新・なつきのモンテ観戦日記ブログ: 3月 2025

2025年3月31日月曜日

ドロー今治戦!今夜の報道から!

 NHK山形のやままるのsm・・・。やままるは、本日から番組新体制になったようで、モンテ番記者の伊藤アナがMCになりました(^^;)。

 smのコーナーは、伊藤アナと丹野キャスでした。

 「悔しいドロー」とのコンセプトのもと、DAZN映像による振り返りや監督のインタビューなどでした・・・。

 父 「モンテ番記者の伊藤アナがやままるのMCなら、今季は、少し掘り下げたモンテ報道を期待したいごでね~(^^;)。」


 続いて、YTSのMOS・・・。MCは中野アナ、

 父 「あら~、中野アナ、久しぶりにMOSの担当だなぇ~。アキラ’sEYE、出っぺが~(^^;)。」

 最初に、両軍サポの、山林火災に心を痛める皆さんに向けて掲げられた弾幕が映しだされました・・・。

 父 「こういう行動が心を打つなぇ~。」

 そして、映像による試合の振り返り。2得点、1失点のシーンが出ました・・・。

 そして、やはりありました(^^;)、アキラ’sEYE! 見出しは、

 ア 「前から奪う姿勢」

 でした・・・・。前半戦の、氣田選手やディサロ選手の相手自陣でボールを奪うシーンを映像であげ、「奪う姿勢」を評価していました・・・。

 父 「前半は、それが出来ていたのに、後半、何であれだけ押し込まれる展開になったのが、よぐわがんねず~(-_-)。監督スタッフには、十分に分析してほしいごでね~。」

 その後、順位の確認や次節の告知でコーナーは終わりになりました・・・。

 さらに、やままるのsmも、MOSも、アランマーレやワイヴァンズの報道をしてくれていますが、みな敗戦(-_-)。

 県勢スポーツ、苦難な日々が続いています・・・(-_-)。

 そんな中、モンテイレブンは、次のJ1降格組の磐田をホームに迎えます。無敗の千葉に土をつけた強豪で、普通に難敵です。勝てない可能性も大でしょう。

 でも、それを勝てる試合にする準備をモンテイレブンスタッフには期待です。

 開幕、2勝2分3敗は、サポファン県民の期待を十分に裏切っている戦跡です(-_-)。ここは、優勝候補の磐田を叩いてモンテの強さをサポファン県民に示してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月30日日曜日

いい試合になった?ドロー今治戦!

 モンテサポーターが、「いい試合にしようぜ」という弾幕を出してくれていましたが、客観的にはそんな試合になったのでしょう。

 しかし、モンテにとっては、情けない結果となりました。後半はほぼワンサイドゲーム。あれだけ押されればいつか失点するだろう見ていましたが、そうなりました。

 それでも何とか踏ん張って、あと1分まで来ましたが、またまた最後のプレーで失点・・・。守備を固めて5バックにして失点って、いったい何?って感じです(-_-)。

 たまたま、徳島戦がクリーンシートであって、7試合で11失点?の守備。ロスタイムで2失点、明らかに課題山積でしょう・・・(-_-)。言ってはいけませんが後藤GKが抜けた穴は相当大きい現時点ですね・・・。

 しかし、相手の助っ人陣、4人登場ですか?特に前線の2人は凄かったですね。

 モンテの今季の補強がまたまた外れなんてことにならないようにお願いしたいです(-_-)。

 監督も試合後のインタビューで語っていましたが、今日は悔しがって、明日からは切り替えて磐田戦に臨んでほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月29日土曜日

引き分けでは物足りない!明日、アウェー今治戦!

 明日、今治戦ですね。選手方は、今治の夜でしょうか?本当にこのたびの山林火災については、今治の皆さんにお見舞い申し上げます。

 試合は延期かとも思ったのですが、開催ということで、運営関係者の皆様にも頭の下がる思いです。

 モンテイレブンや駆けつけるサポファン県民の皆さんには、よい雰囲気の中で最高の試合をしていただいて、今治の皆さんに元気を与えていただければと思います。もちろん、勝ち点3をポンとプレゼントすることではありませんよ(^^;)。

 そういえば、昨年山形県では、酒田や新庄を中心に豪雨による災害に見舞われました。その後、どこのチームでしたか、対戦相手のサポの皆さんが、「山形がんばれ」的な弾幕を出してくださっていました。

 ああいった光景は心にぐっときます。明日はそんな雰囲気の試合を期待したいです。

 さてスタメン。ルヴァンカップの鹿児島戦はターンオーバーを布いたので、当然明日は徳島戦のメンバー中心かと思います。

       ディサロ
     土居
 國分  田中  髙江  氣田
 野嶽  安部  西村  岡本
       寺門

 ディサロ選手の怪我の回復も気になるところですが、ディサロ選手のことですから、頭にサポーター?をつけてでも出てくれるような気がします(^^;)。やはり堀金選手は、相手が疲れたところで投入でよいのではないでしょうか?


 何度も言いますが、すでに3敗しているモンテ・・・。これ以上負け数はおいそれと増やしたくありません。上位陣に離されないためににも、しばらくは勝利が必要でしょう。

 明日は何としても勝利してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月28日金曜日

モンテ、鹿児島からうかがえるチーム事情?

 ターンオーバーを布いて鹿児島に快勝したモンテ。先発出場の機会が少なかった選手が躍動しましたが、そのベン入りメンバーから選手方のコンディションがうかがえます。

 まず、初ベンチ&スタメン入りの川井選手、初出場の加藤選手やベカ選手、久々の城和選手、坂本選手らはいつでも試合に出られるコンディションにあるのだなとわかりました(^^;)。頼もしい限りです。

 しかし、トーマス、小西、南選手らは怪我の情報もありましたし、中村選手も今回はベンチ入りしていませんでした。これらの選手方は、コンディションがまだまだといったところなのでしょうか?早く戦力として戻ってきてほしいです。

 ただ、苦しかった昨季のルヴァンカップ初戦とは違い、明らかに層の厚さが感じられる試合となりました(^^)/。

 選手方で切磋琢磨して益々レベルアップしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月26日水曜日

鹿児島に快勝?ルヴァンカップアウェー鹿児島戦!

  スカパーは契約していないので、某掲示板の情報等を見ながら晩酌していました・・・(^^;)。

 すると、藤本選手が先制するまでは、酷評のコメント多数で、いったいどんな内容なのかと心配していました・・・。ちなみに藤本選手の先制点は、CKの流れのようでしたね。

 しかし、先制後は、モンテが試合を支配していると想像できるコメントが増え安心してきました。

 そしてイサカ選手の追加点は、ハンドで得たPKからのようでした。様子がわかって、ありがたいです(^^;)。

 そのまま前半修了・・・・、そして後半戦へ・・・。

 掲示板のコメントを見ていると、藤本、イサカ、川井、城和選手らへの評価の高いものが多く、嬉しかったです。長谷川GKのビックセーブも複数ありました(^^;)。

 そして、満を持してベカ選手の登場。かなり盛り上がったようです。

 試合は、結局そのまま2-0で勝利でした(^^)/。一発勝負のトーナメント戦ですから、結果が全てでしょう。

 明日以降、ゴールシーンなど映像は出てくるでしょうか?楽しみに待ちたいと思います。

 そして、今日活躍した選手には監督、リーグ戦でもチャンス与えてくださいよ~。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月25日火曜日

層は厚くなったのか!?明日ルヴァン杯1回戦アウェー鹿児島戦!

 明日、ルヴァンカップ鹿児島戦ですね。モンテイレブンは鹿児島の夜でしょうか?

 昨年は選手層が薄かったのか?ユースの選手も出場させたあげく?の敗戦と記憶しています・・・。しかし、さすがに今季はユースの選手はないでしょう・・・(^^;)。

 で、スタメン・・・。当然ターンオーバーだと思います。

      ベカ
    藤本
坂本 加藤 中村 𠮷尾
山田 城和 熊本 川井
    トーマス 

 でどうでしょうか(^^;)?まずまず層は厚くなっているのではないでしょうか?ただ、坂本、中村、トーマス選手らはコンディションがどうなっているかよくわからないので、出場しない可能性もあるでしょう。

 あとはこのメンバーで、ビルドアップサッカーができるかですね。ただ人がいるだけでなく、誰が出ててもモンテらしい攻撃ができることを期待です。

 明日は、スカパー等で放送もあるようですが、父的には視聴手段がありません(^^;)。速報を見ながら念を送りたいと思います。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 今治、岡山の山林火災大変そうです。心よりお見舞い申し上げます。報道を見るにつけ、週末の今治戦は、やっている場合ではないような感じです。Jリーグには早めに開催の可否を判断してほしいです。
 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月24日月曜日

ドロー徳島戦!今夜の報道から!

 YTSのMOS・・・。見出しは、

 「封じる!今季初の無失点」

 でした・・・・。

 父 「さすがMOS、無失点をほめてくれるんだね~。」

 そして映像による試合の振り返り。無失点とは言いつつ、守備の映像は安部選手のDFシーンぐらいで、ほとんどモンテのシュートシーンが多かったです(^^;)。監督のインタビューと続きました・・・。

 そして、その後はなんと、本日MCだった望月アナの、モチ’s EYE(^^;)。見出しは、

 モ 「右サイド氣田の仕掛け」

 でした・・・。氣田選手は、右サイドで相手外国人選手とマッチアップするも、相手を置き去りするプレーも見られたとのシーンを映像で振り返っていました・・・。

 モ 「・・・今年もエースナンバーを背負うアタッカーに、目が離せません。」

 そして順位の確認とルヴァンカップ、次節の確認でコーナーは終わりになりました・・・。

 父 「そういえば、アキラ’sEYEの中野アナは、お天気コーナーだったなぇ~。今季、MOSのMCはしねなだべが~(^^;)?」

 といった思いもありました・・・・・(^^;)。



 続いて、NHK山形のやままるのsm・・・。MCは丹野キャス・・・。

 丹 「連勝中のモンテディオは、昨日ホームで徳島ヴォルティスと対戦し、引き分けでしたが、今後の光が見えた試合となりました・・・。」

 父 「んだんが~、NHK山形の分析では、光が見えた試合なのが~、知ゃあねがった~(^^;)。」

 ということで、、見出しは、

 S 「徳島戦、光が見えた引き分け」

 でした・・・・。そしてまずは、サポーターのインタビューや励ましの映像。次に試合の映像と進みました。

 YTSと違って、流れ上、モンテDF陣が奮闘する映像が流れました・・・・(^^;)。

 丹 「今シーズン、初の無失点に抑え0-0の引き分け、価値ある勝ち点1を上げました。」

 父 「ホームでの引き分け勝ち点1を、”価値ある” なって言ったら、かえって、モンテイレブンに失礼でないなが~、丹野キャス~(^^;)?」

 その後、土居キャプテン、監督のインタビューと続きました。

 土居キャプテンは、「危ないシーンは無い、上向きな引き分け」的なことを語っていました・・・。監督は、「クリーンシートを評価してほしいが、結果に1ミリの満足もない」的なことを語っていました・・・。

 その後、やはりルヴァンカップや次節の告知でコーナーは終わりになりました・・・。

 NDスタに駆けつけて3連勝を願った父は、引き分けな結果は残念そのものでした・・・(-_-)。しかるに、NHK山形、YTS共に守備を評価する構成・・・・。

 自分の思いと乖離を感じた報道でした・・・・(-_-)。

 と、言いつつも、ルヴァンカップはもう明後日・・・。モンテイレブンにはよい準備をしてほしいです・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月23日日曜日

ホームは勝つ場所!も頓挫?ドローホーム徳島戦!

 父 「かーーーーーー!微妙!」

 帰宅して風呂に入り、晩酌をいただきました。今、DAZNで監督のインタビュー等を聞きながら、記事を打っています・・・。

 後半の立ち上がりは、いい感じで相手ゴールに迫れていたのですが、國分選手のシュート等、チャンスを生かせませんでした・・・(-_-)。

 その後は一進一退という感じで、結局ドローとなりました・・・(-_-)。

 見ていて、せっかくイサカ選手が右で途中出場したのに、攻撃が左の選択が多く残念でした・・・。その後、イサカ選手は左にまわりましたが・・・。

 DAZNの試合後のスタッツを見ても、シュート数、ボール支配率で徳島に劣っていたのですね・・・(-_-)。

 あと、最後の最後に、𠮷尾、岡本選手が相手のドリブルを止められず、相手CKにしてしまったシーンがありました。もっともっと対人守備を鍛えてほしいです。

 先の記事でも記しましたが、やはり見ていて、相手のDF陣は固いなという印象でした。ディサロ選手がいたら?という、たらればも出るわけですが、今日のモンテの攻撃陣は、相手DF陣に対して完敗だっと思います・・・・。

 守備は初のクリーンシートでしたが、相手の決定力の無さに助けられた感もありました(-_-)。CK9本打たれましたから・・・。

 ただ、監督は試合後のインタビューで、クリーンシートを評価していました・・・。

 試合は引き分けでしたが、ホームで勝ち点3を上げられなかったモンテの方が残念な結果だったと言っても過言ではないでしょう(-_-)。「ホームは勝つ場所」と語っていただけに残念です・・・(-_-)。

 優勝を目指しているモンテ、連勝を伸ばした千葉との勝ち点差がまた広がりました・・・。状況をしっかり認識して戦っていってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

徳島戦・経過

 いや~、前半の中盤あたりからは、押されっぱなしでした(ToT)。相手の決定力の無さに助けられましたが、流れが悪いと失点してしまいそうです。風下にもなりますし・・・。

 徳島のDF陣、背が高く体格もいいですね。さすがに固い守備がうなずけます。しかし、そこを崩さないと得点はできません。

 後半、どう攻略するのか?イレブンに期待です。

 観客は、メインの量端が空いてますし、徳島サポーターも100人足らずなので、9千前後か?

 駆けつけたサポファン県民に是非勝利を!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

徳島戦・試合前

 春の日差しが十分に届いています。しかし、時折強い風が吹き続けています。キックオフまで少しおさまってくれればよいのですが・・・・・。

 観客の出足は、さすがに開幕戦ほどではないですが、まずまずのようです。徳島サポーターは少ないですね。やはり遠すぎますね_(^^;)ゞ。

 先発出ました。昨夜の期日の予想通りでした_(^^;)ゞ。

 ディサロ選手は大事を取ってかベンチ外、代わりにベカ選手、初ベンチですね。出場のチャンスはあるでしょうか?

 早めに3点ぐらい取って、サブの選手にも出場のチャンスを与えたいところです。

 とにかく3連勝して、借金を返したいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月22日土曜日

モンテ、3連勝で借金を返したい!明日、ホーム徳島戦!

 まずは、今日10時~発売のアウェーいわき戦チケット争奪戦に参加しました(^^;)。

 PCとタブレットで参戦しました。先に発売している今治戦のチケット販売を見ながら戦略を練っていました(^^;)。

 サポーターの皆さんのように飛び跳ねての応援は無理なので、モンテよりのメインの指定席狙いで、それがだめなら、ビジターバックやビジター側のメイン自由を狙っていました。

 大宮戦では敗れ、やむなくホーム自由席での入場となったので、リベンジを果たす覚悟で臨みました(^^;)。

 しかし、10時近くなると、PC、タブレットとも仮押さえの前で、クルクルが出てしまい、なかなか進めませんでした。

 数分たったところで、PCが繋がったのですが、すでにビジター自由は完売していました・・・恐るべしモンテサポ(^^;)。

 で、目標のメインの指定席はまだ「○」だったので、チャレンジを続けました。空いている席を選んでクリックすると、「他のお客様が確保していて・・・」的なメッセージが出て、別の空いてる席に挑戦!3度目に何とか確保することができました(^^)/。

 ビジターバックも、もう少しの時間もったようでしたが、1時間以内には、ホーム自由以外は完売してしまったようでした。

 やはりキャパが狭いと争奪戦は必至ですよね。何とか取れてよかったです。ほっとして明日の徳島戦参戦です(^^;)。

 
 徳島は2勝1敗2分の勝ち点8でモンテより上位の8位。2失点と守備が好調のようです。どうやって得点を取っていくかがカギになりそうです。

で、先発・・・・、

     堀金
   土居
國分 田中 髙江 氣田
野嶽 安部 西村 岡島
    寺門

 ディサロ選手は、傷口がまだ万全でないと見て、先発は堀金選手にしました。前節初ゴールをあげ、モチベーションも高いでしょう。あとの10人は同じメンバーです。

 明日勝てば3連勝で借金なしになります。順位も上がり、得失点差も増えるでしょう。明日は何としても勝利し、反転攻勢のスタートラインに立ってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月21日金曜日

土居キャプテンがまさかの「モンテディオ中山」発言!?(^^;)

 えっ何かって?昨季から、NHK山形のやままるでは、モンテの市町村応援デーに合わせて、その市町村のアンバサダーの一人が当該市町村を訪れ、魅力を紹介するという企画をやっています。

 その企画が今季も継続され、第1回目として、中山町のアンバサダー土居キャプテンが中山町を訪れ、魅力を発信したのでした。

 土居キャプテンは、小学校時代中山町に住んでいたとのことで、自転車でよく遊んだ?堤防への坂道や、国指定重要文化財 旧柏倉家住宅 (九左衛門家)が紹介されました。

 そのコーナーの終盤で出たこの発言・・・・。
  もちろん、アンバサダーとしてのリップサービスでしょうが、「モンテディオ中山」では、父的に困りますよ、土居キャプテン(^^;)!

 昨季はこの企画で、我が郷土や我が勤務地の魅力も取り上げてもらいました。今季のコーナーに期待しましょう(^^;)。

 
 そして、今日は、大関琴櫻が勝ち越しを決めカド番を脱出しました(^^)/。よかった~。これをきっかけに県勢スポーツの躍進を期待したいです。

 さしあたり、今週末のモンテディオ、アランマーレ、ワィヴァンズには勝利してもらいましょう!

 やるしかない!頼んだぞ!県勢スポーツ!


 追伸
 やままるのMC、山田アナが名古屋局への転勤ということで、番組の終わりに涙、涙の挨拶をしていました。転勤のある職種の自分もそうでしたが、初任地からの転勤って、寂しいものが確かにあります(^^;)

 ただ、山形局からの名古屋局って、今、全国で活躍している野口アナと同じコース・・・。山田アナも全国版アナウンサーになるのでしょう!と期待しています(^^;)。

 山形での経験を生かし、名古屋で是非がんばってください!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月20日木曜日

カド番脱出なるか?琴櫻関あと1勝!

 琴櫻関、昨日、今日と連勝してカド番脱出まであと1勝としました。今日の取り組みも相手をつかまえることができず、押し合い、いなし合いの様相になり、足がついていかなくて危ない場面もありました。それでも何とか、すでに勝ち越している好調の大栄翔に何とか勝利することができました・・・。

 あと1勝まで来ましたが、大の里や尊富士など、優勝を争っている力士との対戦になります。モチベーション高く挑んでくるので、厳しい戦いになります。

 何とか1勝して、カド番を脱出してほしいです。


 ところで新横綱の豊昇龍は4敗を喫し途中休場となっています。大関ならそのまま土俵に上がって勝ち越しとなったかもしれません。しかし、大敗できないのが横綱・・・。

 豊昇龍に本当に横綱の実力がついていたのか?実力がついていなければ、そのまま引退に追い込まれる可能性もあります・・・。

 横綱を空位にしたくないという協会の思いも横綱昇進に有利に働いたなどの記事もありました。そうだとすればある意味協会の見通しが甘かったともなるでしょう。

 琴櫻関にはあと3番チャンスがあるので、何とか勝ち越してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!琴櫻関!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月19日水曜日

モンテ新スタ、やはり最初から観客席を増やしては?

 前も記事にしたのですが、モンテの新スタの建設準備が進んでいるとのことですが、観客数は1万5千人を想定しているとのこと・・・・。ゆくゆくは2万席ぐらいまで増やす構想もあるとのことですが、やはり最初から2万席にしてはどうでしょう?

 というのも、このたびのホーム開幕秋田戦も1万5千人を超えていました。チームは3連敗中だったのにこの盛況・・・。

 もはやモンテディオ山形&観戦が、サポファン県民にしっかり根付いた言っても過言ではないでしょう。

 これで、チームの公約通り今季J1昇格を果たせば、さらなる観客増は必至・・・。1万5千席では、チケット難民が出る試合が続出するのではないでしょうか?

 先月だかに、相田社長が越智さんとともにYTSの提言の広場に出演し、越智さんから1万5戦席の意図を聞かれていました。

 社長が言うには、プラス1千~2千席ぐらいになるかもしれないと語っていました。それと、現段階の1試合1万人余りの平均入場数から1万5千人で十分といった見解でした。

 ただ、たはりJ1に上がってしまえば、足りない試合が多数出るのではないでしょうか(^^;)。

 それに、後で増やすと言っても、延ばせば延ばすほど費用はかさむでしょう。当初1800億だったかの米沢トンネルもすでに2000億をはるかに超える見込みになっているはずです(-_-)。

 最初から2万人キャパで作った方がよいのではないかと思うのですが・・・・。社長いかがでしょう(^^;)?

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月18日火曜日

カド番を脱出できるか!もはや正念場!琴櫻関!

 年が明け、県勢プロスポーツの不振が続いています・・・・。アランマーレ&ワイバンズは連敗、また連敗の様相・・・・(-_-)。

 モンテも3連敗を喫しました・・・・。

 そして、発場所に負け越し、今場所カド番を迎えた琴櫻関・・・。今日時点で、5勝5敗の苦しい相撲が続いています・・・。

 琴櫻関と言えば、昨年の最多勝利力士です。しかも1年納めの九州場所で優勝。綱取りの話題もでました・・・。しかし初場所でまさかの負け越し、今季も苦戦です・・・。

 昨日、今日の取り組みを見ていると、足がついていっていません。左足を痛めているのか、足が上半身について行けない感じです・・・。左足のテーピングも痛々しいです・・・。それらが影響しているのか、爆発的な勝利に至っていません・・・・。

 琴櫻関には、残り5日で何としても勝ち越してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!琴櫻関!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月17日月曜日

連勝熊本戦!今夜の報道から!

 まずはNHK山形・やままるのsm・・・・・。途中出場した堀金選手にスポットを当てた構成でした・・・。大学卒のルーキーが活躍したとの報道でした。

 丹野キャスが、キャンプ序盤の堀金選手のコメントなども引用しながら、ルーキーとして成長している内容構成で堀金選手を紹介してくれました(^^;)。

 DAZNの試合やインタビューの映像を使っての報道でした・・・。まぁ、遠隔アウェーですからしょうがないですかね~(^^;)。


 続いてYTSのMOS・・・・。MCは斉藤アナと今週からゴジダス山形のMCになった高坂アナ・・・・。

 まずは映像による試合の振り返り・・・・。画面右上の見出しは、

 M 「魅せた3発!連勝街道へ!」

 でした・・・・。

 父 「なかなかいい見出しだした~!」

 そして3得点の映像が映し出されました・・・・。

 そしてその後は、YTSも堀金選手にスポットを当てた報道!見出しは、

 M 「フィジカルモンスター、爆誕 J発ゴール!覚醒の予感!」

 でした・・・・(^^;)。

 父 「爆誕?初めて聞く言葉なんだげど~(^^;) どういう意味?」

 ネットで調べて見ました・・・・・。

 ネ 「「爆誕(ばくたん)」とは、世間を騒がせるような衝撃を伴って生まれることを意味する言葉です。」

 父 「んだなが~、しゃぁねがった~(^^;)。確かに、モンテサポファン県民、堀金選手のプレーに、衝撃受げだかもしんにぇごでね~(^^;)。」

 
 今季のFW先発争いに割って入る可能性も魅せた堀金選手のプレー。チーム内に切磋琢磨を生み、選手方の実力アップに貢献してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテディオ!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月16日日曜日

よく勝ちきった!連勝!アウェー熊本戦!

 いや~、見事に勝ちきりました(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。

 後半も終盤にさしかかったところで同点に追いつかれ、

 父 「ここで失点が~(>_<)。」

 とかなりテンションが下がりました。ただ、そこから途中出場の堀金、潤哉選手が見事にゴールを決め勝ちきってくれました(^^)/。

 熊本は今季、複数失点や後半失点も多いといことでしたが、そのデーターをなぞるように、モンテの途中出場攻撃陣が得点をあげてくれたといった感じです。攻撃陣は力強いですね(^^;)。

 ただ失点・・・。この試合もノープレッシャーに近い状況からよいクロスを上げられヘディングシュートを決められたという感じです。秋田戦で決められたヘディングシュートと似ていました。

 開幕以来失点が続いているので、早く安定した守備ができるようになってほしいです。


 さてこれで2連勝。反転攻勢の体制は整いつつあるのではないでしょうか?次節のホーム熊本戦でも勝利し、借金を帳消にして、本格的な反転攻勢といきたいものです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 ディサロ選手、病院に行ったっという情報です。たぶん、縫うぐらいに切れたのかなと予想されます。傷口がふさがるまで少しお休みでしょうか?早く回復してほしいです。

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月15日土曜日

反転攻勢のきっかけにしたい!明日、アウェー熊本戦!

 明日、アウェー熊本戦ですね・・・。モンテイレブンは熊本の夜でしょうか・・・。

 さて、前節ホーム開幕戦でようやく初勝利をあげたモンテ。明日は、今季3連敗中のアウェー戦ですが、何としても勝利し反転攻勢の道筋をつけたいところです。

 ここで勝てれば、「行けるぞ!」という気持ちになり、反転攻勢が期待できるでしょう。

 しかし、もしここで早くも4敗目を喫してしまえば、「優勝」の文字はさらに霞んでくるでしょう(-_-)。

 何が何でも、是が非でも、黒が白でも、内容で負けても勝利してほしいです・・・。

 で、先発・・・。

       ディサロ
     土居
國分  田中  髙江  氣田
野嶽  安部  西村  岡本
      寺門 

 と、前節と同じスタメンです。渡邉監督は、勝利後はあまりいじらないタイプなので、最初はこれで行くでしょう。氣田選手のところにイサカ選手も十分にあると思うのですが、秋田戦での後半に投入された、堀金、潤哉、イサカ選手は、相手にとってかなり驚異だったのではないかと思われます。で、イサカ選手は後半投入としました(^^;)。

 問題は4試合8失点の守備です。セットプレーからもクロスからもパスワークからも失点しているので不安です。何とか明日は零封してほしいです。

 連勝できれば、昨季後半のような雰囲気も出てくるでしょう。何とか勝利してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月13日木曜日

トーマス選手はやはり怪我でしたか?今朝の山新報道から!

  開幕スタメンで出場したトーマス選手が、2節以降出場なしです。いろいろな情報や憶測が飛んでいましたが、今日の山新記事に出ていましたね・・・

 山 「GK寺門、正位置奪取へ一層意欲 山形に今季新加入し、9日にホーム開幕戦として天童市のNDソフトスタジアム山形で行われた第4節秋田戦で初出場したGK寺門陸が、今季初勝利に貢献した。・・・。」

 父 「2失点したげど、勝てば官軍、貢献したごどになんなだごでね~(^^;)。」

 山 「・・・・開幕戦に出場したGKトーマス・ヒュワードベルが負傷した中で、チャンスをつかんだ。」

 父 「あーー、やっぱりトーマス選手は負傷だったんが~。んだがら長谷川選手が出てきたなごでね~。」

 山 「・・・(寺門選手は)、2番手、3番手のGKとして移籍してきたつもりはない」と語る22歳。「優勝するためには失点を限りなくゼロにしないといけない。2失点したことは猛省」と次戦の熊本戦を見据えた。」

 トーマス選手が怪我とすれば、しばらくは結果を出した寺門選手が先発でしょうか?ご自身が語るように、2失点は猛省していただいて、少しでも失点を減らすGKになってほしいと思います!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月12日水曜日

モンテ、ホーム開幕戦を振り返って!守備編

 モンテ開幕戦は4得点と昨季のホーム最終千葉戦と同様の得点をあげ、攻撃陣の頼もしさが光る一戦となりました・・・。

 しかしるに、これから反転攻勢か!というには、やはり2失点は残念な結果でした(-_-)。

 リーグ開幕4試合で8失点。内セットプレーから3失点。どこからでも失点する状況です(-_-)。

 セットプレーからについては、今後ゾーンディフエンスで対応しそうなので、その守備力を磨いてほしいです・・・・。

 そして流れからの5失点・・・。全て両サイドや中央からモンテゴール前に簡単に相手の侵入を許し、フリーでクロスを上げさせたり、パスを繋がれたりして失点しました・・・(-_-)。

 その当たりの課題の分析は、チームとして進んでいるのでしょうか?昨季末9連勝中のDF陣は、山田、安部、城和、川井でしたが、今季は、野嶽、安部、西村、岡本です。そこで8失点ですから、やはり、西村、岡本、野嶽選手らの守備が甘いのではないかと考えてしまいます・・・。

 岡本、野嶽選手は攻撃で貢献しているだけに、守備の失点は悔やまれます・・・。

 監督、その辺りどう見ているのか?次節が注目されます・・・。

 今節勝利したため、先発を変えない可能性は高いですが、選ばれた選手には、とにかく結果を出してほしいです・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月11日火曜日

モンテ、ホーム開幕戦を振り返って!攻撃編!

 今季初勝利で歓喜に沸いたホーム秋田戦ですが、せっかくなので、もう少し感想を・・・(^^;)。

 まずは、土居選手とディサロ選手のゴール。父は南バックスタンドでの観戦でしたので、まさに目の前で二人のゴールを見せてもらいました(^^;)。

 土居選手のゴールも、ディサロ選手のゴールも、見ていて全然決定的なチャンス!なんて思っていないうちに、味方選手からのパスが繋がって、あっという間にゴールした感じです(^^;)。

 感想は、

 父 「ええええーーーーっ?」

 父 「おおおおおおぉっ?」

 という感じでした。先発FW陣の2連発は、まさに圧巻でした・・・。


 後半戦。3点目の岡本選手のゴールですが、SBですから、あの位置でクロスやシュートを振り切れたことがすばらしかったです。その思いがボールをゴールに吸い込ませたのでしょう。

 そして潤哉選手の4点目を演出したのは、野嶽選手の縦へのスルーパス・・・。潤哉選手にピタリと合わせた見事なパスでした。

 このように、両SBが絡んでの3・4点目、心強い得点となりました。そして、土居、ディサロ、潤哉選手と昨季後半の9連勝でも多数の得点をあげたFW陣そろい踏みのゴールとなりました(^^)/。

 この勢いを今後にも繋げてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月10日月曜日

初勝利秋田戦・今夜の報道から!

 まずはNHK山形のやままるのsm・・・。サポーターの願いや意気込み、丹野キャスの試合前のリポートと続き、映像による試合の振り返りとなりました。

 失点シーンは出ず(^^;)、4得点が映し出されました(^^)/。さらに、ディサロ選手や土居選手のインタビューと流れていきました。

 初勝利ではありましたが、特にどこかにスポットを当てるでもなく、いつものような内容で、淡々と報道した印象でした・・・(^^;)。


 続いてYTSのMOS・・・・。MCは中野アナではなく望月アナ、そしてゲストは岡崎CCでした・・・・。

 まずは試合前のスタジアム外の様子・・・・。そしてサポのインタビュー。駆けつけたサポーターが1万5千人だったことなどが紹介されました・・・。

 そして映像による試合の振り返り。DAZN映像だけでなく、選手のプレーを大きく映した番組独自映像?もありました。

 そして、土居選手、ディサロ選手のゴールと続きました。岡崎CCは、

 岡 「僕がコメントするのもおこまがしいぐらい、スーパーゴールだったかなと思います。」

 と語りました。そう言えば、NHKで解説した平畠さんらも、すでに今季のベストゴールではないか的なことを語っていました(^^;)。

 そして、試合後の場内インタビューでディサロ選手が語っていたネールの解説もありました。爪を青白のモンテカラーバージョンに塗っていたようですね(^^;)。

 この後MOSは、1失点シーン目をきちんと映し出しました(^^;)。

 さらに、岡本選手の3点目、2失点目シーン、潤哉選手の4点目と、ゴールシーンを全て映し出してくれました。

 さらに、土居選手、サポーターのインタビューと続きました。

 そしていよいよ、「ケニー❜s EYE」・・・・。見出しは、

 岡 「背後への意識」

 でした・・・。秋田DFの背後を狙うプレーがいくつか紹介され、

 岡 「背後の動きをすることによって、相手のDFラインが下がり、細かいプレーや縦パスなど中盤のコンビネーションが使えるようになって、モンテのよさが出せた試合だったかなと思います。」

 父 「なるほどなぇ~。秋田の裏を愚直に狙ったことがよい結果を生んだんだなぇ~。」

 そして、望月アナの勝ち点を積み上げるのに今後必要なことはの問いに対しては、

 岡 「失点を減らすこと。」

 と語っていました・・・。

 父 「んだんだ、今季これまで本当に失点多いがら、減らすごど大事だごでね~。」

 そして熊本戦の告知でコーナーは終わりになりました・・・。

 
 初勝利を収めたことで、モンテイレブンの力も抜けたでしょう。ここから反転攻勢といきたいですね!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン! 


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月9日日曜日

結果が全て!よくやった!初勝利!ホーム開幕秋田戦!

  父 「カーーーーーー!うまい!」

  帰宅して風呂に入り、晩酌で勝利の美酒をいただきました(^^;)。今、NHK山形の試合録画を見ながら、記事を打っています・・・。まさに至福の時・・・。

 なんと、解説はいつもの増田さんにプラスして平畠さんだったんですね。

 父 「豪華だったんだなぇ~(^^;)」

 ちなみに、父はスタジアムでYBCラジオの実況を聞いていたのですが、こちらは萬代さんが解説でした・・・。DAZNはまだ見ていないですが、たぶん越智さんなので、豪華の解説陣がこの一戦に参集したのですね(^^;)。素晴らしいことです・・・。

 番組の感想は後日に述べたいと思います。

 で、先投稿の続きの後半戦。

 やはり、秋田が攻勢をかけ、モンテが押し込まれる展開になりました。厳しいかと思った矢先で、岡本選手が放ったクロス?シュート?が相手DFに当たって、なんと相手GKもかわしきれない弾道を描いてゴールに吸い込まれました(^^)/。

 父 「あの弾道の軌跡は奇跡だげど、運も実力のうちだべ~(^^;)。」

 で、少し余裕を持って試合が進めるかと思ったら、失点してしまいました・・・。

 相手に巧みにパスを繋がれ、DF陣が翻弄され、相手十分でシュートを放たれた上での失点でした・・・。

 父 「何や~、秋田、モンテのお株を奪う、パスサッカーでのゴールでした~。こんなゴールでぎるんだ~。」

 と思いました(^^;)。で、暗雲漂う展開になったのですが、終了間際、潤哉選手が決めてくれました(^^)/。

 これで勝負ありでしたが、その前後で、潤哉選手の決定的なシュートが外れたのが残念でした(^^)/

 今日のミッションは勝利が全てでしたので、それを成し遂げたモンテは結果を残したという評価でよいでしょう。

 ただ、課題はやはりDF・・・。本日も2失点でした・・・(-_-)。

 本日は、土居、ディサロ、潤哉選手とFW陣が得点をあげ、攻撃陣が結果を出した反面、
DF陣は2失点と、相変わらずザルは改善されていませんでした(-_-)。

 岡本、野嶽選手ともに、攻撃に貢献してくださいましたが、失点に繋がるプレーもあったのではないかと思います・・・。

 ホーム開幕戦は5年振りの勝利だそうです。このまま上昇してほしいです。

 攻撃を磨き、守備を強化する!是非熊本戦に向けて成し遂げてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

開幕秋田戦・経過

 最初秋田が思ったほど、プレスをかけてきませんでした。その間にモンテは2点を先制\(^-^)/。

 これは行けるかと思ったら、そこから秋田がプレスをかけ始め、失点してしまいました(/_;)/

 その後も押し込まれるシーンが続きましたが何とかしのぎきりました。

 しかし後半、このままプレスを受けると苦しい感じです。何とか秋田がプレスをかけているうちにそれをかわして追加点をあげてほしいです。

 観客は1万人をかなり超えているようです。多数のサポファン県民を敗者にするわけはいきません。

 何としても勝利を!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 観客は1万4千前後か?

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

開幕秋田戦・試合前

 開門40分前ほどにスタジアムに到着しました。すぐにモンチョをもらいに行ったのですが、長蛇の列にびっくりしました。

 というのも、昨季の後半のプレゼント配布から、ほぼ並ばずスムーズにもらえるようになっていたからです。

 しかるにまた長蛇の列。それだけ観客の出足がよかったということでしょうか?

 天気は薄曇り、肌寒いです。今ブルーキッチンに並んでいます。昨季より微妙に値上がりしている感じです。

 スタメン出ました。父の予想はおお外れで、DF陣は、GKが変わっただけですね。あとはイサカ選手がベンチスタート。氣田選手が左に入るのでしょうか?監督の采配を見ましょう。

 チケットの売れ行きから、1万人超えは確実。駆けつけたサポファン県民に初勝利を何としても届けてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月8日土曜日

初勝利なるか!モンテ、明日ホーム開幕奥羽本戦!

 明日、奥羽本戦ですが。つばさもこまちも難儀を受けていてる中での開催となりました(^^;)。一日も早い復旧を願います。

 さて、モンテは3連敗中、特に速攻やハイプレスに手を焼いている印象です。そんな中での相手は走るのが信条の秋田、ハイプレス、速攻でくるでしょう。

 どう戦いましょう?まずはスタメン・・・。

     ディサロ
   土居
國分 田中 髙江 イサカ
山田 安部 城和 川井
     寺門

 でどうでしょう?まずは3失点の前節からDFを変えたいです。川井選手が出場停止明けから帰ってくるので、ここは、DF陣を昨季の9連勝中のメンバーにしてみました(^^;)。GKは寺門選手に奮起してもらいましょう。

 前線も、小西選手のところを、前節よい動きをした田中選手に変えたのみで、9連勝メンバーに近づけました。

 このメンツで、なんとか秋田を撃破してほしいです・・・。

 ここで勝利すれば、悪い流れを変えられる気がするのですが、22年前は開幕5連敗、2年前は8連敗を経験しています・・・。

 明日は当然参戦ですが、最悪も想定して、しかりと応援したいと思います。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月7日金曜日

モンテ、いよいよ明後日にホーム開幕戦!今夜の報道から!

今朝、出がけに新聞のテレビ欄を見ると・・・・、

 父 「何々? J2モンテ、あさってホーム開幕戦 YBC!? そうか、YBCで何かモンテの報道をしてくれるのか?録画して見ねば! でも、まさか、一昨日の公開練習の報道でないべしたね~(^^;)。」

 ということで録画予約して出掛け、帰宅して先ほど見ました・・・。

 父 「何や~、やっぱり一昨日の公開練習の報道だした~(-_-)、情報古いべ~YBC(-_-)」

 情報が古いからか、その分、たくさんのインタビューを流してくれました・・・・。

 山田、土居選手、サポーター、監督、田中、ディサロ、土居選手(2度目)と流れていきました。特に千葉戦で目立った田中選手にインタビューしてくれたのはよかったです。

 また、映像ではベカ選手もしっかりとトレーニングしている様子が出ました。早く助っ人として活躍してほしいです。

 YBCラジオでも生中継されることが告知され、コーナーは終わりになりました・・・。

 3連敗中のモンテですから、本当に明後日こそは初勝利を期待したいわけですが、泥沼8連敗を見せられたのは、まだ僅か2年前のことです・・・(-_-)。

 そう考えれば、4連敗も十分ありうると想定して試合を見つめる余裕も持ちたいものです。「想定内」にしておけば、ショックも少ないでしょう(-_-)。

 ただ、初勝利も十分想定内です。モンテイレブンには、ホーム開幕戦で是非勝利してもらいましょう!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月6日木曜日

山形県!運気は大丈夫か!

 えっ?何かって?今日、報道されていましたが、秋田新幹線と東北新幹線接続列車のトラブルで、今後、山形新幹線も不便を強いられる結果になったとか・・・。

 連結新幹線を走らせないというJR東日本の方針で、山形から東京に行くにも帰るにも、福島で乗り換えが必要となるとのことでした・・・(-_-)。

 父も住まいする山形県、県民としての輝かしい未来はあるのでしょうか?

 まずは、モンテも含めたスポーツ界・・・。年末年始の高校全国大会、各駅伝などはほぼ惨敗・・・。プロのモンテもアランマーレもワイヴァンズも、琴櫻も北の若も惨敗・・・・、

 県人口は今年中にも100万人を割り込むだろうとの予測・・・。高卒の若い世代の県外流出が止まらないとの分析・・・。

 そして、つや姫、雪若丸、つや姫などのブランド米を抱える米所ながら、米自体の高値に苦しむ県民・・・。さらにその影響で弁当店の閉店(昨夕のやままるで特集)など・・・・。

 県を背負って勝負している各場面で、全て惨敗しているように感じます(-_-)。

 山形県民がプラス思考を感じ、気持ちが上向く兆し、機運上昇はあるのでしょうか?

 皆さんはどのように感じますか・・・?

 この閉塞感を打破するためにも、モンテイレブンには次節での初勝利を期待です!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月5日水曜日

モンテ、公開練習・今夜の報道から!

 今朝、出がけに新聞のテレビ欄を見ると・・・・・、

 父 「あら~、県内各局、今日、モンテの報道、あるいた~。そうが~、本日のモンテの公開練習があんなが~?録画して見ねば!」

 ということで、録画予約して出掛け、帰宅して先ほど見ました・・・・(^^;)。

 まずは、NHK山形・・・・。丹野キャス直々の取材でした・・・・。

 まずはサポのインタビュー。平日ながら、70人ほどのサポファン県民が練習の様子を見守ったようでした。

 そして、映像による練習の様子、土居選手、イサカ選手、監督のインタビューと続きました。

 皆さん、ホームで初勝利を力強く語ってくれました。期待しましょう!

 
 続いてYTS・・・・。
 
 やはり、周囲に雪の残る練習場ので練習の様子、サポのインタビュー、映像による選手方の練習の様子・・・、そしてこちらは、ディサロ、山田選手のインタビューでした・・・。

 先週までは、キャンプ中ということで、オンライン会見でしたが、地元に戻り、LIVEで生の声でを聞かせてくださった選手スタッフの皆さんに感謝です(^^;)。

 さらにコーナーでは、岡崎CCが、山形市内の商店街に応援フラッグを掲げる報道もありました・・・・(^^;)。

 皆さんの熱い思いで、モンテイレブンには今季の目標を達成してほしいです!

 県内メディアにも、積極的な後押し&支援を期待したいです!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン & 県内メディア!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月4日火曜日

「TG・モンテ vs.ジェフユナイテッド千葉 試合結果のお知らせ」について思うこと!

 先日、OHPからリリースがありましたね。千葉戦翌日のTGの結果です・・・。

 O 「3月2日(日) ユナイテッドパーク内天然芝ピッチにて開催されましたジェフユナイテッド千葉との公開トレーニングマッチの結果をお知らせいたします。」

 父 「んだんだ、千葉と2連戦って、言ってだものな~。結果、どうだったんだべ~?」

 O 「日程:3月2日(日) 11:00 キックオフ 試合形式45分x2本 場所:ユナイテッドパーク内天然芝ピッチ」

 O 「試合結果:■1本目 3-0 13分 堀金峻明 18分 山田拓巳(←氣田亮真) 39分 氣田亮真」

 父、 「あら~、前日途中出場した堀金選手、氣田選手も出場して、得点あげだんが~。山田選手も得点が~(^^;)。」

 O 「 2本目 0-1 7分 失点 」

 父 「ハンドでPKを与えて失点の報道もあったなぇ~(-_-)。」

 O 「 トータルスコア 山形 3-1 千葉 」

 父 「公式戦ではないげど、本戦のリベンジを少しははらしたべが~(^^;)。」

 O 「※出場メンバーの詳細につきましては公表を控えさせていただきます」

 父 「とは言うものの、先の3人、それがら写真を見るど、坂本選手や寺門選手、加藤選手らも元気に出ったみだいだなぇ~。」

 3連敗中のモンテ、TGで調子のよい選手を、どんどん公式戦に起用し、選手間の切磋琢磨を期待したいです・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月3日月曜日

惨敗千葉戦!今夜の報道から!

  まずは、NHK山形のやままるのsm。MCは丹野キャス・・・・。映像による試合の振り返りと、試合後のサポーターのインタビューでした。

 さすがにサポーターは落胆したコメントが多かったです(-_-)。

 父 「22年振りの開幕3連敗ということで、若い世代はそんな醜敗見だごどないべし、そんな過去の歴史も知らなかったんだべな~。父としも自身のHP見て、記憶が蘇ったがらなぇ~(-_-)。」

 さらに大宮戦試合当日?NDスタに雪かきに来てくださった皆さんの取材報道もありました。丹野キャスも直々に雪かきしていました・・・。

 父 「さすが山辺出身、スコップの使い方は、慣れっだみだいだなぇ~(^^;)。」

 そして、秋田戦の告知とNHKで生中継の告知でコーナーは終了となりました。


 続いてYTSのMOS・・・・。普段MCの中野アナがお天気情報をしていたので、

 父 「あれ~?今日のMOSのMCって、誰~?なんて思って見ていました。」

 そしたら普通に、番組MCの斉藤アナと菅原アナでした・・・(^^;)。

 画面左上の見出しは、

 M 「悔しい開幕3連敗」

 でした・・・・・(-_-)。

 映像による試合の振り返りが映し出されました・・・・。

 父 「本当に悔しい3連敗だごでね~。」

 そして、通常ならここで、アキラ’s  EYE に入るはずですが、先にも述べたように、中野アナはお天気に出ていたので、斉藤アナが淡々と進めました。

 それでも、今夜は、

 M 「”帰ってきた男” が見せた」

 という見出しを出して、田中選手の活躍を報道していました。田中選手の活躍するシーンを映像で取り上げ、

 斉 「・・・武者修行から帰ってきた男が、モンテディオの前への矢印を大きく強くしています・・・。」

 父 「んだんだ、田中選手、よかったずね~(^^;)。」

 そして、ホーム開幕戦、奥羽本戦の告知・・・。

 ここで、なんとプレゼントモンチョを着た中野アナが登場・・・・。

 父 「なしてこのタイミングで登場(^^;)?」

 モンチョの良さを語っていました・・・・。

 モンテ3連敗と、県内メディアも苦しい報道だったと思います。モンテイレブンには、何としても勝利してもらって、次節こそは県内メディアに勝利報道をしてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月2日日曜日

無念千葉戦・一夜明けて!

 せっかくの日曜日ですが、モンテの3連敗で、気分も晴れない日曜日となりました(-_-)。

 ブローガー諸氏やメディアの記事を読んで過ごしました。ブロガー諸氏は冷静にこの結果を受け止めているような論調が多かったです。一番嘆いていたのは父か(^^;)?

 メディアの記事では、後半、千葉のプレスが効きだした的な論調だったでしょうか?確かに後半は押し込まれきた感はありました・・・。

 某掲示板が一番荒れていたでしょうか・・・・(-_-)。

 監督も言うように、失った勝ち点は戻ってきません。残りの試合で回収してもらうしかないでしょう。

 ただ、3戦とも負けるべくして負けた展開にも見えたので、どう立て直していくのか不安はあります。

 特に水戸や千葉のプレスには苦しんだ感じがするので、走るのが信条の秋田にまた押し込まれるのではないかと危惧しています。

 モンテイレブンは山形に戻ったのでしょうか?まずは自宅で家族と共に、長かったキャンプ&アウェー3連戦の疲れを取ってほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 ちなみに22年振りの開幕3連敗とのことですが、2003シーズン以来ということでしょうか?この年は開幕5連敗もその後がんばり、前半戦終了時には4位まで戻したようですね。柱さん3年目のシーズンです。

 当時の記事は・・・・こちら。ブログでなく、HPの時代です(^^;)。なつきの執筆が中心でした(^^;)。


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年3月1日土曜日

無残、泥沼3連敗!醜敗アウェー千葉戦!

 そういえば、アランマーレもワイバンズも琴櫻もなかなか勝てない2025のスタートでした。モンテもその流れをくんで、県民をがっかりさせている感じです(-_-)。

 先制しても、追いついても、2点取っても結局負ける。いったい何なんでしょう。

 負けたので、良い評価も何もないでしょう。この3戦見ての感想ですが、

 フィールドプレヤーが9人残った、なんて喜んでいたのですが、やはり後藤GKが抜けたのは相当大きかったのでしょう。

 3試合6失点、内セットプレーから3失点ですから、まず守備がザルと言っても過言ではないでしょう(-_-)。

 そのフィールドプレヤーもキャンプでコンディションを崩したのか、9連勝のメンバーにはほど遠く、さらに出る選手が毎試合ポジションを変えてるポジションもあり、それが結果に結びついていない状況です。どうして今日、岡本選手と野嶽選手のポジションを変えたのか、監督に解説してほしいです。

 監督が最適解の選手布陣を探しているのですが、答えが出ず、右往左往している感じです(-_-)。

 そして何より、何がなんでも勝つ!という覇気が感じられません。

 もう長いキャンプとアウェー戦が続いて続いて疲労困憊なのでしょうか?

 スタッツを見ると、ポゼッションが63%なのに、CKの数が、1-7でした。モンテが最終ラインからの出しどころがなく、ちんたらちんたら後ろでボールを回すシーンが目につきました。攻められないからCKも取れない、得点もできないといった感じです・・・。

 昨季は3連敗が2度あり、これが自動昇格を逃した要因とかの解説もありましたが、開幕3戦で、早くも3連敗・・・。

 これで、まだ声高に優勝昇格とか言うのでしょうか・・・・(-_-)。

 この3戦、アウェー戦ながら、応援に駆けつけたサポーターは5千人を超えているのではないでしょうか?多数のサポファン県民に、こんな試合ばかり見せて、今後どう奮起してくれるのか?

 優勝と言うなら、もはや崖っぷちでしょう?ホーム開幕戦では覇気を見せてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング