まずは、昨日の試合。先の記事で予想した通り、実力伯仲なるも、酒田南、日大山形が勝ち抜けました。父的には順当です・・・・(^^;)。
そして今日の試合、事実上の決勝か?と思った山形中央vs鶴岡東は、3回終了時点で、鶴岡東が6-0とリードし、もはや序盤で勝負あったという感じでした(-_-)。
鶴岡東打線が、山形中央のエースや守備陣をどう攻略するか期待していたのですが、山形中央は、エースを先発させず、代わって登板した投手が、2回まで3失点してしまい、序盤で流れを失ってしまいました。
選手を間近で見ている監督さんの采配でしょうから、とやかく言うべきもないですが、どうせなら、やはりエースを先発させてほしかったです・・・。いったい、どんな思惑があったのか・・・。
そして山形中央vs山形城北は、山形南が9回2アウトから逆転し、準決勝に進みました・・・。
トーナメントを見た際、ベスト4に勝ち残るには、山形城北が一番楽なブロックに入ったなと思っていたのですが、その山形城北もベスト4に入ることができませんでした。公立も強かった、少し前の甲子園予選を見るようでした・・・。山形南の粘りには脱帽です。悔いのない戦いができていると思います。
さて、ベスト4が出揃いました。準決勝は、中2日空けて木曜日です。昨今の日程は、本当に球児の体調面を考慮し、余裕のある日程にしていて、良いと思います。
決勝進出はどこでしょう?酒田南vs日大山形は、どちらが勝つかは、まったく読めません。どちらも走攻守安定している感じです。10試合すれば、5勝5敗ぐらいの実力伯仲ではないでしょうか?
一つのプレーが勝負を決めるかもしれません。勝負の行方に注目です。
山形南vs鶴岡東は、やはり鶴岡東が総合力で優位でしょうか?ただ、山形南も、2試合連続逆転勝ちで波に乗っています。どんな試合展開になるか、こちらも注目です。
甲子園まであと2つ。県勢高校球児には、最後まで全力プレーを期待します。
がんばれ!県高校球児!
記事がよったらクリック願います<(_ _)>
にほんブログ村M山形ブログランキング

0 件のコメント:
コメントを投稿