新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2012年5月15日火曜日

モンテブルーでクールビズ?

昨夜のYTSニュースです。MOSは報道してもらえなかったのですが、実は小出記者が直々に取材報道したニュースがありました。以下の報道です。

  山形市役所が、クールビズもかねて、モンテユニの着用も認めたとの報道でした・・・。


 父 「いいな~。」

 これが率直な感想です。私も公務員ですが、こんなふうに、職員一丸となってモンテの応援ができたら最高だなと思いました。今季J2に降格したモンテ。でも、モンテを見捨てるようなな動きはまるでありません。J1・3年の体験を経て、ますますモンテが県民に浸透しているように思います。

  このように、県民がやれるところでモンテを応援したいものです。頼んだぞ!県民!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年5月14日月曜日

福岡戦、今夜の報道から・120514

今夜はYTSでは報道はありませんでした。やはり遠距離アウェーとなると、取材できないんでしょうね~(-_-;)。

  続いてNHK山形のOM。珍しく、6時半過ぎにやっとコーナーがありました。

  まずはスカパー映像による試合の振り返り。実況の南アナの絶叫が本当に耳をつきます・・・・。

  その後、またまた番記者の直井記者の登場。福岡戦というよりは、これまでの戦績を分析。モンテのこれまでの13失点の時間帯を示し、後半の立ち上がり15分に4失点と多くなっていることを解説。今回の福岡戦もその時間帯であったことの確認。さらに前半はわずか3失点であることの確認・・・。

  攻撃については心配される点が一つあるとのコメント。主力選手にイエローが貯まっているとの解説。チームとしてはJ2でも下から2番目の被イエローの数なのに、山崎、中島、宮阪に3枚ずつ貯まっていて、後がないとの解説・・・。

 下手すると主力3人がそろって出られなくなる試合が出る可能性も示唆。今回出場した太田、廣瀬選手のプレーを紹介し、今後彼らも息があったプレーができる準備をしていくことが重要であることのまとめ・・・。

  いつもながら正当な直井記者の解説に敬意を表します(^^;)。

  そして最後は次節のFC岐阜戦の解説。相手はJ2でも最少得点のチームであることを紹介し、それがゆえに勝ち点3を得なければならない相手との断定。ただ、失点は少ないとの紹介も・・・・。

 厳しいとは思いますが、最下位相手に負けるわけにはいかないでしょう。次節はホームで完勝を期待したいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年5月13日日曜日

勝ちきれなかった!福岡戦!

いや~、先制しながら追いつかれて引き分け。残念でした。

  今日の試合をどう評価したらよいでしょう。相手は昨年共にJ1で戦った地力のある福岡。モンテは萬代選手を欠き、しかもアウェー。追いつかれたとはいえ、勝ち点1を取ったのはよしとしなければならないでしょうか?。

  それとも、先制しシュート数や決定機でも相手を上回った内容なのに勝ちきれなかった勝ち点2を失った試合と見るべきでしょうか・・・・?

  私は後者ですね・・・・。追いついて引き分けならまだしも、先制して追いつかれるとはやはり悔しいです。また、今日は途中出場の太田、廣瀬選手の動きがよく、後半の後半は攻撃が活性化しました。

  そしてロスタイムのあの4対1?になった攻撃。太田選手のシュートもおしかったのですが、キーパーがはじいたボールを廣瀬選手がなんとか折り返し、これはごっつあんゴールかと思ったのですが、秋葉選手?が足に当てた弾道はゴールには向かわず、相手DFにクリアされてしまいました・・・。

 あの一連の攻撃で決められなかったということで、勝ち点2を失ったように感じてなりません。

 勝ち点1でも上ずみなったんだからという意見もあると思いますが、何回も言いますが、モンテは優勝をめざしているのでしょう?決定機を確実に決めてこそ優勝に近づけるのだと思います。

 2007年首位に立った際は、実はその前後10戦負け無しだったんです。でも、首位に立った後、引き分け、引き分け、敗戦となってしまいました。何度も言いますが、それと同じ撤は踏まないようにしてほしいです。今夜の湘南の結果も気になるところですが、まず次のホーム岐阜戦は絶対勝利でお願いします。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2012年5月12日土曜日

首位を守れるか?明日福岡戦!

選手方はGW連戦の疲れをとれたでしょうか?明日福岡戦ですね。注目点は2つ。

  まずは首位を守れるかということです。前も書きましたが、2007は5月6日に首位に立つものの、次節は引き分けで首位陥落。以降順位を下げるのみでした。

  今季も5月6日に首位に立ちました。2007年と同じ撤は踏んでほしくないです。アウェーではありますが、明日はなんとか勝利し、首位の座を守ってほしいです。モンテは8戦負け無しで、その間6勝と「おごれる者」になってしまわないか心配なのですが、勝っても1点差の接戦だったので、慢心はないのではないかと思います。きっと粘り強い試合をしてくれるでしょう。

 もう一つは萬代選手の出場停止によるフォーメーションです。山新などを読むと、4-4-2で船山選手がMFとして先発でしょうか?今まで違った布陣になりますが、何とか連携し、よいプレーを見せてほしいです。

 昨季のホーム福岡戦は0-5の大敗。私もNDスタでその大敗を見取りました。そのリベンジも当然期待しています。優勝を目指す以上、アウェーでも勝利は必須です。同じJ1降格組を一蹴してはずみをつけてほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年5月11日金曜日

ネタなしの今夜

モンテの試合は明後日です。今夜はネタなしです。土曜開催ならその試合の展望を考えるので金曜の夜はネタがあるのですが、日曜開催の今季、それは明日の仕事・・・・・。

 J2に落ちたモンテ、そしてそれが日曜開催と直結し、現地に足を運べない節が増えて残念です・・・。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年5月10日木曜日

残念、広島カープ・栗原選手!

久しぶりに野球ネタ。日大山形出身で広島カープの栗原健太選手。最近、試合に出ていないようだったので、故障かなと思っていたのですが、今日になって以下の報道が・・・。

  「広島は10日、栗原健太内野手が9日に群馬県内の病院で、右肘(ひじ)の手術を無事に終えたことを発表した。

 術式は「右肘関節形成術(骨棘除去)、尺骨神経前方移行術」で、痛みの原因である棘(とげ)状になっていた関節の骨や遊離軟骨などを取り除いたもの。入院は1週間で、実戦復帰まで3~4カ月の見込み。

 栗原は球団を通じ、「1日も早く治してまたグラウンドでチームの力になれるように頑張ります」とコメントした。」

  とのこと・・・・。今季絶望との報道もあった中、実戦復帰まで3~4ケ月ということなので、夏場以降復帰の可能性もあるのでしょうか・・・・。

 県内出身のプロ野球選手では第一人者の栗原選手。夏場過ぎまでリタイアは非常に残念です。リハビリに専念し、一日でも早い復帰を期待しています。がんばれ!栗原選手!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年5月9日水曜日

YBCラジオ・今朝の情報ナビ・モンテ情報から!

   毎週水曜日のYBCラジオの情報ナビは、YBCサッカー解説の瀬田さんです。

 今朝も出勤時に聞いていきました。内容は愛媛・草津戦の振り返りでした・・・。

 愛媛戦については、第一声が、

 瀬 「情けなかったですね!」

 でした。やはり2-0から追いつかれたからでしょう。そしてその後は草津戦の解説・・・・。

 その後、萬代選手が累積警告で出場できない次節の布陣についての解説がありました。

 まずは萬代選手のところに、太田選手等の新メンバーを入れ勝利を狙う戦術。さらに、3トップにせず、山崎、中村選手の二人を2トップにする戦術でした。瀬田さんの予想では、後者ではないかということです。

  試合の布陣はどうなるかわかりませんが、監督の手腕が試される一戦となりそうです。

 累積で主力が出場できない状況で、どう勝ち点を拾っていくか・・・・。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング