後半も一進一退の攻防が続きましたが、汰木、中山選手を入れた監督の采配配がずばり当たり、終了間際に先制しました。
ここで監督の最後の一手は、ジャイロ選手投入。ゴール裏サポーターはかなり盛り上がり、ジャイロ選手がボールに触るたびに、歓声が起きました。
ここで勝ち切れば、最高の後半戦スタートになったのですが、結果はご存知の通り、追いつかれてしまいました(-_-)。
仲村選手が南選手の位置に入って、ジャイロ選手が仲村選手の位置に入ったのかな?見ていてバランスがおかしかったような感じもしました。
そういった意味では、監督、手を打ちすぎたか?という感じでした。
確かにアウェーで勝ち点をあげ、負け無しも続きましたが、やはり勝ちきってほしかったです。
勝っていれば6位でしたが、引き分けたため、9位に下がってしまいました。まさに痛恨のドローです。選手方には、危機感を持ってほしいです。
さて今日は、ホームA自由席という席種にしました。滅多に行けないアウェー戦なので、観戦を優先しました(^.^;。
見やすかったのですが、汰木選手のゴールシーンは、はでに喜べず、失点シーンは回りが、ハイタッチしていて喜んでいて、何ともストレスが溜まる観戦になってしまいました(ToT)
自己責任ですね(^.^;
次節もアウェー戦です。しかもこれまた前半戦敗れた栃木です。
今度こそリベンジを果たしてほしいです。
やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
記事がよったらクリック<(_ _)>