新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2012年3月20日火曜日

甲府戦・試合前

  雪の予報でしたが、日差しがあります。ただ風は冷たいです。

  大分戦は雨のためグルメ堪能はあきらめたのですが、今日は行ってきました。久しぶりにどんどん焼きなどを食べ、満足です(^^ゞ。

  観客はホーム開幕戦よりまた減った感じです。甲府サポーターは200〜300人ぐらいか?
今日駆け付けたサポーターを得した気分にさせるようなプレーを頼んだぞ!モンテイレブン!

 写真はJA全農山形のぶた串。初めて食べましたが、おいしかったです!

2012年3月19日月曜日

序盤天王山!明日!甲府戦!

まず今朝出がけにテレビの新聞欄を見ると・・・・、

 父 「何々?おーーー、今夜県内メディアはすべてモンテの開幕戦を扱ってくれるな!」

 ということで、帰宅して録画を見ました。でも、知っての通り録画できたのは、NHKとYTSのみです(^^;)。

 まずYTS。めずらしくサポーターの「がんばれモンテディオ!」で始まりました。映像による試合の振り返りや、山崎選手、監督のインタビューでした。

 続いてOM。おきまり通り、「モンテディオがんばれ!」とサポのインタビューから(^^;)。その後試合の映像による試合の振り返り。

 アナ 「終盤、課題をさらけ出したモンテディオ。なんとかホーム開幕戦を勝利で飾りました。」

 父 「うん、このコメントがこの試合を端的に表しているだろう!」

 そしてこの後は番記者?の直井記者の登場。山崎選手の動きの解説やシュートの精度の問題。さらに守備については相手シュートを6本に抑えたのは評価できるものの、終盤の2失点についての解説。西河選手や監督のインタビューを交えながらの解説でした。

 さらにホーム開幕戦入場者数に対するコメント。目標より4000人少なかったとのこと・・・(-_-;)。以上のような感じでした。

 そして、明日甲府戦。3連勝している昇格争いのライバルにホームで負けるわけにはいきません。しかもあちらは移動、こちらは移動なしの中2日の試合。しかも寒さの身にしみる山形らしいコンディションになりそう。こんな有利な状況はないでしょう。明日は実力どうこう以前に勝たなければなりません。

 そういう意味では早くも序盤の天王山かもしれません。とにかく甲府を叩くのみです!

 明日はもちろん参戦です。勝利を期待です!頼んだぞ!モンテイレブン! 


記事がよかったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年3月18日日曜日

大分戦、一夜あけて

昨夜は県内メディアやスカパーのマッチデーを見ました。勝利の報道は何度見てもよいですね。でも、どの報道も2失点をしっかりと報道していて、課題として捉えていたようです(^^;)。

 今日は、ブローガー諸氏やネットメディアの記事を読みました。総じて勝利はやはり嬉しいが、2失点が気になるとの論調が多かったようです。

 また、宮坂→石井選手、秋葉選手→宮本選手という交代を行った監督の采配に対する感想もあったようです。私はこれらの交代は今後一つのオプションになるのか?その効果がよくわからない現状です。

 それから、うちは読売新聞ですが、読売は観客動員の記事を書いていました。開幕戦は1万人を見込んでいたのに、6000人しか入らなかったとの論調でした。

 私的には2008年のJ2ホーム開幕戦(岐阜戦)より動員できたので、J2リーグの開幕戦としては、最悪ではなかったのではないかと思います。GMも語っていたようですが、勝利を重ねることで、集客を増やすしかないですね。選手方にはその辺りも意識してがんばってほしいです。

 明日の夜も、モンテの報道があるでしょう。楽しみに待ちたいと思います。

記事がよかったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

2012年3月17日土曜日

授業料を払っての勝利?ホーム開幕大分戦!

先ほど帰宅しました。スカパー録画をさっそく見ましたが、PKのシーンは確かに相手選手が中島選手を押したように見えました。バックスタンドからはよくわからなかったので納得しました。

 後半は危ないシーンもありました。ゴールからボールをかき出すようなシーンが2回はあったと思います。どろくさく守ってよいなと見ていました。

 そうしているうちに立て続けに追加点、見事なゴールでした。3-0とリードし、相手が負傷で10人になり、私も勝ったと思いました。選手も思ってしまったのでしょう。

 立て続けにフリー状態で鋭いシュートを打たせ、たちまち1点差・・・・・。スタジアムがしらーっとすると同時に、ざわつき始め、快勝ムードから一転、はらはらどきどき状態に変わりました。

 なんとか勝ち観客みんながほっとした感じでした。得失点差2を損した感じで非常にもったいない感じがします。今日時点での順位も違ってくるでしょうから・・・・。

 ただ、3-0で快勝して甲府戦に臨むより、気を抜くとすぐにやられてしまうと選手方も心に留めたのではないでしょうか。授業料は高かったけれど、この2失点が今後の戦い方のよい薬になってほしいです。頼んだぞ!モンテイレブン!

 その他今日の感想・・・・。

 父 「あーーーん?Fゲートの入り口がゴール裏もバックスタンドも一緒になったなが。人件費さくげんだべが?」

 父 「あらーーーー、マッチデープログラムの紙、ペナペナになったな。経費削減のためだべが?」

 父 「あらーーー、バックスタンド、個別座席になったな。なんだが堅ったい椅子だな~。ザブドンあっといいな!」

 父 「スタメン発表の動画、変わったね。手を腰に当ててる選手ど、腕を組んでる選手がいるな。どうやって分げだんだべ?」

 父 「萬代選手の応援歌って、みんなの歌の「コンピューターおばあちゃん」だが?懐かしい~。」

 父 「女の人出てきて歌を歌ってだけど、紹介アナウンスとがバックスタンドに聞こえてないぞ!せっかくなのに、音響スタッフ何しったんや!」 

  父 「選手、円陣組んだ後ハイタッチしてポジションについたな。昨年までのダッシュは無くなったんが~。これは残念だな~(^^;)。」

 といった感想を持ちました。楽しめた開幕戦でした。

記事がよかったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ M山形ブログランキング

大分戦・試合後

最後まではらはらさせてくれましたが、勝ててよかったです。
o(^-^o)(o^-^)( ^^)Y☆Y(^^ )o(^-^o)(o^-^)o

大分戦・経過

膠着状態だなと感じていた後、少し攻めはじめ時間にPKがもらえってよかったです。
得点後は落ち着いた試合運びに見えました。
何とかこのまま勝ってほしい。ホーム戦勝利となれば昨年のお盆以来?
スポーツ県民歌を歌いたいです!頼んだぞ!モンテイレブン!
観客は六千前後か?2008年の開幕岐阜戦よりは行ってほしい!

大分戦・試合前

スタジアムに着きました。周囲の雪の多さにびっくりです。いつも駐車するスペースがまだ除雪されていませんでした(^^ゞ。
バックスタンド観戦ですが、座席が椅子になっていてこれまたびっくり(^^ゞ。
天気はあいにくの小雨。また今日は公立高校の合格発表などもあるためか、観客の出足は悪いですね。当然大分サポーターも数十人程度です。
あと30分でどれだけ入ってくれるか?
ただゴール裏の応援は熱いです。選手はこの声援に応えてくれるでしょう!頼んだぞ!モンテイレブン!