新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2014年8月5日火曜日

モンテ・後半戦の試合スケジュールに対する感想!

 リーグ戦、第30節~第42節 のモンテの試合スケジュールがおHPで公表され、はっきりしましたね。


O 「9/20(土)13:00 モンテディオ山形 vs 京都サンガF.C. NDスタ」

父 「京都戦からデーゲームなんだな~。」


O 「9/28(日)16:00 モンテディオ山形 vs カマタマーレ讃岐 NDスタ」

父 「スカパーのチャンネルのからみで午後4時開催か?」


O 「10/11(土)14:00 モンテディオ山形 vs V・ファーレン長崎 NDスタ」

父 「この試合は、NHK山形でも放送してくれるみたいだね。」


O 「10/26(日)13:00 モンテディオ山形 vs 横浜FC  NDスタ」

父 「日曜開催の13:00キックオフは助かるな~。」


O 「11/9(日)16:00 モンテディオ山形 vs アビスパ福岡 NDスタ」
 
父 「試合終了の頃は真っ暗な時期だろうな~。」


O 「11/23(日・祝)14:00 モンテディオ山形 vs 東京ヴェルディ NDスタ」

父 「いよいよ最終戦か~。6位以内には入っていてほしい。」


時間が確定し、いろいろと思いました。果たして何試合見にいけるのか?モンテの成績いかんと言っても過言ではありません。

 ホーム戦の集客のためにとにかく勝利を!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年8月4日月曜日

快勝大分戦!今夜のの報道から!140804

 千葉戦は無視された朝のNHKローカルニュースも、今朝はきちんとモンテ勝利を報道してもらえました(^^)/~~~。まさに勝てば官軍です。勝つことで報道され、次の集客に繋がります。

 やはり勝つことが何よりの営業効果です。今後も勝利最善主義で営業してほしいです。

 そしてYTSのMOS。まずはなんと、3連敗を喫した千葉戦の試合終了後のサポと対話する山崎キャプテンの映像が映し出されました。キャプテンが、「本当に申し訳ない」・・・・と語る映像が流れました。


 父 「えーーーー?こんなごどあったったな?しゃねがったーーーーー。」

 そして映像による試合の振り返り。2得点シーンが出ました。特に2点目の起点となった、山崎選手と相手GKが競ったシーンのゴール裏からのカメラアングル映像があったので、山崎選手のがんばりが見えました。

 またこれもバックスタンドにいた私からは気づかなかったのですが、選手方がゴール裏でサポとブルスカを踊っていた際、船津選手が見事なパフォーマンス踊りをしていたのですね。しっかり映像として映し出されました(^o^)。

 千葉戦後に山崎キャプテンが語ったように、選手サポが一つになった勝利でした(^^)/~~~。

  続いてNHK山形のOM。千葉戦は番組最後の最後のニュースでしたが、今夜は6時17分頃からの報道でした。やはり勝てば官軍です(^^;)。

 最初はスタジアム外でのサポのインタビュー。そして先発の確認。ディエゴの1トップ、ロメロのトップ下は初布陣であることの紹介と、DFで西河、小林選手が前節の変わっての先発であることが紹介されました。

 そして映像による試合の振り返り。前半戦ではロメロ選手のシュートシーンや、バー直撃の宮阪選手のFKシーンが出ました。

 そして後半は得点シーン。何度見てもよいですね。そして終了後、西河・ロメロ選手、監督のインタビューでした。勝利ということで、皆さんよい表情で話していました。

 そして、「おしモン」のコーナー。今日は伊東選手が回答者でした。ドリブルについて質問されていましたが、「緩急をつけることが大切」と語っていました。

 子どもの頃は寿司職人になりたかったとか、今は陶芸教室に興味があって、たぶん山形の平清水焼き?に行ってみたい的なことを語っていました(^o^)。「おしモン」は半分以上選手紹介コーナーになっていますね(^^;)。

 勝利後の報道は本当によいです。常にこのような報道になるように期待したいです。それには勝利あるのみ。次も勝利です。頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年8月3日日曜日

生で見たぞ!ディエゴ選手の35mコロコロシュート・大分戦!

 先ほど帰宅しました。いや~夜のドライブの快適なこと・・・・・・・(^^;)。先の群馬戦の帰り道とは全然違う帰り道でした(^^)/~~~。

 帰宅してすぐに伊東選手の先制点のシーンを録画で見てみました。得点の際、大分の選手がかなりオフサイドをアピールしていたからです。

 得点後、解説の越智さんが、「オフサイドじゃないですか?」的なことを言ったので、やはりそうなのか?と思ったのですが、スローを見て越智さんも、「なんとも言えない」的にトーンダウンしたので、ここはオンサイドだったということでよろしいのではないでしょうか(^^;)。

 そして、そしてまるで前節の千葉戦のお返しでもするようかの、アディショナルタイムでの得点シーン。そうです、デェイゴ選手のシュートシーンです。

 録画で見たら結構すんなり入ったように見えたのですが、スタジアムで見ていると、本当に長い長い時間をかけてコロコロ転がっていったように見えました。バックスタンドからはボールがゴールに向かっていくのはわかりましたが、コースがゴール枠内に行っているのかがはっきりわからなかったのも長い時間に感じた要因かもしれません(^^;)。

 入った瞬間は本当にスタジアムが盛り上がりました。そして勝利。

 疲れが溜まっている選手方を休ませ?4人を入れ替えての試合でしたが、監督の采配が見事に的中した感じです。

 父 「あれ?モンテってやっぱり層が厚いじゃん?」

 と思わせる一戦になりました。選手の疲労を溜めないと共に競争心もあおる采配。これからに期待を抱かせる勝利になりました。


 なんとホームでは大勝の栃木戦以来2ケ月振りの勝利。私自身は5月の富山戦以来の勝利となりました。

 試合後もスポーツ県民歌までしっかり立ち会わせていただきました。お陰で帰宅が30分ほど遅くなりましたが、勝利のセレモニーですからかまいません(^^;)。本当に嬉しい勝利でした。

 今日の勝利を自信に次は3連勝を狙ってほしいです。がんばれ!モンテイレブン!

 追伸
 これから風呂に入って、勝利の美酒をいただきたいと思います(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

大分戦・経過

 いや〜モンテの時間帯が結構あったのですが、決めきれませんでした。守備もがんばり、シュートもほんの数本しか打たせなかったのではないでしょうか?

 押してるのに得点できない。つまり嫌な流れです(^^ゞ。

 何としても後半得点をあげてほしいです。久しぶりに先発したメンバーに期待です!

 観客は先の群馬戦よりやはり少ないです。久しぶりに4千人台かもしれません。今日駆けつけたサポーターファン県民に何としても勝利を見せてくれ!

 頼んだぞモンテイレブン!

大分戦・試合前

 今日も酷暑です。駐車場に着いて、いつもより車が少ないと感じました。

 その後バックスタンドに席を取り、正面外のグルメ街に来ましたが、やはり人出は少ないように感じます。

 酷暑な上に明日は仕事。そして何よりリーグ戦もホーム戦も3連敗が響いているのではないでしょうか?

 やはり勝つ事が一番の集客です。厳しいコンディションですが、今日は何としても勝利をお願いします!

 頼んだぞ!モンテイレブン!

2014年8月2日土曜日

明日勝てるんだろうか?負ければホーム戦も4連敗・大分戦!

 いや~、暑いですね~。これじゃ選手方の練習も体調管理も大変でしょう。明日の試合に向けてうまくコンディションを整えられているか心配です。

 さて明日の試合ですが、まずは先制、とにかくここ数試合得点があまり入っていない感じなので、とにかく先制して試合を優位に進めたいです。

 まん中から無理やり攻めて、パスをこちゃこちゃまわしているうちに相手に取られたり、シュートチャンスなのにまたぱすしてみたりと、ゴール前での攻撃が思うようにいっていない印象があります。

 まぁ、速効カウンターは技術的できないようなので、石川・山田選手のサイド攻撃など、中へ中へだけでなく、精度の高いサイド攻撃を期待したいです。

 明日は参戦予定です。もしかしたら今季ナイターは最後の参戦になるかもしれません。

 考えてみれば、私的には5月3日の富山戦以来、ホームではスポーツ県民歌を歌っていません。明日はなんとか、なんとか勝利を期待したいです。

 3連敗は3連勝で取り返せ!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2014年8月1日金曜日

自宅モンテ観戦・晩酌の肴は?




 えっ?何かって?先日の千葉戦・スカパー観戦時の際の私の晩酌の肴です・・・(^^;)。

 何を言いたいかというと、自家製野菜の多い肴であることを言いたいのです(^^;)。

 実は昨年春、父親が病に倒れ、冬に他界しました。そのからみで、父が手がけていた僅かな畑をおふくろと引き継ぐことになりました。

 試行錯誤しながらも今年は2年目です(それ以前にも手伝っていましたが・・・・^^;)。

 で、先日の千葉戦時の晩酌の肴はまさに畑の幸づくしでした・・・・(^^;)。

 写真右上は、きゅうりのカラシ漬けです。中央は、小シャガイモの丸ごと煮。その隣はゆでブロッコリー。その下は蒸かしトウモロコシ。そしてその左の野菜炒めのキャベツとピーマンとニンジンは自家製です。

 自家製野菜づくしの酒の肴によるまさに至福の晩酌タイム。しかし、しかし、勝利の美酒ではなく、敗戦の醜酒になってしまいました・・・・・(-_-;)。

 次の機会には、なんとしても勝利の美酒を期待したいです!頼んだぞ!モンテイレブン!

 以下は上記肴の畑での写真です。






 自家製野菜でのモンテ晩酌。私的なささやかな至福の時です(^^;)。
 

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング