本ブログも本日、開設20周年を迎えました(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~(実際teacupさんの旧ブログ開設からです^^;)。20年以上、モンテを応援し、記事を書いてきたんだ~という感じです・・・(^^;)。
アクセス数は、
1年目が、30,000件程、
2年目が、48,000件程、
3年目が、63,000件程、
4年目が、100,000件程、
5年目が、160,000件程(J1・1年目)、
6年目が、150,000件程、
7年目が、130,000件程、
新ブログに移行した、
8年目が、170,000件程、
9年目は、160,000件程、
10年目は、120,000件程、
11年目は、110,000件程(2度目のJ1)、
12年目は、94,000件程、
13年目は、108,000件程、
14年目は、95,000件程、
15年目は、12,2000件程、
16年目は、95,000件程(コロナで中断)、
17シーズン目は、コロナ禍でも、リーグ戦が維持され、モンテの地獄から天国の戦跡推移や7連勝と、クラブ新記録の効果も出たのか、155,000件と昨シーズンを大きく上回りました。
そして、18シーズン目は、PO進出も果たす戦いを演じたので、アクセス数も増えたかと期待したのですが、104,000件と前季を大幅に下回ってしまいました。
19シーズン目は、開幕2連勝、後8連敗、3度の5連勝などジェットコースター戦績をおさめ、最後はPO進出と何かと話題の多かったシーズンだったのでアクセス数アップを期待したのですが、およそ10,2500件と、昨季より微減でした(-_-)。史上でもどちらかといえばワーストに近いアクセス数のようです(-_-)。
20シーズン目の昨季は、終盤怒濤の9連勝でPO進出となり、そのお陰もあったのか、166,000件とアクセス数が昨年より大幅にがアップしました。
ただ、少し増え過ぎだなと思って統計情報を最近見ています。本ブログはグーグルのブログなので、統計情報が取られてあり、管理者は閲覧することができるのです。
すると、この1年、海外からのアクセスが多いことがわかりました。特にオランダや香港、シンガポール等です。
さらに詳しく見ていると、アクセスはしてるものの、ページが閲覧されてないようなのです。つまり一瞬アクセスして去って行く、たぶんロボット等による足跡のみを残すためのアクセスではないかと思います。
調べてみると、そういう事例は、珍しいことではないような情報もありました。
特に実被害があったわけでもなく、最近は海外からのアクセスも減っています。
どのような人がどのような意図でそのようなことをしているのかはわかりませんが、やはりインターネットは世界に開かれていて、世界にはいろいろな意図を持った方がいる事を改めて考えされたところです。
ということで、20周年時点で、新ブログ1,598,000件、(旧ブログはteacupさんが閉鎖したため終了も、およそ70万件)
たくさんの皆様に訪れていただき、本当に感謝申し上げます<(_ _)>。ありがとうございました。
父的には、サラリーマンですから、日に何度も記事を更新できるわけもないですし、また、1年間一日も休まず更新できるわけもないです。が、20年間それなりに続きました。我ながらよく打ち続けたものだな思います(^^;)。
それだけモンテを中心として、伝えたい話題があったんでしょう。21年目もそれなりのペースで打っていきたいと思います。
時代はもはやブログからインスタが主流です。ブログを始めた頃は、多数のモンテ系ブログがあったのですが、今では数えるばかりです・・・(-_-)。
そんな中で、いつまで続けられるのか自分でもわかりませんが、もう少しがんばりたいと思います。
今季は渡邉監督体制3年目、相田社長もさらなる手腕の発揮が期待できる7年目のシーズン。J2優勝・J1昇格をかかげています。是非優勝して、J1復帰を果たしてもらいたいです。
モンテあってこその、モンテが躍進してこその本ブログです。モンテイレブンには日々精進し、大躍進を期待したいです。
開幕はいよいよ今週の土曜日です!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック願います<(_ _)>
にほんブログ村M山形ブログランキング

0 件のコメント:
コメントを投稿