります・・・。

  そこまではいかないにしても、今季最多の観客動員の中での勝利は、十分達成可能です。明日はぜひそうなるよう確信しています!頼んだぞ!モンテイレブン!応援に駆けつけてくれ!モンテサポ・ファン・県民!
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年6月22日金曜日

今夜もモンテ報道?

今朝出がけに新聞のテレビ欄を見ると・・・、

  父 「何々?J1へ、守備の要?YTS。そうか、YTSで何かモンテ特集をやるのか、録画せねば!」

  ということで、帰宅し録画を見ました・・・・。

  出だしは、「明後日は県民応援デー」ということでの入り。監督のインタビューの様子。後半戦に向けて首位で折り返す可能性もある中、「我々は、21節目をとにかく勝利すべく全力をつくす」との、相変わらず、1戦必勝の構え・・。

  そして、守備の要とは誰のことだろう?またシミケン選手か?なんて思っていたら、クローズアップされたのは、西河選手でした。録画でしたが、一室が用意され、そこでインタビューを受ける内容でした。

  私も気づかなかったのですが、西河選手は今季これまでフル出場なんだそうです。番組では昨季は11試合しか出場がなかったことを紹介し、昨年と今年を比べての心境をインタビュー。

  さらに、明後日は前監督との対戦であることを取り上げ、小林監督の評を質問。昨日の石井選手も語っていたのですが、小林監督は、とにかく1から10まで指導してくれたとのこと。そんな監督との対戦を楽しみにしているようでした。

  そして最後に今後のめあてとしては、失点が多いので、失点率を0点台に抑えたいとのコメントでした。その通りです。最近失点が多いので、とにかく零封をめざしてほしいです。

  県民応援デーを控えてか、メディアもモンテ戦士を出場させて、雰囲気を盛り上げようとしているようです。明後日は、多数のサポ、ファン、県民にスタジアムに足を運んでもらって、モンテの勝利を後押ししてほしいと思います。頼んだぞ!サポ、ファン、県民!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング