新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2018年6月7日木曜日

死闘岐阜戦!今夜の報道から!

 まずはYTS。MOSという形ではなく、一般スポーツ報道でした(^^;)。

 汰木選手のヘディングシュート、相手のセットプレーからのゴール、汰木選手の角度のないところからのゴール。見たかった映像が流れていきました・・・・。

 父 「あれーーー?肝心なシーンがない(@_@)!」

 一番見たかった、中山選手が決められなかったPKシーンがありませんでした(-_-;)。

 そしてPK戦の児玉選手のセーブや山田キャプテンの勝負を決めるシーンが流れました。

 そして監督のインタビューの様子・・・。

 父 「もう少し時間をとってほしかったなーーー!」

 と思わせるほど、コンパクトにまとまっていました(^^;)。

 
 続いてNHK山形のsm。

 まずは先発メンバーの紹介。岡山戦から9人が入れ替わっているとの報道。特に、フェリペ、アルバロ選手が揃って出場するのは初とのこと・・・。

 そしてサポのインタビュー、試合の様子と続きました・・・・。

 こちらでは、中山選手のPKが阻まれたシーンをきちんと映してくれました(^^;)。

 父 「なんだよーー、完全に弾道を読まれてるじゃん!」

 そして延長戦~PK戦の岩内語録(^^;)。

 岩 「延長戦もモンテディオが攻める時間が続きます。」

 父 「んだながーーー?」

 岩 「後半12分のCK。途中出場の瀬沼が・・・・・決められません!」

 父 「いつになったら、初ゴールなんだねべ~。」

 岩 「延長戦でも決着がつかずPK戦となります。ゴールを守るのは児玉。」

 岩 「リーグ戦では先月から若手にレギュラーを奪われています。」

 父 「事実だが、容赦のないコメントだ(-_-;)。県民も認知したろう。」

 岩 「1対1で迎えた相手の2人目・・・・、さらに3人目も・・・。」

 岩 「児玉の見事な連続セーブで勝利に近づきます。」

 岩 「ここで決めれば勝ちが決まる5人目。キャプテンの山田が蹴ります。」

 岩 「プレッシャーに負けず、きっちり決めました。モンテディオ、120分越えの熱戦を制し、3回戦進出です!」

 そして児玉選手、汰木選手のインタビュー、天皇杯3回戦、リーグ戦千葉戦の告知でコーナーは終了となりました。

 1日前倒しのsm。モンテの勝利の情報を報道してもらって本当によかったです。

 この調子で来週も勝利の報道を!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年6月6日水曜日

ジエットコースター勝利!天皇杯ホーム岐阜戦!

 時計の針は19時30分を回っていた・・・。当然天皇杯のキックオフは19時であることを知っていた父。しかし帰宅し、風呂に入った後に、ようやくネットでモンテの試合速報にアクセスしたのはその時間だった・・・。

 父 「おーーーーー、1-0でリードしったした!」

 前半、試合は動かないのではないかと考えていた父には朗報だった。間もなくそのまま前半戦は終了した。

 晩酌の準備をし、後半開始とともに晩酌を始める父。タブレットには、JリーグJPの速報・・・。自動更新してくれるこのサイトを選び、晩酌しながらタブレットに目を落としていた・・・・。

 父 「何ぃーーーーー?失点(-_-;)」

 1-0での勝利を期待しつつ、うまい酒を飲んでいる父をがっがりさせるタブレットの画面・・・。

 失点状況を知りたくて、「超モンテ掲示板」を覗く父・・・。

 父 「何ぃーーー?ミスらの失点?んだながーーー(;_:)。」

 再びJリーグJPに戻り、タブレットを見つめる父・・・。

 父 「えーーーー、逆転された?」

 1-2の結果に目を覆う父(-_-;)。

 その後、なかなかスコアが動かないことに業を煮やし、再び「超モンテ掲示板」を覗く父・・・。

 父 「何ーー?汰木選手がまたゴール?」

 汰木選手の同点ゴールの報に、喜びを爆発させる父(@^^)/~~~。

 その後は、速報が一番早い「超モンテ掲示板」に移動し、手動で更新する父・・・。

 そして、そしてなんとアディショナルタイムにPK獲得のコメント・・・。

 父 「うそーーーーー!劇的勝利だべした!」

 勝利を確信する父。もう、2,3秒に置きに更新する父(^^;)

 父 「何ぃーーーーーー?外したーーーーー?」

 中山選手がPKを外したコメントに愕然すると父(@_@)。

 父 「そんなことがあるのかーーーーー!」

 間もなく延長戦突入のコメント・・・。

 父 「何やってんだよーーーー!」

 
 そしてさらに点は入らず、遂にPK戦突入のコメント・・・・。

 父 「PK戦をテキストで見るのはいつ以来かな~(^^;)。」

 モンテが初めてだか、2回目だかの天皇杯ベスト8に進んだ済の3回戦ぐらいでPK戦テキストを見ていたことを思い出す父・・・。


 父 「一人目を終わったところで、児玉がとめたのか?」

 テキストの文言では確信が持てず、蒙昧する父(^^;)。

 父 「二人目が終わったところで、2-1のリードなのか?」

 テキスト情報に、蒙昧する父(^^;)。

 父 「4人終わったところで、3-2のリードなのか?ほんじゃ5人目が決めれば勝利だべしたーーーー!」

 テキスト情報に、一喜一憂する父(^^;)、そして・・・・「勝ったーー」の文字。

 父 「勝ったのかーーーー(@^^)/~~~(@^^)/~~~」

 安堵の気持ちで、どっと疲れが出る父。しかし、勝ったの報で、その表情が緩んでいたのは間違いなかった・・・・・(完)


 いや~(^^;)、よく勝ってくれました。負ければ全てが終わりのトーナメント戦で、勝つか負けるかは天と地ほどの差。

 まして、中山選手がPKを外して延長戦の末に負けたなんてことになれば、そのダメージは、計り知れなかったはずです・・・・。

 勝ったことで、心身の疲労も半減でしょう。

 千葉戦に向けて体力を消耗した感もありますが、勝ったことでそれも半減です。

 よくぞ勝った!これを自信に、さらにつき進んでくれ!頼んだぞ!モンテイレブン!

 しかし、本当に喜んだり、がっかりしたり、気持ちがジエットコースターのように上下しました(^^;)。


 追伸
 現地より実況してくださった皆さん、本当にありがとうございました<(_ _)>。自宅でも緊張感を味わえました!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年6月5日火曜日

先発メンバーにはチャンスを生かしてほしい!明日天皇杯ホーム岐阜戦!

 明日、天皇杯の2回戦?ですね。モンテは幸いホームで、リーグ戦上位の岐阜を迎え撃ちます。

 リーグ戦で後塵を拝している以上、難敵です。ただ、互いにリーグ戦の狭間の、中3日、中3日の中で戦う一戦なので、先発メンバーも含め、リーグ戦の戦績はあてにならないところもあるはずです。

 当然モンテの先発メンバーも岡山戦とはがらっと変わるでしょう。そこで、素人父の明日の予想先発メンバーです。予想と言うより、希望です(^^;)。

 
     フェリペ
  汰木      瀬沼
北川  安西  中村   山田
   松本 栗山 熊本
      児玉 

 かな~(^^;)。

 基本、岡山戦のメンバーは休ませるという方針の中で、北川、松本、中村選手は、前々節や休んでいるので、岡山戦からの連戦でも疲労は比較少ないだろうとの判断。熊本選手は、若い衆なので、これぐらいやってもらわないと・・・という判断(^^;)。といった意味あいからの布陣です。

 やはり、先発メンバーにはアピールのチャンスですから、何とか攻撃&守備で輝いてほしいです。

 相手がリーグ戦上位とはいえ、もしも敗れてしまたったら、アピールのチャンスを潰してしまうことになります。

 明日先発のメンバーには、何としても勝利をつかみ、アピールしてほしいです。


 明日は普通に仕事ですので、参戦など想定外です(-_-;)。ネットで情報を入れるしかないでしょう(-_-;)。

 速報画面が更新される瞬間を見つめるのも、どきどきものですが(^^;)、何とか勝利してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年6月4日月曜日

ドロー岡山戦、今夜の報道から!

 まずはYTSのMOS、見出しは、「5試合負けなし」でした。

 映像による試合のふり返り・・・・。

 清 「ここ4試合、負けなしのモンテディオ、DFの栗山を欠く中、立ち上がりにやや押し込まれ、先制を許します。」

 清 「シュートに関しては、相手を褒めるしかない!というところでした。」

 父 「おーーーー、このコメントは、2週間前清水アナが語った、”今のモンテから簡単に得点をあげられるチームはない!” という分析結果を、遠まわしに言い訳している感じだね(-_-;)。」

 清 「それでもこれでズルズルいかないのが今のモンテディオ・・・。42分小林がGKに倒されPK獲得。」

 父 「うーーーーーん、簡単に失点したのをごまかそうとしている感じ(ーー;)。」

 その後、2点目、2失点目の映像。

 清 「・・・アウェーから勝ち点1を持ち帰りました。」

 そこで映像は終了しましたが、その後清水アナから不可解はコメント・・・。

 清 「さて、今回は2点取られましたが、守備やよくなってきました。」

 父 「えーーー?新潟戦完封、前節1失点、今節2失点で、守備はよくなってきたんがーーー(^^;)?」

 清 「その中で、今は点の取れるチームになろうとトライしています。南選手、小林選手、攻撃に強味のある二人の同時起用です。」

 その後、映像による二人のポジションとプレーの解説。

 清 「今シーズン、流れの中からの得点は多くなかったのですが、手応えをつかめた試合でした。」

 父 「うーーーん。モンテはもう失点しないと言った発言を隠蔽するかのような、攻撃陣をポジティブに語る内容だな(^^;)。」

 その後、天皇杯岐阜戦、リーグ千葉戦の告知でコーナーは終わりになりました。


 続いてNHK山形のsm。いつのもように、先発メンバーの紹介、映像による試合の振り返り、監督のインタビューと流れていきました。

 そして、今節の振り返りとしては、南→阪野選手のビューティフルゴールをあげ、讃えていました・・・・。

 現地取材がない中ですので、DAZN映像による構成でした。今夜も岩内語録はあったのですが、省略しておきます(^^;)。

 そして、天皇杯岐阜戦、リーグ千葉戦の告知で終了となりました。

 今回はドローの報道でしたが、来週こそは勝利の報道を期待したいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年6月3日日曜日

ドロー岡山戦、一夜明けて!

 今日は暑かったですね~、しかも今日は出勤で、珍しく野外での仕事ということで、肌を出していた部分が、真っ赤になってしまいました(-_-;)。

 さて昨夜の試合、ネットでメディアやブローガー諸氏の記事をチェックしてみました。

 苦手な岡山にアウェーで勝ち点を取ったことをポジティブに考えている論調が多いように感じました。

 確かに、岡山に初勝利するまで、連敗していましたが、昨今はモンテも勝ったり引き分けたりできるようになっていたはずです。ですから、追いつかれた昨日の試合は、父的には残念でなりません。

 劣勢を挽回したり、前線のパス交換から得点をあげたりする力がついてきているという論調もありました。

 となれば、しばらくは前線3人は、小林、阪野、南選手で行くのでしょうか?今後のFW陣のさらなるパワーアップを期待したいです。

 ただ、今節を終了し、暫定14位のままです。そう考えると、やはり引き分けで満足している場合ではないと思います。

 昨シーズン、勝ち切れないからこそ補強したはず。その効果をもっともっと十分に発揮してほしいです。また、監督には選手方の力を十分に引き出してほしです。

 もうすぐシーズンの折り返しです。少しでも多くの勝ち点を積んで、よい順位で後半戦を迎えてほしいです。

 本当にやるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年6月2日土曜日

一時は逆転するも、やはり上位に勝てず!アウェー岡山戦!

 せっかく逆転したのに、セットプレーから同点弾を献上(-_-;)。残留には一歩前進かもしれませんが、上位をたたけず、昇格には厳しい結果と言わざるを得ないでしょう(-_-;)。

 まずは前半、監督は前節の立ち上がりの轍を踏まないように話していましたが、また踏んだように見えました。相手の時間帯に失点したよう見えたからです(-_-;)。

 しかし、これも前節と同じで、相手が先制したことで、岡山の攻撃が一段落し、小林選手の突破からPKを得て同点に追いつきました。

 後半、南選手→阪野選手のゴールは本当に息のあった見事なゴールでした。芸術品と言っても過言ではないような美しさでした(^^;)。

 しかし、なぜそのリードが守れない?1失点目はスローインから、そして2失点目はCKからとセットプレーからやられてしまいました・・・・・(-_-;)。同じ試合でセットプレーから2失点、そういえば昨年も似たようなことを繰り返していたような気がします。

 どちらもフリーで、ものの見事な弾道コースで決められ、櫛引選手も一歩も動けずという感じでした・・・(-_-;)。栗山選手の穴が大きかったのでしょうか?

 やはりリードしたなら勝ち切る。そうならないと引き分けの多かった昨シーズンとなん変わりありません。

 是非勝ち切ることができるように練習に励んでほしいです。


 試合後のインタビューで監督は、

 監 「アウェーで勝ち点1は悪くない。」

 と語っていましたが、それって何をめあてにしての「悪くない」なのでしょうか?もちろん、昇格ですよね?この引き分けで、明日の試合結果次第ではまた順位を下げてしまいます(-_-;)。

 ポジティブなのではよいですが、勝ち切れなかったという課題をしっかりと生かしてほしいです。


 あと、今夜の実況と解説。そういえば、各相手チームのアウェー戦の実況・解説は1年に1度しか聞けないわけですが、トーンは控えめだったかもしれませんが、端々に岡山よりの実況が感じられましたね。まぁ、しょうがないですか・・・。

 来週の千葉戦は、久々に参戦予定です。しっかり準備して勝利してほしいです。やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2018年6月1日金曜日

データから見て明日は厳しい!アウェー岡山戦!


△→ 1 大分
●→ 2 山口
●→ 3 福岡
未→ 4 岡山
●→ 5 横浜
△→ 6 町田
●→ 7 松本山雅
未→ 8 甲府
未→ 9 岐阜
未→ 10 徳島
△→ 11 新潟
△→ 12 大宮
未→ 13 千葉
 → 14 山形
●→ 15 栃木
○→ 16 熊本
△→ 17 東京
○→ 18 金沢
●→ 19 水戸
○→ 20 京都
○→ 21 愛媛
○→ 22 讃岐
  
 えっ?何かって?実はJ2リーグ、前節終了時点での順位とモンテから見ての星取表です・・・・。

 ○=勝利、●=敗戦、△=引き分け、未=今後対戦で表しています。

 この結果から見て取れる考察ですが、

 なんとモンテは自分達より下位のチームにしか勝てていないのですね(-_-;)。つまり、モンテの実力は、J2リーグ下位ということです。

 そしてPO圏内のトップ6中、すでに5チームとの対戦はすでに終了しており、2分3敗1試合未消化という状況です。

 これらが今の順位を如実に表しているのでしょう。

 前半戦残り5試合の対戦相手は、明日の4位の岡山、そしてPO圏内直下~モンテより上位の4チームとの試合を残しています。

 まさに正念場。モンテが明日岡山を撃破し、残り4試合、目上のチームを撃破すれば、PO圏内も見えてくるでしょう・・・・。

 しかし、思うように勝ち星を重ねることができなければ、ジエンドでしょう。

 やはり、勝ってこそ、展望も広がるということです。栄冠は他力ではなく、自力が必要ということです・・・。

 データから言えば、明日の岡山に勝つのは至難の業です。負けて当然のシュチェーションです。木山監督は、どうやって、勝ち点を取ろうとしているのでしょうか?また、勝とうとしているのでしょうか?興味深々ですね。

 試合展開は、ここ数試合をみれば、堅守カウンターでしょう?それを期待しつつ、明日のナイターを待ちわびたいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング