新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2013年11月2日土曜日

そういえば岐阜とは相性が悪かった?明日、岐阜戦!

 明日ホーム岐阜戦ですね。モンテは前節快勝、相手は敗戦の上、下位で降格争いも演じています。ということで、

 父 「普通にやれれば勝てるんじゃない?」

 と思うってしまうのですが、そうです。岐阜との過去の戦いを思い出してしまいました。

 印象はやはり昇格を決めた2008年のホーム開幕戦。確か岐阜はJ2初参戦でした。その開幕戦で3-5の完敗。2008シーズンは3戦総当たり戦のはずでしたが、1勝2敗の負け越しでした。昇格した年にもかかわらず・・・・・。

 で、対戦成績を見てみました。なんと2勝2敗2分のまったくの五分じゃないですか(^^;)。

 ということは、モンテがJ2に降格した昨年からは、1勝2分。なんとも言えない戦績です。

 しかし明日、相手が降格争いでも、モンテは勝つしかありません。

 対戦成績で上回ってない相手ですが、見事に撃破し、5連勝への道筋をつけてほしいと思います!もうそれしかありません。他のだぞ!モンテイレブン!

 追伸
 明日、先の天気予報は悪かったのですが、どうやら試合中は雨無しでいけそうです。3連休中の中日ではありますが、たくさんのサポファン県民にかけつけてほしいと思います。頼んだぞ!サポファン県民!

 さらに、日本シリーズ第6戦の現時点。ジャイアンツ、田中を攻略したじゃないですか(^o^)。やったじゃないですか!このまま勝ってくれよ!

 と、最後に全国高校サッカーの県大会決勝。我が地元置賜の米沢中央が常連の山形中央をやっぶって見事に初優勝!やってくれました!米沢中央には、全国で活躍してほしいと思います!
 がんばれ!米沢中央!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年11月1日金曜日

岐阜戦のスタメン希望!

 私的にはサッカーの素人なので、あまりスタメンについては語ったりしないのですが、残り4試合になったので、希望を書きます(^^;)。

 まず注目は、最近出場が続いていたCBのイ選手が出場停止になる点です。私的には何としても宮阪選手を先発させてほしいので、イ選手のCBには選手の精神的支柱の堀之内選手に入ってもらい、ボランチは秋葉、宮阪選手でよいのではないでしょうか?

 そしてSHは、ロメロ選手が先発可能なら、伊東、ロメロ選手。ロメロ選手が調整なら廣瀬選手。

 FWは前節輝いた山崎そして中島選手でしょう。それからやはり、SBには前節目立ったキム選手と、精度では中村選手に勝る石川選手を起用してほしいです。


 GKは意表をついてシミケン選手とか(^^;) ?整理すると、

    山崎 中島
伊東 秋葉 宮阪 ロメロ
石川 西河 堀之内、キム
      シミケン

 でどうでしょうか?まぁ、こうはならないと思いますが、希望として記しておきます。しかし、返す返すも、大久保・ペーニャ選手の補強は何だったのか?と思います(-_-;)。


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年10月31日木曜日

どっちを応援してますか?巨人と楽天・我が家編

 モンテのファンになってから、プロ野球への興味は半減したのですが、さすがに日本シリーズともなればテレビでもやってますし、目に入ってしまいます。

 父 「二男、巨人と楽天、どっち応援してんな?」

 二 「楽天に決まってっぺした!」

 父 「(@_@) んだなーー? お父さんは巨人だよ!」

 物心がついたころにはすでに東北楽天が存在していた二男にとっては、やはり楽天を応援したいようです。

 しかし私の心は巨人でした(^^;)。テレビのゴールデンタイムといえば、巨人戦の中継、さらに「巨人の星」「侍ジャイアンツ」 などのアニメを見て子ども時代を過ごし、大人になっても身近なプロチームといえば巨人だった父には、やはり楽天よりは巨人でした。


 今夜の試合の終盤と、晩酌タイムが重なり見ていました。

 9回表、巨人が追いつく場面では、

 父 「おおおおおーーーーー、やった!」

 二 「ちっーーーー何やってんだ!」

 そして10回の楽天勝ちこしの場面では、

 父 「何、このピッチャー、四球死球のあげくヒット打たれて自滅か?」

 二 「よっしゃーーーーー!」

 と反応が分かれ、ある意味新鮮でした(^^;)。

 だって、モンテの時は、2人とも

 親子 「何やってんだよーーーー!」

 ですから・・・・(^^;)。

 日本シリーズの舞台は仙台に戻り、楽天は田中投手で優勝を決めにかかると思います。が、巨人にはすんなり負けてほしくありません。今季3連敗の田中投手に一矢報いてほしいです。

 頼んだぞ!巨人ナイン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年10月30日水曜日

YBC情報ナビ・今朝のモンテ情報から!131030

 瀬 「快勝、久々の完封 気持ちよかった」

 などの言葉が瀬田さんから出てきました(^o^)。もちろん愛媛戦の振り返りです。続けざまに、

 瀬 「山﨑選手の相手GKの股間を抜けたゴールはW杯なみ。体がきれていた。」

 と山﨑選手の活躍を大絶賛でした。

 試合の大勢としては、2点目を取れたところで勝負ありとのことでした。

 ロメロ選手が出てきたことに関しては、2点リードしているし、無理する必要はなかったのではないかとのこと。そのロメロ選手が3点目を決めた場面については、角度のないシュートだったが、2点リードしていたので、気持ちに余裕があり、思い切って打てたのではないかという解説でした。

 勝利したため、昇格については首の皮一枚残ったとのことでした。そして岐阜戦については、負けたら終わり。先手、そして追加点を取って勝ってほしいとのことでした。

 そして今度の岐阜戦は、YBCラジオで生中継があり、瀬田さんが解説であることもしっかりと告知しました(^^;)。

 よし!岐阜戦はラジオを持って参戦だ!勝利の生放送を期待しています!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年10月29日火曜日

残り4試合!昨年の場合は?

 いよいよ残り4試合となりました。昨年はあまりよい感じではない最終盤戦だった記憶があるので調べて見ました。

 39節 ホーム  北九州戦  1-0 ○
 40節 ホーム  千葉戦    0-2 ●
 41節 アウエー 大分戦    0-3 ●
 42節 ホーム  岡山戦    0-2  ●

 いやはや、ホーム戦が3試合もありながら、1勝3敗。しかも1得点7失点(-_-;)。こうしてみると、失点が止まらないのは昨年からだったのですね。前節完封勝利したとはいえ、守備に関しては、あまり改善されなかった今季と言っても過言ではないかもしれません。

 北九州戦で勝ち点61とし、そのまま61で終了し10位にあまんじました。
 (余計なことですが、よくこれで奥野監督続投になりましたね。)

 
 ただ、昨年のこのラスト4試合の経験を生かさない手はありません。何かが足らず、何かがくるっての昨年のこの戦績。今年は4連勝がノルマです。それでも勝ち点はやっと66。

 満足の結果とは言えませんが、とにかく今は勝ち点66をめざしてがんばってもらうしかありません。そのための準備をしっかりしてほしいと思います!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年10月28日月曜日

愛媛戦!今夜の報道から!131028

 まずはNHK山形のOM。伊東アナの、

 伊 「続いては!」

 の後に、昨日実況を担当した深澤アナが、

 深 「オーレモンテディオ!」

 と語ってコーナーが始まりましたが、深澤アナのマイクが入っていなかったようで、「オーレモンテディオ」がよく聞こえず残念でした(^^;)。

 えっ?あげ足取るな?すみません。

 サポのインタビュー、スタメン紹介後、映像による試合の振り返り。山崎選手のゴールシーンは、独自取材カメラングルがあり、キーパーの股下をきれいに抜いたゴールシーンが映し出されました(^o^)。

 また、宮阪選手のゴールシーンについては、映像を繰り返し、その映像にのせて宮阪選手のインタビューも流れました。また、伊藤アナの、

 伊 「4月振りの先発起用に応えるゴール」

 というコメントもよかったです。そして試合後の、山崎。宮阪、監督イタンタビューと続きました。

 そしてその後、深澤アナと伊藤アナによる得点シーンの解説。山崎選手のゴールは、相手3バックの裏を山崎選手が見事についたとの解説。そして、2点目の宮阪選手のゴールについては、裏のスペースを消したい相手3バックが前にうんでしまったスペースを宮阪選手が使ってのゴールとの解説。勉強になりました(^^;)。

 そして岐阜戦の告知をして終了となりました。

 続いて、「韓国語でサッカー」。今のモンテの状況にぴったりの言葉でした。「ポギハジア=あきらめるな」だそうです。残り4試合、「ポギハジア モンテイレブン!」なんでしょう。


 続いてYTSのMOS。前田アナが直々の取材のようでした。スカパー映像と独自取材映像を織り交ぜての報道。山崎選手のゴールシーンに合わせて、山崎選手のコメントも流しました。ロメロ選手のシュートが決まったのは、相手キーパーのまったく逆で、角度のないシュートコースを選んだのが功を奏したようでした。

 その後、監督、宮阪選手のインタビュー。そして順位表を確認して終了となりました。

 勝ち試合の報道はいつ見てもよいもです。残り4試合、昇格は叶わないかもしれませんが、4連勝は自力でものにできます。なんとか、なんとか勝って有終の美を飾ってほしいと思います。がんばれ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング

2013年10月27日日曜日

ジンクスを破った!完封勝ち・愛媛戦!

 えっ?何のジンクスかって?実は今日、親子3人で参戦で、午後6時に試合が終わるといことで、山形で外食して帰る予定だったのですよ。

 今までも、何度か観戦帰りに夕飯をとったことがあったのですが、ことごとく敗戦や引き分けが多く、いつも「敗戦の醜酒」でした・・・・・(^^;)。それは今日は希に見る快勝。「勝利の美酒」になりました。よかった、よかった(^o^)。

 さて今日の試合。今朝の自分の記事で、「この布陣でよいのか?」と述べたのですが、やはり変えてきました。宮阪選手とキム選手が入りました。

 この2人、よかったじゃないですか。宮阪選手はゴールもあげ、今日のヒーローに選ばれる大活躍。特にゴールシーンはワンタッチシュートで技術の高さも見えました。キム選手は明らかに山田選手とは違う動きを見せ、相手選手も戸惑ったのではないかと思います(^o^)。

 次の岐阜戦も2人の活躍が期待される試合内容でした。


 しかし勝利とはよいものです。昇格の可能性は低いままですが、やはりホーム戦では勝って、サポーターを沸かせてほしいものです。

 自力ではどうにもならないモンテ。残り4試合、勝てるだけかって、あとは静かに沙汰を待つしかないでしょう。がんばれ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック<(_ _)> にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へM山形ブログランキング