新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2012年4月4日水曜日

転勤の春!

そういえば、新年度が今週からスタートしました。実は私、この春、また転勤となりました。数年に一度転勤する仕事なので、私的には慣れっこですが、やはり最初の1週間は長いです。まだ水曜日です(^^;)。

 この転勤で、通勤時間が50分から5分に短縮されました(^^;)。そこで問題なのが、YBCラジオ、朝の情報ナビゲーションをどう聞くかです。水曜は、瀬田さんの「Jリーグ情報」。残念ながら今日は聞くことができませんでした。

 来週以降、出勤の5分間が、「Jリーグ情報」の5分間になるようにがんばってみたいと思います・・・(^^;)・。

 昨夜は強風の騒音で眠れませんでした。しかも起きたら雪・・・・・・。

 モンテ戦士は今日、十分に練習できたのでしょうか?気になります。しっかり備えて、次の相手、横浜FC戦を勝利で飾ってほしいと思います。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)>  にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ  M山形ブログランキング

2012年4月3日火曜日

春の嵐!?

しかし、春はいったいいつになったら訪れるのでしょうか?昨日は朝起きたら積雪・・・。そして今日は強風に雨・・・・・。

 うららかな春の陽射しがいったいいつになったら存分に浴びることができるのでしょうか。モンテのホーム戦も3回ありましたが、本当に寒い中です。

 観客の私どももそうですが、日々練習に励むイレブンもきっと、寒い思いをしていることでしょう。十分な練習ができているのでしょうか?早く安定した春の天気になってほしいものです・・・・。

 
記事がよったらクリック<(_ _)>   にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ  M山形ブログランキング

2012年4月2日月曜日

甲府戦、今夜の報道から!120402

今夜はYTSとNHK山形でチェックしました。まずYTS。

 アナ 「今シーズン2連2勝と好調のホームに水戸を迎えました。」

 父 「ほーーー、景気のよいコメントだ(^^;)。」

 その後、映像による試合の振り返り・・・・、

 父 「うーーーん、苦戦したことを伝えたいかな?」

 と思わせるような、映像、コメント構成に見えました・・・・。

 その後、監督と山崎キャプテンのインタビュー。二人とも勝利を逃したことは悔しそうでした・・・。

 続いてNHK山形。「やまがたニュースアイ」が終了し、今夜から「ニュースやまがた6時」という番組名になりました・・・・。

 父 「この番組名、シンプル過ぎね・・・・(^^;)。」

 OMのコーナーは引き続きあったのですが、タイトルバックのBGMが変わっていました。

 映像による試合の振り返りでしたが、やはり苦戦した旨のコメントでした・・・。

 そして、番記者の直井記者の登場。監督のコメントをもとに、試合内容を解説していました。激しいプレスによるパスミスが多かったと解説していたのが私も納得でした。

 そして最後に、次節の横浜FC戦の案内。

 アナ 「横浜FCには三浦和良選手がいますね。」

 父 「伊藤アナ、そこかーーーー(^^;)。今さらカズとの対戦はめずらしくないべ~。」

 横浜FCとの対戦に、カズを持ち出す伊藤アナにびっくりする父でした(^^;)。


記事がよかったらクリック<(_ _)>  にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年4月1日日曜日

初完封も、得点無し・水戸戦!

実は、ここ数日所用があり、ブログ更新もできないまま、今日の水戸戦を迎えました。しかも今日はNDスタには行けないうえに、スカパー生観戦も不可でした。夕方帰宅し、録画した映像を、生感覚で見ました。

 試合の印象は、「引き分けてよかった~。」という感じです。

 前半は、水戸に攻められ、防戦一方の印象でした。かなり強風の中での風下のせいもあるのかと見ていました。とにかく水戸の激しいプレスに攻めあぐんでいるという印象でした。前半はシュート数で圧倒的に水戸に劣り、後半の巻き返しに期待しました。

 風上にたった後半。攻勢を期待したら、あまり前半と変わらず。相変わらず水戸の激しいプレスに手を焼いているように見えました。

 風上に立ったことで、シュート数は幾分増えましたが、結局 0-0 の引き分け。ホーム戦で勝ち点1,結局順位を下げ、上位と勝ち点差が広がったことを考えれば、負けに等しいドローでしょうか・・・・・。

  今日の収穫を考えれば、なんとか初完封できたこと。しかし、今日はシミケン選手の活躍が大きかったな~。シミケン様々です・・・。

 さて、開幕6試合を終了し、3勝1分2敗・勝ち点10・得失点差0・10位です。この数字をどうみますか?やはり良しとは言えないでしょう。プレーオフ圏内の6位以内にも入っていないわけですから・・・・。

 今季やっと完封できたので、これをきっかけにして、また連勝できるようがんばってほしいです。がんばれ!モンテイレブン!

 記事がよかったらクリック<(_ _)>  にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年3月29日木曜日

モンテネタのない夜

次のゲームまで数日ある週の半ば。モンテのネタを探せないで困る父・・・・・(^^;)。

  父 「ネタがないときは、ネットで山新やOHPを見てみるのがいいんだよ。」

 調べる父・・・。

 父 「何々? モンテ・練習試合、1-2で敗れる 相手ペース、ミス目立つ(山新) そうか昨日TGあったんが~。岡山戦のサブ組中心のメンバーのようだが、相手ペースだったんが?ミスが目立つのも気になるな。相手は格下だろうに大丈夫だべが?」

 父 「OHPはこれといった新着もないな~。」

 モンテネタに事欠く夜を認識する父であった・・・・(完)
 

記事がよかったらクリック<(_ _)>  にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年3月28日水曜日

2011・来場ポイント・ベルティに対する感想!

2011の来場ポイントに対するプレゼントが届いたことを確認する父・・・。

 父 「あれ?モンテから何か届いてるぞ?あーーー、昨季の来場ポイントのプレゼントがーーー?今頃届いたんがーーー、もうないかど思って、忘れったっだ~!」

 父 「どれどれ?何もらえんなや~?」

 封書を開ける父・・・・。

 父 「はーーーん?缶バッジ?何々?身の回りの物に付ける事でステータスを感じられる、缶バッジのストラップ?誰がステータス感じるなやーー?俺は感じねぞーーー?(^^;)。」

 父 「しかし、昨季私、シーズンシート会員で、アウェイも数試合行ったのに、プレゼントこれだげがー?以前、選手ユニのピンバッジ数個もらったのに比べると、かなりちゃちいん(見劣りする)だけど・・・(^^;)。」

  さらに封書同封の文書を見る父・・・・・・。

 父 「970Pで、オリジナルネームユニ? 10人ぐらい? 830Pで、モバイルケース?500人ぐらい? あーー、俺は4000位以内でこの缶バッジもらったんがーーー。」

 父 「シーズンシート会員でホームゲームの1試合来場ポイントが40P? これじゃーーー、830P貯まるのはしなんのわざだよ~(^^;)(-_-;)。 10位までの方は、もう生粋にモンテサポだべしたー!これらの方に高価なものをプレゼントするより、多くの下々の方にそれなりなものをプレゼントした方が、モンテサポを増やす効果あるんでないなが~? フロントは何のもくろみがあるんだべーーー?」

 素直に思う父であった・・・・・(完)。



記事がよかったらクリック<(_ _)>  にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年3月27日火曜日

フロント新体制の感想

昨日、フロントの新体制の報道がなされていました。当然、OHPでも流れていました。

  O  「本日行いました弊協会の第30回通常総会ならびに理事会において、理事長に山形県副知事であり現理事長職務代行者・副理事長の高橋 節氏が、また専務理事に現 山形県生活環境部長(兼)危機管理監の佐藤和志氏が、それぞれ2012年4月1日より就任することになりましたのでお知らせいたします。」

  父  「何や~、結局県の方々が就任?サポは経営手腕にたけた民間の方を希望しったんでなかったっけがーー?」

  父 「しかも、理事長が副知事さんでは、本務が忙しくてモンテどころでないべした~。その代わり、専務理事さんという方が、がんばんながーー?」

  父 「モンテの債務が5000万余りあるということなので、大口出資者の県から代表が出るのはしょうがないのがな~?。」

  父 「債務を解消するのが急務とおっしゃっているのは方向性としては当然。おらんだ(我々)はそのためのホームゲーム集客増のためのアイディアをどのようにフロントが出していぐのかに注目だな~!?。」

  新体制にいろいろと感想を持つ父でした。


記事がよかったらクリック<(_ _)>  にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング