新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2018年6月24日日曜日

粘勝ホーム徳島戦・一夜明けて!

 今日は日曜ということで、ネットでメディアやブローガー諸氏の記事を読んでいました。

 多くの記事で、やはり昨年の1-6と大敗した徳島戦の関連付けがあったように思います。また、それを彷彿させるような、2-0から同点に追いつかれるという展開。しかし、決勝ゴールを奪った阪野選手も、昨年の徳島戦の悔しさは忘れていなかったという流れが多く、まさにリベンジ一色の論調だったと思います(^^;)。

 まず昨年のリベンジを果たせたことは、皆さんと共に喜びたいと思います。
 
 そして次節。やはり心配は慢心です。昨日の記事でも記しましたが、9戦負けなしで臨む試合のリベンジは次節です(-_-;)。

 「自分達はやれる!」と思った際にやってきたのが昨年の落とし穴でした。

 徳島にリベンジは果たしましたが、自分達はまだまだチャレンジャーで、泥臭く戦うしかないことを忘れないでほしいです。

 この一週間、しっかり準備して、これまたラッキーなホーム戦でできる岐阜戦に臨んでほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


 追伸
 サッカーW杯日本代表、この後午前0時キックオフですね。視聴、どうするか迷いました。12時まで起きていてその後生視聴、仮眠→起きて生視聴→睡眠等、明日仕事なのでどうすべきか迷ったのですが、こうします(^^;)。

 この後、すぐに寝て(^^;)、試合は録画して、明日朝5時に起床し、情報をシャットアウトして録画視聴したいと思います(^^;)。それが、体調や仕事、そして興奮度にも一番よいかなと思いました。多くの方はもちろん生視聴でしょうね(^^;)。父はそんな作戦で行きます。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年6月23日土曜日

なんとか鬼門突破!(@^^)/~~~ ホーム徳島戦!

 いや~、楽々鬼門突破かと思いきや、一転はらはらドキドキの鬼門突破になりましたね(@^^)/~~~。

 今日の試合、まずは攻撃。小林選手のシュートも、南選手のシュートも見事な技ありのシュートに見えました。決して簡単なシュートではなかったと思います。

 決定力というシーンを本当に見せてもらいました(^^)/。

 失点シーン。YTSが「今のモンテから簡単に点取れるチームはJ2にはいない」と言ってから、今日も2失点でした(-_-;)。しかも、今季未だ15得点のワースト3位の徳島に2失点でした・・・・・(-_-;)。

 1失点目は、

 父 「あれーーーー?クロスがそのまま入るなーーー?なして?鬼門だ!」

 2失点目は、

 父 「なして、そんなところでPK献上してんなーーー?鬼門だ!」

 なんて思って見ていました(-_-;)。


 そして決勝点のシーン。監督の采配がまたまた当たって、途中出場の汰木選手からのクロスが阪野選手にドンピシャの精度!お見事でした(@^^)/~~~。

 あのプレーの前に、中山選手がスタンバイしてたのも、もしかしたら阪野選手のプレーに影響したかもしれませんね(^^;)。そう考えると、ますます監督の采配が的中したと言えるでしょう(^^;)。

 監督の采配、選手のがんばりでなんとか昨年大敗を喫した徳島にリベンジを果たすことができました。

 これで鬼門突破ですね(@^^)/~~~!


 と言いたいところですが、ネガティブな父は何も安心していません(-_-;)。そうです。確かに昨年と同じ20節に大敗したホーム徳島戦にはリベンジしました。

 しかし、昨年の大敗は、天皇杯も含め、公式戦9戦負けなしで迎えた試合でした。

 モンテが今夜勝ったことで、次のホーム岐阜戦が、9戦負けなしで迎えるシュチェーションの鬼門になります(^^;)。

 つまり、「自分達はやれる!」 と思った時に落ちた落とし穴がたまたま徳島戦だったとも言えるでしょう。今日の試合で「やれる!」と思うのは危険かもしれません。

 今日の勝利にうかれるな!勝って兜の緒を締めよ!です。まして岐阜は、天皇杯のリベンジで臨んでくるでしょう。

 リーグ戦、8戦負けなし、そして3連勝は果たしましたが、シーズン前半が終わろうとしているだけで、何も得ていません。

 今後も一戦必勝で目の前の相手を倒してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年6月22日金曜日

鬼門突破!いやいやリベンジ!明日、ホーム徳島戦!

 明日、ホーム徳島戦ですね。昨年の記事でも記したのですが、普通に打って変換すると、「得しません」と出る時があるので(^^;)、まさに難敵です。えっ?違う?

 先の記事でも記しましたが、昨季1-6と大敗を喫したホーム徳島戦を迎えるシュチェーションが、昨年と似ているので心配になっているわけです・・・・。

 同じ6月下旬の20節であること、ここまでモンテはしばらく負けていないこと、なので変に自信を持っていたこと・・・・・、等があげられることでしょうか(^^;)。

 昨年の苦い経験があるので、明日のモンテはしっかり戦ってくれると思います。もともとモンテは徳島には相性がよいのですから・・・・。


 ただ、昨年の試合が、徳島側からボールの空気圧が低いとかのクレームがあって、試合が少し中断した後の連続失点という解せない展開がありました・・・。

 そこまで、リーグ最少失点のモンテが6失点という、理由がわからない状況での敗戦に、モンテイレブンサポファン県民は大打撃・パニックを受けた一戦でした。

 このような今後の展開に大打撃を与えるようなXデーの敗戦は、いつ訪れるかはわかりません(-_-;)。

 それが来ないように、モンテイレブンにはしっかり戦ってほしいです。


 明日、参戦どうしようかと思ったのですが、午後7時キックオフでは、敗戦帰宅が困難になると思い、スカパー念観戦の予定です(^^;)。

 甲府を破った強味を生かせ!やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブ!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年6月21日木曜日

モンテvs徳島戦は、我が町の市町村応援でした!

 明後日は徳島戦ですが、

 O 「この試合は「東根市・長井市・河北町」の市町村応援デーです。対象市町村に在住・在勤の方はバックスタンド自由席一般を当日券価格より半額以下で購入頂けます。 」

 父 「そうかーーー、次節は我が街の応援デーだったんだね~。」

 昨年は日曜夜のナイターが我が街の応援デーになっていて、

 父 「日曜夜では、置賜からでは厳しいべ~!」

 とブログで語った記憶があるのですが、今季は土曜夜なので、一歩改善なのでしょうか(^^;)?

 でも、父としては、やはり土曜の午後、それがだめなら日曜日の13時キックオフの試合に応援デーを当ててほしかったです。何せ、年寄には遠距離ですから(^^;)。


 観戦に関してはいろいろなスタイルがあって、いろいろな意見があるでしょう。

 フロントはどうやって応援デーの市町村を決めているのでしょう?せっかくOHPがあるので、アンケートでもとってみてはどうですか(^^;)。

 一人でも多くの集客につながる応援デーを! 頼んだぞ!モンテフロント!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年6月20日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!180620

 前節、甲府相手に劇的な逆転劇を収めたモンテ。是非、瀬田さんの流暢なコメントを期待していたのですが、やはり、昨夜のW杯日本戦勝利に話題を奪われ、モンテのモの字もありませんでした(^^;)。 

 瀬田さんは、なんと昨夜の試合をロシアで生観戦だったとのことでした。

 瀬 「こちらは午前1時です。」

 とラジオに出演していました(^^;)。日本戦について、瀬田さんなりの解説をコメントしてくださっていました。ただ、モンテ情報でないので、ほとんど記憶に残りませんでした(^^;)。

 瀬田さんは、ポーランド戦を見て、帰国の途に就くそうです・・・・・。


 情報ナビ以外でも、朝晩のNHKのニュースで、W杯日本戦の話題を見ていました。

 いろいろな報道がある中で印象に残ったのが、外国メディアが日本勝利をどう報道したかです・・・・。


 ほんとんどの国が、「弱い日本が強いコロンビアを破った」的な報道でした・・・。日本人の父としては、「やれるかも!」と思っていたでのすが、全世界的な立場から見れば、やはりコロンビアが日本に敗れたのは事件だったのでしょう。

 
 さて次はセネガル戦です。しっかり準備してグループ戦、2戦2勝としてほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!日本代表!!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年6月19日火曜日

コンロンビアを撃破!サッカーW杯、日本代表VSコロンビア戦の感想!後半戦!

 父 「後半立ち上がり、落ち着いた感じだ!」

 父 「後半8分、大迫のシュート、おしかったーーーーー!」

 父 「後半11分、乾のシューーート!いやーーー、決まってほしっかった!」

 父 「後半12分。何、ハメス・ロドリゲスが来たーーーーー!」

 父 「後半27分ーーーーーゴーーーーーーーールーーーー大迫ーーー!」

 父 「代わった本田がアシストとはーーーーーーーーー(^^;)!」

 父 「後半32分、ハメスのシュートだーーーーーー!危ないーーーー、セーフ(^^;)。」

 父 「後半39分、なんで岡崎出場?怪我の情報は何だったのーーーー?まぁ、ハメスもそうだが(^^;)。」

 父 「後半45分 アディショナルタイムは5分かーーーーーー!長い(^^;)!」

 父 「あとーー2分、もう負けはないだろーーーー?川島イエロー?」

 父 「あと1分」

 父 「勝ったーーーーーーーーーー(@^^)/~~~(@^^)/~~~(@^^)/~~~」

 父 「奇跡ーーーーーーーー!」

 いや~、まさか勝てるとは思いませんでした。前半3分で相手を10人にした試合展開って、いったい何だったんでしょう?

 たぶん、マイアミの奇跡の西野監督は、やはり「持っていた」ということでしょうか(^^;)?

 明日の日本中の報道が楽しみですね(@^^)/~~~。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

サッカーW杯、日本代表VSコロンビア戦の感想!前半戦!

 今夜は午後9時キックオフということで、自宅で十分に観戦できます。

 今、お酒の準備もOK。PCの準備もOKということで、テレビ生観戦しながら記事を打っていきたいと思います(^^)/。

 キックオフ、歓声がすごいです。コロンビアサポの方が多いとのこと。いったいどうなることやら・・・。

 父 「前半2分いきなり相手レッドカードでPK獲得だーーーーーーーーー!こんなことがあるのかーーーーー!」

 父 「前半6分、香川ゴーーーーーーーーーーーール!信じられない出だし(@^^)/~~~。」

 父 「前半11分、FKからあわやのシュート打たっちゃしたーーー!セットプレーにゲームの流れ関係なし!気をつけてよ!」

 父 「前半33分、膠着状態な感じもするも、相手にシュート打たっちゃしたーーー!。日本、気を付けて試合して!」

 父 「前半37分、不可解なジャッジで相手FK。日本解説陣、不満そして、失点ーーーーーーーーーーーー!」

 父 「ここで見れたーーーーVAR。やはり失点に流れなしだな~(-_-;)。」

 父 「この試合は、主審主導で流れていく感じ!だめだーー、審判が主役の試合になった。でも、日本は人数で有利だから勝てるよ!」

 父 「前半終了ーーーーーー!」

 父 「もう、数的有利なんだから、後半は相手を一蹴して!」

 後半に続く・・・・(^^;)

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング