新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2025年6月30日月曜日

無念長崎戦・今夜の報道から!

 まずは、YTSのMOS・・・。MCは中野アナと斉藤アナ。1万人を超えるサポーターが駆けつけたことが告知されました・・・。

 映像による試合の振り返り。まずは1失点目の様子。そして、PK獲得から藤本選手のゴールの様子。後半は、ドリブルで運んでの氣田選手の様子、そして、2失点目の様子。最後は吉田選手のシュートの様子・・・。

 そして監督のインタビューと続きました。

 そしてその後、敗戦でもありました・・・・。アキラ’sEYE(^^;)。見出しは、

 ア 「ガッツあふれる熱い漢」

 吉田選手にスポットを当てた構成でした・・・・。

 父 「熱い漢って、初めて聞いだ?どういう意味だべ?ジェミニに聞いでみっが(^^;)?」

 ジ 「「熱い漢」とは、情熱的で、熱意にあふれ、男気のある男性を指す言葉です。熱い心を持ち、困難にも立ち向かう勇気と行動力がある、という意味合いで使われます。」

 父 「んだんが~、知ゃあねがった~。PKもらった吉田選手のプレーに、確かにマッチしった意味合いだなぇ~(^^;)。考えだ? 中野アナも大したもんだ~(^^;)。」

 そして、PKを獲得したシーンが出ました。

 父 「んだ。確かにあのプレーは気迫を感じだげど、そこまでの吉田選手のプレーは、バックパスが目立ったなよ~(-_-)。次節以降は、このシーンのように、グイグイ行ってほしいごでね~。」

 さらに試合終盤の闘争心あふれるプレー映像も出ました・・・・。

 そして順位表の確認と、次節の告知でコーナーは終わりになりました・・・。いつでも応援してくれるYTSのMOS。ありがたいことです。


 NHK山形のやままるのsm。前節から始まった、NDスタCGのセットで始まりました。MCは丹野キャス・・・。こちらは一辺倒の構成で、映像による試合の振り返り、監督のインタビュー、順位の確認、次節の告知と続きました・・・。


 やはり、横内新監督の初勝利は、サポファン県民誰もが待ち望んでいるところ・・・。次節の愛媛戦では、スカッとそれを果たしてほしいです・・・。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年6月29日日曜日

完敗長崎戦・一夜明けて!

 昨夜の敗戦に関する情報には、まったく触れる気がせず、夜になってようやく、DAZNを観ました。

 試合前の監督のコメント、2失点、1得点のシーン、そして試合後の監督のインタビュー等をピックアップ的に見ていました・・・。

 PKのシーンについては、藤本選手は、後藤GK選手の逆をついていたのですね。現地ではよくわかりませんでした。

 また、決勝失点のシーンについては、越智さんは、GKはノーチャンスと語っていましたが、本当にそんな決定的なゴールシーンを決められたのでしょうか?DF陣にもっとチャンスがあったのではないかと感じます・・・・。

 そして監督の試合後のインタビュー。水曜日にいきなり合流して、土曜日には敗戦の弁・・・・。監督として辛いところでしょう・・・。

 次節以降、本領を発揮していただいて、一刻も早く残留争いから抜け出せる結果に導いてほしと思います・・・・。

 とにかく残留!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年6月28日土曜日

冷静に見て長崎より弱かった!力負け!?ホーム長崎戦!

 父 「カーーーーー不味い!」

 先ほど帰宅し、風呂に入り、今ビールをいただきながら記事を打っています。DAZN等は見ておらず、スタジアムで思ったことです。

 実は今夜は、市町村応援デーで入場できたので、バックスタンド4で観ていました。なので、藤本選手vs後藤GK選手も目の前で観ることができてよかったです。

 しかし、そのために、長崎選手の決勝点も目の前で観せられることになりました(-_-)。ほとんどノープレッシャーでクロスを上げられ、そんな中で相手攻撃陣と競れないDF陣、前に出られないGK。それで簡単にきめられてしまいました(-_-)。

 直近3試合は、寺門GKで4失点、トーマスGKで2失点、長谷川GKで2失点、もちろんGKだけの責任ではないでしょうが、今のモンテはどのGKが出ても複数失点必至の状況です(-_-)。

 今夜、後藤GKの大きな体、安定感のあるプレーを観るにつけ、後藤GKを引き留めることができなかったことが、今の低迷の一要因には確実になっているなと感じました・・・。

 今更言ってもしょうがないですけど・・・・。

 先日の山新にも載っていましたが、正GKの整備は必須でしょう。当然フロントも、夏の補強でリストアップしているのではないでしょうか?J1GKで、出場機会に飢えているよい選手を探してきてほしいです(-_-)。


 攻撃・・・。相変わらずの自陣近くでのパス回しが多く、相手陣内になかなか行けませんでした(-_-)。中盤やSBの選手のファーストチョイスが、横パスやバックパスです。観ていていらいらしました。

 それに比べ長崎は、外国人選手を中心に、皆前へ前と向かい、簡単にモンテ陣内に攻め込んできました。

 吉田選手がPKに繋げたプレーのように、もっと前へ前へとなぜいかないのか歯がゆかったです。

 その辺りに力負けを感じました・・・・。


 それで監督。就任会見で、モンテの敗戦のほとんどが1点差負けであることをあげ、失点を減らすことで勝ち点を上澄みしていきたい旨なことを語っていました・・・。

 まさに今夜も1点差負け、監督の言う、そのモンテの現状の課題を目の当たりにしたことでしょう・・・・。

 今夜の試合まではコーチ陣の意見も聞いたでしょうが、実際に選手方のプレーを観て、今後どのように改善し、勝ち点の取れるチームに導いていってくれるのか。その手腕に期待です・・・。

 まずは降格阻止を目標とし、せめてホームで勝ち点を拾えるチームに立て直ししてほしいです。
 写真は、歓喜に沸く長崎イレブン&サポーターの後ろを歩くモンテイレブン。甲府、仙台、長崎戦と3戦続けてこのシーンを見せられています。なんとその3試合で10失点・・・・(-_-)。監督頼みましたよ! そして、

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

長崎戦・経過

 出だしからずっと圧力をかけられていました。何とか耐えていたのですが、遂にやられたという感じです。

 今日、吉田選手調子良くないな、なんて見ていたのですが、最後の最後にPKに繋がる気迫あるプレーを見せてくれました。

 そして、藤本選手VS後藤GK選手の戦いが見られるとは( -д-)。

 コースを読んだのは、さすが後藤GK。しかし、藤本選手のシュートスピードが勝り、見事なゴールでした\(^-^)/。

 同点に追いついたとはいえ、全体的には押されています。後半、何とか圧力をかわして得点をあげ、勝利を掴んでほしいです。

 観客は7千台か?今季初ナイターに駆けつけたサポファン県民のために、何とか勝利を!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

長崎戦・試合前

 山並みが結構はっきりしているので、湿度が低いのかもしれません。少し快適なナイターになるでしょうか?

 さすがに仙台戦に比べて観客の出足は鈍いようです。長崎サポもちらほらといったところでしょうか?

 スタメン出ました。トーマス選手どうしたのでしょう?雨中プレーで風邪でもひいたか( -д-)。

 秋田戦からGKのみのチェンジですね。無難なところでしょう。何とかこのメンバーで先制し、後半出るであろう選手方に繋いでほしいです。

 今日のKICK OFF YAMAGATAでは、長崎の強力助っ人2人が紹介されていました。この2人を抑え、後藤GKから得点をあげ、何としても勝利してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年6月27日金曜日

横内新監督・初勝利なるか!?明日、難敵・ホーム長崎戦!

 明日、ホーム長崎戦ですね。横内監督は、初戦の準備ができたでしょうか?まずはコーチ陣の言葉に耳を傾けて・・・・と語っていたので、明日の采配は、実質コーチ陣の進言を基にしたものになるかもしれません。

 相手は因縁の長崎。前半戦の試合では、最後の最後に山田選手のPKを取られて引分けになり、勝ち点2を失いました。そのシーン、実は山田選手は空振りで、相手選手に当たっていなかったとの見解もありました(-_-)。濡れ衣PKです(-_-)。

 そしてその結果、あの山田選手を途中起用した渡邉監督の采配から、リズムが狂ってしまったとの見解もあります・・・・。

 明日は、そんないろいろな意味で因縁を持った試合になると思います。

 で、スタメン。前節逆転勝利ですので、そのまま4バックでしょう。ただ、前半戦で長崎と戦った際、実況が、長崎は比較的3バックのチームに手を焼いている的なことを語っていました・・・。モンテ後の長崎の戦い振りって、どうだったのでしょう?

       藤本
    土居
坂本  小西  髙江  氣田
吉田  安部  西村  川井
     トーマス

 國分選手の代わりに土居選手先発でどうでしょう・・・・?土居選手のネームバリューで、長崎を封じ込めてほしいと思います。

 明日、今季初のナイターですが、参戦予定です。帰宅は、もう午前様直前になります。それでもモンテの後押しをしたいと思います。

 新監督の下、選手、スタッフ、サポファン県民が一丸となって、そう山形一丸で長崎を撃破したいものです!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

 覚悟してけよ!長崎後藤GK(^^;)!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年6月26日木曜日

横内監督就任・一夜明けて!

 山新の記事なども読みましたが、石丸→クラモフスキー→渡邉監督と引き継いできた路線をとりあえずは引き継いでのスタートになりそうですね。

 監督自身も、これまで積み上げてきたものを壊すつもりは無いと語っており、チームの進む道は大きな変更はないようです。

 また、千葉戦辺りまでは、コーチ陣の意見を尊重しながら現状把握に努め、中断期間以降に方向性を出していきたい的な旨を語っていたように思います。無難なところでしょう。

 一つ心配なことがあります(^^;)。横内監督のこれまでの指導歴を見ると、各年代の日本代表だったり、ジュビロ磐田だったりと、レベルの高い選手達を指導してきたのだと思います。

 そんな監督が、果たしてJ2で下位にあえぐチームの選手達をうまく導いてもらえるのかちょっと不安です(^^;)。つまり監督が期待するレベルに選手個々の技術が達してないとか・・・

 監督がやりたいサッカーに選手を当てはめようとするのではなく、選手個々を育ててチームを強くする監督であってほしいです。

 まずは長崎戦での指揮&手腕を期待したいと思います。

 やるしかない!頼みましたよ!横内監督!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング