新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2014年12月2日火曜日

モンテ観客動員の潜在能力は?

 今季、モンテはなかなか連勝できず、勝ったり負けたりが続きました。順位も10位前後で推移し、なかなか盛り上がれる状況にありませんでした。そのためか、NDスタの観客動員も、目標を1000人も下回る平均6000人で推移していったようです。

 しかし、終盤にきての観客動員には力強さを感じます。ホーム最終戦の13000人、天皇杯は大阪で700人、そして磐田での800人。

 この後のPO決勝、天皇杯決勝はより近い首都圏ですから、さらなる動員が見込まれると思います。

 やはりJ1で3年を過ごし、NDスタでJ1のチームと戦った歴史は揺るがしようのない事実です。その3年間で、モンテサポファンを多数育んだのでしょう。

 当然成績が悪ければ、集客に影響が出るでしょう。今季はまさにそれでした。しかし、ひとたび大一番となれば、過去に参戦の経験のあるサポファン県民が集結してくれる能力は備わっていたのだと思います。


 実は、本ブログも似たような傾向なんですよ(^^;)。昨年辺りまでは一日平均300前後のアクセスがあったのですが、今季は200前後・・・・。モンテ離れが進んでいるのではないかと懸念していました(-_-;)。

 しかし、PO戦、天皇杯に向けて大一番が多かったここ一ケ月は、アクセス数が増えました。

 一昨日の磐田戦の勝利の記事については、本ブログ史上2位のアクセス数を記録し、1位に迫る勢いです(^^)/~~~。

 やはりモンテサポファンは県民に浸透しており、ひとたび事があれば、「いざ鎌倉(^^;)」的に駆けつけてくれる素地はすでに育っているようです(^^;)。


 そんな中で迎える、PO決勝、天皇杯決勝。何としても、何としてもサポファン県民の力でモンテをW優勝に導きたいものです。

 あきらめたら何も起こりません。私もW優勝の奇跡を信じ、モンテを後おししたいと思います。


 そして今夕のニュースでは、モンテの情報を各局が扱ってくれたようです。昨夜のサンクスパーティーの様子が主だったようです。私は、YTSのみの確認でしたが、このように、県内メディアにもモンテ露出し、後おししてほしいと思います。

 泣いても笑っても残り2試合。2試合とも笑えるようにしたいものです。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年12月1日月曜日

まさに至福の時!PO磐田戦、今夜の報道から!

  まずはNHK山形。OMの出だしに、名波監督が、

 名 「奇跡をよぶ力が山形にはあった。」

 と語る試合後記者会見シーンを出してコーナーを始めました。

 父 「相手監督の敗戦の弁を冒頭に持ってくるとは・・・・。」

 NHK山形の構成の妙に関心する父でした(^o^)。

 OMは当然独自取材があったのか、試合前後のサポの様子をインタビュー入りで流していました。

 そして試合の映像。山岸選手のゴールシーンについては、スカパー映像ではなかった、ゴールのすぐ裏からのカメラアングル映像があり、弾道がよりがっきりとわかりました(^o^)。

 そして、試合後監督と握手する山岸選手や監督インタビューの様子、山岸選手のインタビューの様子が流れました。

 山 「・・・・何も決まっていない・・・・・。」

 そうです。そうなんんですよね。客観的に見れば、決勝進出を果たしただけで、何も決まっていないんですよね。やはり、あくまでのJ1復帰を狙う、チャレンジャーとして、千葉と戦ってほしいです。

 
 続いてYTSのMOS。こちらも、バスから選手が降りてくるシーンが映し出され、現地取材があったようです。なんと小出アナ直々のリポート。スカパーでは、前田アナがリポートでしたから、YTSも総力戦といった感じでしょうか(^o^)。

 そしてサポのインタビュー。また、山形市内では350人がかけつけてのPVだったとの報道。

 そして知らなかったのですが、ディエゴ選手がリタイアした際、山岸選手はイレブンを集め、檄を飛ばしていたようです。その様子が映し出されていました。ディエゴが交代し、チームメイトの精神的なダメージを無くそうと思ったそううです。


 そして、山岸選手のゴールが決まった際は、山形のPVやスタジアムのゴール裏で喜びを爆発させるサポの様子が映し出されました。

 その後、監督、山岸、サポのインタビュー。

 山岸選手が、攻守はもちろんのこと、精神面でも支えて、この勝利があったことがよくわかりました。

 でも、山岸選手が言うように何も決まったわけではありません。選手方にはしっかりコンデイションを調整して、決勝戦に臨んでほしいと思います。

 頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年11月30日日曜日

奇跡?神がかり?実力?モンテ劇的勝利・PO磐田戦!

 試合時間は91分をさしていた。テレビを食い入るように見つめる父と二男。モンテCKの場面。

 父 「おいおい、山岸上がるなよ。」

 二 「負けたら終わりなんだから、ここは上がるしかないべ。」

 父 「んだって、まだ3分もあんなぁーぜ。ここ相手ボールになったらピンチだよ。」

 GKが上がるには、もう1プレイ早いと思う父。

 そして石川選手のCKからヘディングシュートがゴールに吸い込まれるシーン。

 父 「嘘だろーーーーーーー?山岸?GKのシュート?」

 二 「かっけーーーーーーー。」

 父 「奇跡だーーーー。奇跡過ぎる!」

 劇的な時間な上に、決めたのがGKということで、興奮の坩堝に陥る親子であった・・・(完)。


 いや~。やはりモンテは上げ潮ですね。風が吹いています。もう山の神降臨でしょうか?

 父 「いえ、実力です。」

 なんて言えないほど奇跡に近い決勝点だったと思います。やはりそれは時間帯もそうですが、GKの山岸選手のヘディングシュートだったこと。このことが、一層劇的なシュチエーションになりました。

 今日のモンテ。さすがに疲れが見てとれました。川西、山﨑、宮阪等あまり目立っていないように感じました。1-1とされて始まった後半の主導権は完全に磐田でした。

 そんな中でもなんとか無失点にしのぎ、チャンスを待ちました。ディエゴも下がり、得点を上げるのは厳しいかと思い見ていました。でも、きっとチャンスがくると信じて見ていました。

 伊東選手が入ってから、おしいシーンがあったのですが、決めることはできませんでした。そんな中で迎えた土壇場のCK。よく決まりました。

 解説の佐藤悠介さんが、鳥肌が立って、しばらく声が出なかったと語っていました。まさにそのような状況でした。

 私的には、2008シーズン、あのJ1昇格を決めた際の豊田選手の逆転ゴールに勝るとも劣らないゴールだったと思います。本当に見事な勝利でした。

 しかし、東京に敗れたのにPO進出、過密日程の中で、天皇杯準決勝、PO準決勝と本当にモンテに風が吹いています。もうこの風に乗って頂上まで一気に駆け抜けてほしいです。

 がんばれ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年11月29日土曜日

明日勝つ確率は64%?大一番、明日PO磐田戦!

 えっ?何で64%かって?昨日の記事でも紹介したんですが、越智さんが、モンテ昇格の可能性をを40%って言ったんですよ。ということは、0.4ですよね。

 2試合あるので、同じ数をかけて0.4になる数を探してみたんですよ。すると0.64×0.64=0.409で、およそ40%。

 なので、越智さんの読みを参考にすれば、明日の勝利の確率は64%です。すごいじゃないですか、半分以上もあるんですね(^o^)。

 ただ明日の試合、皆さんもご存知の通り、

 ①アウエー戦、②引き分けでは決勝進出不可、③モンテは日程的にかなりきつい

 という、悪玉3兄弟?のような不利3要件があります。

 普通に考えれば、磐田はのらりくらりと試合をし、同点の時間帯を長くして、モンテの運動量が落ちるのを待つという試合運びをするでしょう。同点で終わってもよいわけですから。


 でも、「だからホームならよかったのに」 とは思いません。先の記事でも述べましたが、先日の東京戦でも見たように、モンテは大一番大観衆ホーム戦に弱いという傾向があります。

 先の磐田戦、天皇杯千葉戦のように、アウエーの方が力を発揮できるような気がするからです。今季の県民応援デーの磐田戦も0-1で敗れています。

 明日は何が何でも、最後の最後まで走りぬき、相手より1点多く取って勝利してほしいです。気持ちで負けず、泥臭い試合を期待したいです。

 サポファン県民がみんな期待し、応援しているぞ!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年11月28日金曜日

整いました!天皇杯決勝戦参戦条件!私の場合(^^;)!

 参戦には、皆さんそれぞれの条件があると思います。私の場合は以下の3点でした(^^;)。

①試合当日が土曜日なので、せっかくなのでその日は横浜周辺に宿を取る。

②スタジアムのチケット。なにせ横浜日産スタジアムは初参戦なので、希望するチケットを取得できるか。

③そして新幹線の指定席。自由席で立ってもいけるでしょうが、せっかくの遠距離参戦なので、旅行気分で行きたいです(^o^)。

 ①については、先の記事でも述べましたが、一昨日、モンテが勝利した瞬間に横浜市内に宿を取りました(^^;)。

 ②については、やはり私の場合、天皇杯のファイナルは一生に一度かもしれないということを考えると(^^;)、ゆっくり観戦を楽しみながら応援したいなと感じました。それで、バックスタンド右の指定席を確保したところでした。

 ③については、遅くても東京に午前11:00まで着きたいと思ったのですが、それが可能な朝早い新幹線は満席で座席が取れませんでした(@_@)。しかたなく、正午前に東京に着く新幹線に座席指定を取りました。そこから新横浜に急ぎたいと思います。

 このように、私の参戦条件が整いまいした・・・・・・(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。


 また今夜は、YBCやYTSでPO準決勝に向けて報道していたので視聴しました。

 YBCはなんと越智隼人さんの天皇杯展望でした。

父 「何やーーー、越智さんって、スカパーのからみで、YTS専属かと思ってたーーーー。そういえば昔NHKに出た時もあったっけがーーー?」

 成り行きを見守りました。

 アナ 「モンテがJ1に行く確率は何%?」

 越 「40%かなと思っています。」

 父 「越智さん、それじゃ県民の期待に応えられないじゃん!(^^;)!」

 その理由として、

 越 「上位チームに2つ勝つのは簡単なことではない。」
 越 「準決勝は相手がホーム。」
 越 「引き分けでは相手の勝利になってしまう。」

 磐田戦のカギは先取点と語っていました。

 その後、モンテ勝利のためのポイントをいろいろと語っていました。それでコーナーが終わりになりました。

 アウエーですが準決勝。モンテイレブンには、何としても勝利してほしいです!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年11月27日木曜日

天皇杯決勝進出!今夜の報道から!

 今朝のNHK山形ローカルニュースのトップは、やはりモンテ勝利でした。朝から嬉しい気持ちで一日をスタートすることができました(^^;)。

 そして今夜もNHK山形のニュースを録画予約し、帰宅し先ほど見ました(^^;)。

 なんと出だしはモンテサポの応援コメント。

 父 「あれーーーー、BS放送の編集録画のみと思っていたのに、現地取材もあったんだべが?」

 映像に期待を寄せる父でした(^o^)。

 報道によると、駆けつけたモンテサポは700人のようでした。試合前にサポに一例するイレブンが映しだれたので、確かに現地取材はあったようです。

 続いてフォーメーションの確認。イ選手以外は23日と同じメンバーであることを紹介し、プレーオフを控えるもベストメンンバーだったことを確認。

 その後BS映像による試合の振り返り。モンテの先制点、千葉の同点弾、モンテの勝ちこし弾と映っていきました。

 そして、後半同点に追いつかれたシーンについては、

 アナ 「川西のパスミスを相手に拾われます・・・・・・・・・再び追いつかれました。」

 と、しっかり川西選手のミスであることを報道(^^;)。

 しかし、そこはやはりNHK。

 アナ 「26分、ミスをした川西が取り返します。相手陣内でボールを運び・・・・・、最後は山田が決めました!」

 川西選手が、しっかりミスを取り返してくれたことも報道し、山田・川西選手の熱い熱い抱擁シーンを映し出しました(^^;)。山田選手は前の日が誕生日だったとのおまけコメントも(^^;)。


 その後は耐える時間が続いたと報道し、

 アナ 「アデイショナルタイムには、中村のミドルシュート!」

 のコメントに載せ、中村選手のミドルシュートがゴールの上通過するシーンが出ます。

 父 「中村選手が頭を両手で押さえ、天を仰ぐシーン映ってだした!これは昨年までモンテに在籍した中村選手のミスを是非とも報道したいNHK山形の構成スタッフの意図を感じるぞ(^^;)!」

 そして、

 アナ 「競り勝ったモンテディオ!決勝進出を決めました!」

 その後はサポとでブルスカを歌うシーン、山田選手、山岸選手、監督のインタビューでした(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年11月26日水曜日

歴史的偉業!モンテついに天皇杯決勝進出!

 試合が終わると同時に、12月13日(土)の横浜市内に宿を取りました(^^)/~~~。

 あとはチケットですが、トーナメントのからみもあり、モンテ側の席はいったいどこを購入すればよいのでしょう?モンテサポとして座ってもまずくない席種すべてを、詳しい方、コメントで教えてください<(_ _)>。

 半世紀以上を生きている私にとって、モンテがフィナルを戦うのを観戦できるのは、もしかして一生に一度のことかもしれません(^^;)。勝ったら、絶対行くと決めていました。

 日本一なんて夢のまた夢ですが、その挑戦権を得たのは事実です。しっかり応援したいと思います。

 さて今夜の試合。やはり今のモンテはアウエー戦ですね。変にホームに13000人も入って緊張するより、アウエーの方が、のびのび試合できるようです。

 立ち上がりから果敢に攻め、先制点。2度にわたって追いつかれますが、見事に勝ち越しました。なんとたくましいことか。今夜の試合はモンテ史上最もベストに近い試合でした。


 これで、日曜日の磐田戦にもはずみがつきました。プレーオフでも勝利してほしいです。

 また、天皇杯賞金5000万円を獲得したとか。J2優勝賞金より高いとか?モンテにとっては、本当にありがたいことです。

 しかし、モンテはJ1チームは鳥栖との対戦のみで決勝進出を果たしました。これもなんだか運を感じますね(^^;)。

 もうモンテの風が吹いています。確実なところで残り2試合、そしてPO準決勝に勝って、さらなる偉業を達成してほしいです。

 まだまだ高みをめざせ!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング