新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2012年4月23日月曜日

北九州戦・今夜の報道から・120423

今夜はYTSとNHK山形でチェックしました。案の定、YTSは報道なしでした。昨夜の報道も結果のみでした。遠距離アウェーということで、当然取材陣を派遣できないでしょうし、福岡の放送局ともパイプがないのかと思いました・・・・。

 NHK山形のOMは当然ありました。昨日生放送してのですから、当然ですよね(^^;)。

 まず、映像による試合の振り返り。そして監督のインビュー。監督のインタビューは昨日の試合で、試合後に放映されたものです。

 そしてその後、番記者の直井記者の登場。得点力不足の課題に対する解説・・・。

 まず、今節までの上位5チームのシュート数一覧を表示。順位2位のモンテは106本と、3位のシュート数です。このデータから、「シュートまでは持ち込んでいる」との解説。続いて決定率を表示。シュート10本当たり、何点決まったかとのデータでした。モンテは1.13で4位でした。

 なんと、首位の湘南がダントツの1位で、2.05でした。続いて東京Vの1.41、京都の1.40、そしてモンテです。

 次に、具体的にどのようにすれば、得点力が上がっていくかの解説。味方のクロスにあと1歩足りなかった映像シーンを映しだし、これらが決められれば、得点力が上がるとの解説・・・。

 そして最後に連休の中2日の4連戦をいかに戦うかの解説。控え選手の起用と活躍が鍵との見解。そして注目選手の紹介。比嘉、廣瀬の両選手に期待とのこと・・・。

 ここで、直井記者とも思えぬ不用意な一言・・・・・、

 直 「(連戦の)相手は、栃木、東京V、愛媛、草津と主にこの4連戦は格下が、まぁ相手なんですね。まずは首位の座をおびやかすつもりで戦ってほしいと思います。」

 父 「ちょっと、ちょっと、直井さん、確かに順位は下かもしれませんが、初物の栃木、それに何度も戦って苦戦や敗戦した東京V、愛媛、草津じゃないですか?格下発言はないでしょう!みんなモンテの強力なライバルです。それらを格下とは・・・・・、言い過ぎじゃありません(^^;)?J2の厳しさを知っているのでしょうか?」

 最後に疑問を呈する父であった・・・・・・(完)。
  
記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年4月22日日曜日

また1点差!しぶとく勝った北九州戦!

   実は今日、二男の授業参観で、録画して出かけ、情報を入れず、帰宅後生感覚で見ました。

 今日は山本昌邦さんの解説でNHK山形の生中継があったので、そちらを録画しました。どうやらスカパー映像を借りて、NHK山形のスタジオ?からの実況・解説でした。NHK山形の単独予算でしょうか?このようなスタイルの放送のために山本さんが山形まで来てくださるのは嬉しいです。さすが元NEC山形の監督?それとも佐々生さんが東京に?

 解説はとても的確で、「なるほど」という感じで聞いていました。

 で、試合。立ち上がりは北九州に押された感じでしたが、じょじょに主導権を握れたと思います。押している時間帯に宮阪選手のFKで得点をあげられたのは大きかったです。

 ただその後、そして後半の前中半も攻勢だったのですが、結局決定力がなく、無得点。山本さんが語ったように、最後の15分は危ない場面も複数ありました。

 山本さんの話では、1試合平均2点ぐらいないと、昇格は厳しいとのことでした。今日はたくさんの決定的な場面があったので、得失点差を考えるともう1,2点とってほしかったです。

 ただ、今日は遠隔地のアウェー。そこで勝ち点3をあげたので、よしとしましょう。

 今後も頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年4月21日土曜日

「あっこと僕らが生きた夏」の感想

後編を見ていました。実在した方をもとにしたドラマとのこと・・・・・。

  シュチエーション的には、私も一人の娘の父の立場として見てました。最初から最後まで、(;_;)(/_;)(T_T)(;_;)(/_;)(T_T)でした。

  今生きていることが、すべてプラス思考にできるってことを教えていただきました・・・・。

 記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

雨でも風でも勝利あるのみ!明日北九州戦!

明日アウェー北九州戦ですね。選手方はもう着いたのでしょうか?

 山新を読むと、明日は2トップの新布陣で臨むかもしれないとのこと。また、北九州とはキャンプで対戦し、勝利を収めているので、それを経験とし、最初から主導権を握りたいとの論調も・・・・。

 また、J’Sゴールのプレビューも見ました。明日は荒れた天気になるとのこと。さの際、スタジアムは立地の条件から複雑な風雨となり、それが試合の行方に影響しそうだと紹介されていました。

 これはモンテにとって不利ですね。初めて?のスタジアムで読めない風雨にさらされては、パスやクロスの精度が上がらないかもしれません。ホームの北九州は慣れているでしょうから・・・。

 ただ、それでも何でもモンテは勝たなければなりません。ここで負ければ、上位に引き離されかねません。とりあえず30日に上位のV東京戦が控えているので、その前の北九州、栃木戦は落とせません。

 風雨に負けず、強い気持ちで戦ってほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!
            
記事がよったらクリック<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年4月20日金曜日

連休中の人出は?NDスタ!

私にとっては、長い長い四月がまだ続いているという感じです・・・・。

 間もなくゴールデンウイークですね。ゴールデンウイーク前に、県だか、どこかの機関が、連休中の人出予想をするのですよね。

 J1モンテの時代は、GW中に2試合ぐらいくまれ、20000人の人出が見こまれていたように思います。

 しかし今季はJ2、いくらぐらいを見込むのか?27日(金)の栃木戦を入れるか入れないかで、大きく結果を左右しそうなのですが、翌日が休日なので、私はいれたいです。

 すると、栃木、愛媛、草津とのNDスタでの試合が対象です。私の見込みは、4000、6000、5000人で、3試合で計15000人、つまり1試合平均、5000人台です。

 この数字を確保しないと、集客の意味でも厳しいですね。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年4月19日木曜日

モンテは5勝?

      第8節を終了して、モンテは5勝ですね。5勝といえば・・・・・。

  確か昨季のモンテは通算5勝だったのではないでしょうか(^^;)。その5勝をすでに4月の段階でクリアしてしまったのですね。この辺りは、元J1チームの貫禄でしょうか?

 私も昨季は、連休中の柏戦でしか、生スポーツ県民歌を歌えなかったのですが、今季はすでに3回も生で歌ってしまいました(^^;)。

 勝って、スポーツ県民歌を歌う喜びは、J1でもJ2でも変わりがないように思います。  J2で上にいることも、案外喜びだったりするのかな?と思ったりします・・・・。
 
 えっ?J1での県民歌はさらに別格?そうなんでしょうね~(^^;)。   

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年4月18日水曜日

YBC情報ナビ・モンテ、今日の内容?

    転勤で通勤時間が5分になった話は以前しました。今日は水曜日。YBC朝の情報ナビは、瀬田さんのJリーグ情報です。

 ちょうど5分ぐらいの番組ですが、番組の冒頭に職場に着いてしまったので、車に留まり、聞いていました(^^;)。

 リスナーの、「富山戦モンテ快勝でしたね。」のコメントに、

 瀬 「快勝ですか?」

 ということで、やはり瀬田さんも、モンテの試合運びに不満を感じているようなリアクションでした。

 瀬田さんが語るには、前半は富山の動きにモンテの動きも後手に回ったのかなとの論調でした。そんな中、前半途中から、CKやFKを宮阪選手が蹴るようになってきたことで、雰囲気が変わってきたとのことでした。そこでうまれた西河選手のゴール。

 後半、形を作ったけれども、追加点をあげられなかったことは、不満のようでした。山崎選手のあのシュートが入らなかったことを残念に思っているようでした。

  最後に、リスナーの質問に答える形で、今後どうやって点を取っていくかのコメントでした。セットプレー、そしてサイド攻撃を磨くとのこと。特にFWのみに頼るのではなく、二列目、三列目のとび出しを期待しているとのことでした・・・・。

 瀬田さんの情報ナビ。貴重です。5分間の通勤時間に会わせて、来週以降も聞きたいものです(^^;)。 

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング