10月も中旬になり、県内大手スーパー3社もに、新米が出回ったようです・・・。
3社とも多少なり、また、特売日により価格の上限はありますが、概ね、
つや姫は5000円前後、雪若丸は4600円前後、はえぬきは4200円前後といったあたりでしょうか?
一昨年の倍以上、昨年の1.5倍以上といった印象です・・・・。
この10月にも多数の食品品目が値上がりしたとのこと、そして、賃金のアップが、その値上がりに追いついていないとの報道は、何度も聞いているところです・・・(-_-)。
主食のお米の仰天的値上がり、他品目の値上がり・・・・、今後物価高はどうなっていくのでしょう(-_-)。
新米が出る前に、ズーパーの米コーナーにずらっと並んでいた6年産米はどこにいったのでしょう?新米が売れなくなるといけないので引っ込められたのでしょうか(-_-)。
物価高に苦しむ庶民のためにも、あるなら割安で出してほしいものです・・・。
米所の山形県内で生活するも高額の県内ブランド米に苦しむ・・・・・。県産ブランド米は、サクランボやラフランス、シャインマスカットのように、贈答はするが、家庭で食べるには高嶺の花扱いになってしまうのでしょうか(>_<)?
とにもかくにも残念です・・・。
記事がよったらクリック願います<(_ _)>
にほんブログ村M山形ブログランキング

0 件のコメント:
コメントを投稿