新・なつきのモンテ観戦日記ブログ

2025年4月6日日曜日

悔しさは残る!ドロー磐田戦一夜明けて!

 今日もまずまずの日和だったのですが、モンテが勝ててないということで、モヤモヤ感の残る日曜日となりました。

 昨日は、DAZNも録画したSAYも見る気がしませんでした(-_-)。

 今日、DAZNで試合前後の監督インタビューや、SAYの録画で見たいシーンをピックアップして見ていました。SAYは萬代さんが解説だったのですね・・・。

 それと、実況が上手で、SAYの誰かな?なんて思っていたのですが、フジテレビからアナウンサーが派遣されていたのですね(^^;)。青嶋アナウンサーという方でした。わざわざ山形までご苦労様でした。

 終盤の坂本選手の2ゴール、惜しかったんですね。座ったスタンドから遠かったのでよくわからなかったのですが、コースや高さを狙いすませれば入っていたのでしょう。残念でした。

 他にもネットで記事を見ていました。

 ブローガー諸氏は、それほど落胆したコメントでもありませんでした。

 メディアでは、「磐田の連勝、3でストップ」という見方が全国版なんですね。なるほど、「モンテの3連続引き分け」の視点ではないかと思いました(^^;)。

 昨年、一昨年はこの時期、勝てないどころか負けが続いたので、今季、引き分けでしのでいるのは、まだましかといった印象があります。

 次節のいわき戦では勝利し、何としても3勝3敗3分に戻してもらって、反転攻勢といきたいものです。

 課題を修正して是非勝利してください!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!
 
記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年4月5日土曜日

遠のく ”ホームは勝つ場所” ドロー磐田戦!

 先の記事で、セットプレーが試合の流れを決めるのではないか的なことを記したのですが、結局両軍セットプレーも生かすことが出来ず、0-0のドローとなりました。

 試合最終盤、モンテはかなりCKを浴びたので、いつ失点するか、いつ失点するかと気が気ではなかったのですが、何とか完封できました。

 DF陣は、川井選手が入って安定感を増したように見えました。攻撃参加もあり、しばらく川井選手に先発が続く可能性大と見ました。

 ただ、磐田の戦い方を見ても、アウェーということもあるのか、特にガンガン攻めるわけでもなく、しっかり守ってあわよくばセットプレーから勝ち越し、最悪ドローでもOK的な試合運びに見えました。

 勝ち点の星勘定をした際、今日は勝ち点1でも十分と思っていたのかもしれません。

 そう考えると、「ホームは勝つ場所!」と宣言しているモンテにとっては。磐田の守備に屈したと言っても過言ではないでしょう(-_-)。繰り返される「勝ち点2を失った」状況です(-_-)。

 監督はインタビューで、「満足していない」と語っていました。同じようなコメントが、ずっと続いています(-_-)。

 満足するため=勝つために何が足りないのかしっかり分析していただいて、次節こそは勝利に繋げてほしいと思います。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

磐田戦・経過

 モンテが最後の方攻めた感もありましたが、互いに
手堅い守備が目だった印象です。

 川井選手もリーグ戦初スタメンですが、しっかり守っている印象です。

 こういった試合では、セットプレーが均衡を破ることがよくあります。

 後半、どんな形からでもよいので、得点をあげて勝利してほしいです。

 観客は、ところどころに空席があるので、8千前後か?たくさんの観客を勝者に!

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

磐田戦・試合前

 うららかな春の陽射しがふりそそいでいます。サッカー観戦日和でしょうか。

 観客の出足はいつも通りなようです。

 スタメン出ました。DF陣は川井選手のみチェンジでした。粘り強い守備ができるでしょうか?

 それから好調の攻撃陣にも期待です。

 今日負けると、8試合で4敗目になってしまいます。千葉を破っての上位チーム相手ですが、ホームですし、何とか勝利してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年4月4日金曜日

モンテ、勝てる気がしない(-_-)・明日ホーム磐田戦!

 明日、ホーム磐田戦ですね。モンテイレブンの戦術は整ったでしょうか?

 磐田は、開幕から負け無しだった千葉に前節初黒星をつけ、降格組の存在感を示して3位です・・。

 そんな磐田に、7試合11失点のモンテが勝てるのでしょうか?まったく勝てる気がしません(-_-)。

 望みの綱は、相性です・・・・。

 モンテは、初J1の際の初対戦相手は磐田で、快勝しました(^^;)。

 POで昇格した際も、初戦は磐田でした_(^^;)ゞ

 また、石黒監督で連敗していた頃も、解任後の磐田戦で、勝利した記憶があります。

 ということで、苦しい時の磐田戦で力を発揮するのはモンテの強みです(^^;)。

 明日は、何としても勝利してほしいです。

 で、スタメン

      ディサロ
    土居
國分  田中  髙江  氣田
山田  安部  城和  川井
     トーマス

 前節守備に不安を感じた一戦でした。今季は新しい血を入れて守備の立て直しを図ってほしいす。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!


記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年4月3日木曜日

モンテ、守備の修正は進んでいるのか?

 ここまでのモンテ守備を振り返って見ると、7試合で11失点。セットプレーから、サイド攻撃から、個の突破から、GKのミスからなど、あらゆるシチュェーションから失点している感じです(-_-)。GKで見ると、

 トーマス選手・・・・・1試合2失点
 長谷川選手・・・・・・2試合4失点
 寺門選手・・・・・・・4試合5失点

  と、とても安定している状況には見えません・・・・(-_-)。

 もちろん、GKだけのせいではありません。今治戦の2失点目などは、熊本選手も入れて5バックにしているにも関わらず、サイドを簡単に抜かれ、そして簡単にクロスを上げられ、そして簡単に中央でヘディングされて失点と、まさに目を覆いたくなる失点でした・・・(-_-)。

 もちろん、DF陣だけのせいではありません。繋ぐのが信条のモンテですが、後半はほとんど自陣に押し込まれ、相手ゴールまでボールを運べませんでした。

 攻められっぱなしですから、当然、ゴールキックも増えました。そのゴールキックからのセカンドボールが、ことごとく相手に拾われてまた攻撃されるといった印象でした。

 MFやFW陣がボールを納めることが出来ず、自陣に押し込まれ、失点を許したといった印象です。

 つまり、イレブン全体の守備がまだまだといった印象を受けます。


 全試合を通じて、特にサイドからのクロスに対応出来ず失点しているシーンが、印象に残っています。千葉戦や秋田戦、今治戦であったように思います。

 当然、選手方は一生懸命やっていると思いますが、前節は負けに等しいドローだったわけですから、切磋琢磨の意味でも、次節の先発は変えてみてもよいのではないでしょうか?

 監督、どう采配しますか?

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

2025年4月2日水曜日

令和の米騒動!我が家の場合、備蓄米放出後

 昨秋以来、たびたびこの話題に関する記事を上げています(^^;)。

 政府が備蓄米を放出し、米の値段がどうなるのか?メディアでも多々取り上げられていますが、興味津々で見ています。

 米は重いので、我が家の購入係は父です・・・・(^^;)。少しでも安く購入したいということで、各スーパーやドラックストアでの銘柄、価格が脳裏に残っています・・・。

 今日、前回購入分の米が無くなってきたので、大手スーパーに寄ってみました。全国放送で5㎏4000円超えの報道もある中、県内では、3000円台半ばを中心に推移しているようです。雪若丸は5㎏3580円でした・・・。

 この価格は、ここ数ヶ月ほぼ変わっていません・・・。備蓄米放出も、今のところ県内には好材料にはなっていないようです・・・。

 父的には某スーパーのシニアパスポートをいただいているので、水、金は1割引で購入できます(^^;)。

 今日は、そのパスポートで雪若丸5㎏を購入してきました・・・。

 1割引きでも、昨季の1.5倍以上の値段です。何とか今少し、価格が下がってほしいものです・・・・。

 今後どうなるでしょうか・・・・?

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング