いや〜、よい時間帯に点が入りました。全体的には押しながらも、時折パスミスからピンチをまねく展開に、本当にモンテはどのチームにも接戦だなと思って見ました。
バックスタンドから見ていたら、石井選手のヘディングシュートははずれたように見えたのですが、ぎりぎりの所で、入ったのですね。
狙いすましたナイスシュートでした。
さて1点リードしたとはいえ、前節は逆転されているわけですから、油断なくがんばってほしいです。
試合開始ごろから、薄曇りになり、暑さも一段落です。最後まで走りきって、ぜひ勝利です!
頼んだぞ!モンテイレブン!
観客はその後入りました。7千前後か?
2012年6月2日土曜日
鳥取戦・試合前
いや〜、いきなり夏かと思うほど暑いです。4時からのゲームでよかった(^^ゞ。
バックスタンドに座っているので、西日の厳しい観戦になりそうです。
土曜日の夕方のゲーム。どれだけ観客が入るかですが、30分前の今現在、イマイチという感じです。鳥取サポーターも百人ぐらいか?
ここ数試合、観客が増えているだけに、今日もそこそこいってほしいです。
暑い中、かけつけた観客のためにもぜひ勝利を!頼んだぞ!モンテイレブン!
バックスタンドに座っているので、西日の厳しい観戦になりそうです。
土曜日の夕方のゲーム。どれだけ観客が入るかですが、30分前の今現在、イマイチという感じです。鳥取サポーターも百人ぐらいか?
ここ数試合、観客が増えているだけに、今日もそこそこいってほしいです。
暑い中、かけつけた観客のためにもぜひ勝利を!頼んだぞ!モンテイレブン!
2012年6月1日金曜日
明日は勝利しかない!鳥取戦!
10戦負け無しの記録が止まったモンテ。明日は、一つの正念場だと思います。そのまま2007年のように、勝ち星無しを続けてしまうか・・・・?それとも、しっかり勝利し、再び連勝記録のスタートに立つか・・・。
鳥取サポには申し訳ありませんが、モンテは明日勝てなければ、自動昇格の2位以内の資格は無しといっても、過言ではないでしょう。何度も言いますが、優勝なり、自動昇格の2位をねらうなら、下位への取りこぼしはありえません。まして、上位3チームが勝ち点1の中にいる現状で、下位に取りこぼしたチームが脱落するのは、理の当然です・・・・。
今季のモンテは、相手がどこであれ、皆接戦です。明日こそは、ホーム負け無しの明日こそは、圧勝するような試合を見てみたいものです。
日曜ナイターは観戦が厳しい旨は記してきましたが、明日は土曜の16:00キックオフ。もちろん参戦です。先ほど、帰宅時にコンビニに寄って、前売り勝ってきました(^^;)。
明日はなんとか、なんとか強いモンテを見せてほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
鳥取サポには申し訳ありませんが、モンテは明日勝てなければ、自動昇格の2位以内の資格は無しといっても、過言ではないでしょう。何度も言いますが、優勝なり、自動昇格の2位をねらうなら、下位への取りこぼしはありえません。まして、上位3チームが勝ち点1の中にいる現状で、下位に取りこぼしたチームが脱落するのは、理の当然です・・・・。
今季のモンテは、相手がどこであれ、皆接戦です。明日こそは、ホーム負け無しの明日こそは、圧勝するような試合を見てみたいものです。
日曜ナイターは観戦が厳しい旨は記してきましたが、明日は土曜の16:00キックオフ。もちろん参戦です。先ほど、帰宅時にコンビニに寄って、前売り勝ってきました(^^;)。
明日はなんとか、なんとか強いモンテを見せてほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!
2012年5月31日木曜日
春季東北地区高校野球・組み合わせ
今夜も野球ネタ。今日、表記大会の組み合わせが決まりました。
第1代表の鶴岡東は、岩手第2代表の一関学院。第2代表の日大山形は、これまた岩手第1代表の盛大付との対戦です。
第3代表の酒田南は、秋田第3代表の大曲工との対戦です。鶴岡東と酒田南は、もし初戦を突破すれば、今春の選抜高校野球にも出場し活躍した、光星学院、聖光学院との対戦になりそうです・・・。
日大山形は、これらとは反対側のブッロクに入ったので、もしかして勝ち進むチャンスはあるかもしれません・・・・。
県外留学生を多数入れている光星学院や聖光学院にはかなわないかもしれませんが、県勢高校球児にもぜひがんばってほしいです。頼んだぞ!県勢高校球児!
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
第1代表の鶴岡東は、岩手第2代表の一関学院。第2代表の日大山形は、これまた岩手第1代表の盛大付との対戦です。
第3代表の酒田南は、秋田第3代表の大曲工との対戦です。鶴岡東と酒田南は、もし初戦を突破すれば、今春の選抜高校野球にも出場し活躍した、光星学院、聖光学院との対戦になりそうです・・・。
日大山形は、これらとは反対側のブッロクに入ったので、もしかして勝ち進むチャンスはあるかもしれません・・・・。
県外留学生を多数入れている光星学院や聖光学院にはかなわないかもしれませんが、県勢高校球児にもぜひがんばってほしいです。頼んだぞ!県勢高校球児!
記事がよったらクリック<(_ _)>
2012年5月30日水曜日
10戦負け無しの後は8戦勝利無しだった!2007!
10戦負け無しがとぎれたモンテ。同じ10戦負け無しを記録した2007シーズン。その後どうなったか気になって、自分のブログを振り返ってみました(^^;)。
そしたら、なんと10戦負け無しの後は、8戦勝利無しを記録してたのですね(-_-;)。先日の黒星はモンテにとっては、2ケ月振りの敗戦とのことでした。しかし2007年は5月中旬から6月末まで、8戦勝利なしを記録してしまったのでした・・・。8戦勝利なしですから、モンテは首位から一気に中位まで下がってしまったのでした・・・・。
その苦い過去の体験を繰り返さないためにも、次節のホーム鳥取戦は重要です。一つ負けて、この後もずるずる行くか?それともホームで勝利し、再び上昇気流に乗り踏み留まるか?
過去を知る者としては、モンテの先行きに不安を募らせるばかりなのですが、そんなネガティブな私を一笑にふすような試合を期待したいです。
頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
そしたら、なんと10戦負け無しの後は、8戦勝利無しを記録してたのですね(-_-;)。先日の黒星はモンテにとっては、2ケ月振りの敗戦とのことでした。しかし2007年は5月中旬から6月末まで、8戦勝利なしを記録してしまったのでした・・・。8戦勝利なしですから、モンテは首位から一気に中位まで下がってしまったのでした・・・・。
その苦い過去の体験を繰り返さないためにも、次節のホーム鳥取戦は重要です。一つ負けて、この後もずるずる行くか?それともホームで勝利し、再び上昇気流に乗り踏み留まるか?
過去を知る者としては、モンテの先行きに不安を募らせるばかりなのですが、そんなネガティブな私を一笑にふすような試合を期待したいです。
頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
2012年5月29日火曜日
東北地区高校野球、山形県大会
久しぶりに野球ネタ。表記の大会が、先週末まで行われていました。
昨秋の優勝は酒田南、準優勝は東海大山形、3位は日大山形でした。
そして今春の結果です。優勝は鶴岡東、準優勝は日大山形、3位は酒田南となりました。優勝した鶴岡東は、昨夏の甲子園出場校です。
鶴岡東は2回戦で、昨秋準優勝の東海大山形を1点差で破ると、準々決勝は山形城北に1点差のサヨナラ勝ち、準決勝も山本学園に1点差勝ちと、まるでモンテのように接戦をものにしてきました。
そして決勝では日大山形に対して9対4と完勝しました。接戦の中で力を伸ばしていったという感じでしょうか?
これに対し日大山形は、2回戦は10点差のコールド勝ち。準々決勝は5点差、準決勝は酒田南を4点差と、実力を見せつけ勝ってきました。ただ、決勝では鶴岡東に先制するも、途中大量失点で逆転されると、反撃できず逆転負け・・・・。
決勝までの戦い方が、まるで決勝戦を左右したかのようになりました。
酒田南は、準決勝で日大山形に力負けでしょうか。夏の大会では、順当に行けば準決勝で鶴岡東との対戦になると思います・・・・。
さて、東北大会出場を決めた鶴岡東、日大山形、酒田南の活躍はいかに?昨秋は酒田南と東海大山形がベスト8に進みましたが、ともに準々決勝で敗退。東北の強豪校との実力差を見せつけられました。
東北大会には、選抜準優勝の青森光星学院も出てくるでしょう。また、今春の選抜には東北から他3校も出場しています。そういった強豪と県勢がどれだけ戦えるか?興味はちきません。
ぜひ、頂点めざしてがんばってほしいと思います。頼んだぞ!県勢高校球児!
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
昨秋の優勝は酒田南、準優勝は東海大山形、3位は日大山形でした。
そして今春の結果です。優勝は鶴岡東、準優勝は日大山形、3位は酒田南となりました。優勝した鶴岡東は、昨夏の甲子園出場校です。
鶴岡東は2回戦で、昨秋準優勝の東海大山形を1点差で破ると、準々決勝は山形城北に1点差のサヨナラ勝ち、準決勝も山本学園に1点差勝ちと、まるでモンテのように接戦をものにしてきました。
そして決勝では日大山形に対して9対4と完勝しました。接戦の中で力を伸ばしていったという感じでしょうか?
これに対し日大山形は、2回戦は10点差のコールド勝ち。準々決勝は5点差、準決勝は酒田南を4点差と、実力を見せつけ勝ってきました。ただ、決勝では鶴岡東に先制するも、途中大量失点で逆転されると、反撃できず逆転負け・・・・。
決勝までの戦い方が、まるで決勝戦を左右したかのようになりました。
酒田南は、準決勝で日大山形に力負けでしょうか。夏の大会では、順当に行けば準決勝で鶴岡東との対戦になると思います・・・・。
さて、東北大会出場を決めた鶴岡東、日大山形、酒田南の活躍はいかに?昨秋は酒田南と東海大山形がベスト8に進みましたが、ともに準々決勝で敗退。東北の強豪校との実力差を見せつけられました。
東北大会には、選抜準優勝の青森光星学院も出てくるでしょう。また、今春の選抜には東北から他3校も出場しています。そういった強豪と県勢がどれだけ戦えるか?興味はちきません。
ぜひ、頂点めざしてがんばってほしいと思います。頼んだぞ!県勢高校球児!
記事がよったらクリック<(_ _)>
2012年5月28日月曜日
熊本戦!今夜の報道から!
今夜もYTSとNHKでチェックしました。遠距離アウェーなのでYTSは報道はないかと思ったのですが、ありました。スカパー映像による振り返りでした。遠距離アウェーで報道がある場合とない場合といったい、何がそうさせるのでしょう(^^;)?
報道はスカパー映像による試合の振り返りでした。特にインタビューなどはありませんでした。
振り返りの後、佐々木アナが
アナ 「10試合負け知らずだったにもかかわらず、やはり1試合負けてしまうだけで順位は3位に後退してしまうということで、やはりJ2厳しいなと思いますね。」
と語ったのが印象的でした(^^;)。
次にNHK。これまたスカパー映像による試合の振り返り。その後は直井記者が登場して解説。
よい攻撃も見られたということで、後半の秋葉選手の前戦へのパスを山崎選手が受けてシュートまで持ち込んだシーンをピックアップして解説していました。相手7人が守備をしていたのに、うまく裏をついてシュートまで持ち込めたのがうまかったとの報道。今後こういった攻撃ができれば、さらに攻撃が充実するとの解説だっと思います・・・。
この2局しか見ることはできませんでしたが、敗戦ですので、これで十分でした(-_-;)。
佐々木アナではないですが、10戦負け無しも負けたら3位転落です。本当に勝つしかないサバイバルレースです。次はホームで下位の鳥取。よい試合をするためにも、しっかりした準備をお願いします。頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
M山形ブログランキング
報道はスカパー映像による試合の振り返りでした。特にインタビューなどはありませんでした。
振り返りの後、佐々木アナが
アナ 「10試合負け知らずだったにもかかわらず、やはり1試合負けてしまうだけで順位は3位に後退してしまうということで、やはりJ2厳しいなと思いますね。」
と語ったのが印象的でした(^^;)。
次にNHK。これまたスカパー映像による試合の振り返り。その後は直井記者が登場して解説。
よい攻撃も見られたということで、後半の秋葉選手の前戦へのパスを山崎選手が受けてシュートまで持ち込んだシーンをピックアップして解説していました。相手7人が守備をしていたのに、うまく裏をついてシュートまで持ち込めたのがうまかったとの報道。今後こういった攻撃ができれば、さらに攻撃が充実するとの解説だっと思います・・・。
この2局しか見ることはできませんでしたが、敗戦ですので、これで十分でした(-_-;)。
佐々木アナではないですが、10戦負け無しも負けたら3位転落です。本当に勝つしかないサバイバルレースです。次はホームで下位の鳥取。よい試合をするためにも、しっかりした準備をお願いします。頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>
登録:
投稿 (Atom)