新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2012年5月20日日曜日

逆転劇の演出者は主審?・岐阜戦

いや~、予感的中というか、やはりモンテもPKをもらえましたね。あんな程度でPKになるなら、モンテも同じようなプレーでもらえるのではないかとスタジアムで観戦しながら見ていました。

  帰宅して録画を見たのですが、やはり前半のモンテの守備がPKなら、当然後半の岐阜の守備もPKでしょう。

  試合が止まるのに、けっこう笛を吹く審判だな~と感じてました。岐阜の選手も似たようなプレーすれば、PK取られるだろうとわかっていたとは思うのですが・・・・・。ある意味主審としては、公平にジャッジしたというところでしょうか。

  しかし、主審のPKで岐阜がリードし、後半モンテが同点に追いついた後、主審がPKを与え、モンテが逆転し、それが結局決勝点になりました。

  PKをとらない主審だったら、モンテが1-0で勝った試合かもしれません。が、この主審のおかげで逆転勝利とこの上ない演出をいただいた感じです。今季最高の観客動員を記録した8000人の観客は、この試合展開にはらはらどどきしたと思いますし、1-0で勝つより嬉しさも倍増したと思います。(^^;)。ということで、今日のタイトルにしました。

  しかし、今日の試合。萬代選手も試合後語っていましたが、前半はまるで攻めることがきませんでした。後半になってスイッチが入った感じです。前半は南向きに攻めたので、まぶしかったのでしょうか(^^;)。

  それと中島選手、いいですね。とにかくシュートチャンスがあればどんどん打つというのが、過去の山形にはなかったように思います。本当に補強が当たった感じです。それに比べ太田選手。途中出場で出てきて、2,3回シュートチャンスがあったのに、パスを選択しました。中島選手を見習って、ばんばん打ってほしいです(^^;)。

  それから今日、山形市内の小学校が全校応援?していました。いろいろな応援バージョンで応援していました。試合前には、それに合わせてスタンドが手拍子するという場面もありました。

  1年生には、過酷な気象条件だったと思います。そんな中、一生懸命に応援する姿には心打たれました。授業日としての学校行事だったのか?親子行事のPTA行事だったのかはさだかでありませんが、移動中の事故や熱中症でも起きようものなら、クレームを言われそうなこのご時世に、こういった行事を企画、運営してくださる、先生方や保護者の皆様には本当に頭が下がる思いです。

  こんな学校がもっともっと増えたらと思ったところでした。

  さて、モンテは首位をキープしましたが、京都や千葉も勝利し、後を追っています。優勝するには、負けられない状況が続きます。結果的に今日も1点差勝利でしたが、もうそれがモンテの今年のスタイル。まるで去年のスローガンのようですが、今後も粘り強く戦ってほしいです。

  頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

岐阜戦・経過

   やはりモンテが楽に勝てる相手はいないんですね〜。前半は出だしこそ攻めましたが、ほとんど岐阜の時間でした。

  PKの是非はわかりませんが、押されている時間だったので、しょうがないのかもしれません。

  ただ、この主審はけっこうファールを取っているので、モンテもPKをもらえるかもしれません。

  そのためにも、相手ゴール前での攻めが必要です。後半に期待しましょう。

  観客はその後入り、6千はいっていると思います。全校応援?の小学生が暑い中、大きな声で応援しています。

  この子ども達をがっかりして帰すわけにはいかないでしょう?

  絶対逆転です。暑いなんて言っていられない!頼んだぞ、モンテイレブン!

岐阜戦・試合前

     青空をバックにした深緑が、とても鮮やかです。よい天気に恵まれました。でも暑い(^^ゞ。

選手の体力消耗を早めるような暑さです。

     1時間半前に駐車場に着いたとき、結構車があったので、観客が多いのかと期待したのですが、中に入ってみるとさほどでありませんでした。

  スポーツ公園の各施設で多様な活動が行われているようです。

  キックオフまであと30分ほどありますが、もっとたくさん入ってほしいです。岐阜サポーターは100人ぐらいか?

  心配された山崎選手も元気にスタメンですね。

  首位らしい力強いプレーを期待です!頼んだぞ!モンテイレブン!

2012年5月19日土曜日

勝利あるのみ!明日岐阜戦!

明日、岐阜戦ですね。今週の記事で、過去の岐阜との対戦や5月中旬まで好成績を収めるも、その後失速した過去の事例などを紹介しました。

  現在J2の首位にいるにもかかわらず、モンテの強さに疑念をいだいている自分に、ネガティブな自分に、本当に嫌気がさします(^^;)。

  そんな心配を吹き飛ばすような力強い試合を、完勝を明日は見せてほしいです。

  明日は、久しぶりに晴れのよい天気になりそうです。雨だったり、肌寒かったりと試合やスタジアムイベントやグルメを楽しむのに水をさす天気が続いたので、ほっとしているところです。

  明日はよい天気の中、首位のモンテを見るべく駆け付けた多数の観客の前で、納得できる結果をもたらしてほしいです。

  NDスタで13:00キックオフの試合は、ひとまず明日が最後ですね。その後は夕方やナイターになります。日曜ナイターは生観戦は厳しいので、私も明日を限りに生観戦はしばらく休みになるかもしれません。スタンドでしっかり応援したいと思います。ぜひ勝利を!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年5月18日金曜日

モンテ首位固めへ?の報道!

今朝、出がけにテレビの新聞欄を見ると・・・・。

 父 「何々?モンテ首位固めへ?YTS?」

 そうか、YTSで何かリポートしてくれるのか!というこで、録画予約して出かけ、先ほど帰宅してみました。

  内容は、次節の岐阜戦に焦点を当てた内容でした・・・・・。

  2008年の岐阜戦、3-5で大敗した映像を映し、あなどれないことを紹介。そして、その試合に出場していたシミケン、石井選手のインタビュー。


  当時ルーキーの石井選手は、泣きそうだったんですね。スタンドで応援していた私も泣きそうでしたよ(^^;)。ちなみに当日の私の記事は・・・・・、こちら 

 そういった因縁の対決とYTSは位置づけでいますが、もっと大事なことは、今季J2リーグの現時点での首位対最下位です。
 
 普通に考えたら、圧倒的勝利をみんなが期待しています!たまに、複数得点差勝ちもいいんじゃないですか!

 完勝を期待したいです!頼んだぞ!モンテイレブン!
 
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年5月17日木曜日

モンテ・ネガテイブの話題は続く・・・・。

同 「モンテすごいねーーーー!」

 同 「モンテ強いした~!」

 同 「モンテ、首位おめでとうございます!」

 私をモンテファンと知っている同僚の皆さんは、そんな声をかけてくださいます。そんな出来事は、モンテが県内ではジャーになったという印しであり、大変嬉しいことです。でも私は、次のような返事を考えてしまうのす・・・(^^;)。

 父 「皆さん、そんなんじゃないんです。まだやっとシーズンの 1/3 が終了しただけなんです。モンテがすごいかどうかは、まだわからないんです!」

 といった内容です(^^;)。

 2007シーズンの件は先にも語りました。が、実はモンテは2004年、そう淳さん1年目のシーズンも第1クールを終了した時点で、自動昇格の2位という好成績なのでした。その時の記事は、・・・・・・・こちら です。

  今季と同じ5月中旬ですね・・・。私はこの時、

 父 「J2リーグが第1クールで終了していたら、J1昇格だったのに・・・・・。」

 と思ったものでした。あまりの好成績に今でもはっきり覚えています・・・。

 ご存知の通り、2004年シーズンは最終戦まで昇格争いを続けましたが、ホーム最終戦で福岡に敗れ、入れ替え戦進出の夢を絶たれたのでした・・・。

  ですから、2004、2007を知る、古参のモンテファンにとっては、5月時点での好成績は何の意味もないことを痛感していると思います。

 もちろん、現在の首位を歓迎しないわけではありません。が、それが何も約束されたものではないかことも、過去の経験からわかっているのです。

 ですから、

 同 「モンテすごいね!」

 と言われても、返す言葉がないのです・・・・・。

 とにかくモンテには、この後も1戦必勝で戦ってほしいと思います!それを続けるしかありません。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年5月16日水曜日

前半戦残り7試合、モンテどう戦う?

早いものでJ2リーグも1/3が終了したとのこと・・・。前半戦は残り7試合。対戦相手を再び確認してみました。

  父 「片寄ってだーーーーー!」

 なんと2位の湘南、3位の京都と昇格のライバルとの大一番が控えています。

 それ以外はなんと16位以下? 16位の熊本、17位の鳥取、19位の徳島、20位の町田、そして最下位の岐阜です。

 この対戦相手を見ると、まず京都戦はアウェー、湘南戦はホーム。そして下位に低迷するチームには、ホーム&アウェー関係無しに勝ちたいです。

 そうなると、湘南は勝ちで京都は引き分けたとして、6勝1分けでいきたいです・・・・。

 えっ?そんなに甘くない?そうですよね~。今度対戦する岐阜とは2008シーズンに対戦し、負けこしています。ホーム開幕戦での3-5の大敗も記憶に残っています。初物に弱い?と言われれば、鳥取と町田は初物。そして徳島にはコバさんじゃないですか!下位相手でも厳しそうです。

 ただ、J1復帰をねらっている以上、16位以下のチームとの取りこぼしは避けたいです・・・。 

 前半戦残り7試合を最高の成績で乗りきってほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!
  
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング