新・なつきのモンテ観戦日記ブログ: 勝負の行方は、やはりセットプレー!無残ホーム千葉戦!

2025年7月12日土曜日

勝負の行方は、やはりセットプレー!無残ホーム千葉戦!

  父 「カーーーーーー!不味い!」

 先ほど帰宅して風呂に入り、ビールをいただきながらブログを打っています。DAZNとか見ず、スタジアムで思った感想です。

 先の記事でも書いたのですが、後半も一進一退。モンテが攻めている時間もありましたし、千葉が攻めている時間もありました。

 しかし、今日も勝負を分けたのはセットプレーでした。後半の後半にCKから失点し、それが決勝点となりました(-_-)。

 前節も終了間際にFKから失点しています。あまりにも多い試合終盤のセットプレーからの失点。もう今季は改善しないままに終わるような気がします。だって、一向に改善せず、ずっと続いていますから・・・。

 監督もそこが課題と言いながら、今日も繰り返しましたから・・・。

 秋田戦や愛媛戦のようにそれを上回る得点を取らないと勝てないのが今のモンテの現状です(-_-)。

 
 攻撃。ここ4試合で4得点のディサロ選手も今日は封じ込められました。素人目にはわかりませんが、当然千葉も対策を練ってきて、それを見事にやり切ったのでしょう。

 シーズン前に、「相手の対策を上回る対策を!」なんて言ってたのですが、ディサロ対策をされて、あっさり無得点といったところでしょうか(-_-)。

 そしてこれもシーズン前に言った、「ホームは勝つところ」とはほど遠い、ホーム戦4連敗となりました・・・・(-_-)。

 ホーム戦3連敗中にもかかわらず、今日も1万人を超えるサポファン県民が駆けつけてくれました。そこで、まざまざと見せつけた4連敗・・・・。

 さすがのゴール裏サポも、試合後の「山形ディオ」のコールがありませんでしたね(-_-)。

 今日の試合、確かに、内容は見応えがあり、モンテにも勝つチャンスはあったかもしれません。しかし、勝ったのは千葉。内容がよかったからと勝ち点がもらえるものでもありません。

 降格圏内に向けてチームはまた厳しい状況に追い込まれました。しかも、試合を支えてきた主力の選手がJ1に引き抜かれ、戦力は当然ダウンでしょう・・・。

 J3に落ちた経験のある、J1経験のある大分や大宮、松本だって、まさかまさかのうちに降格したに違いありません。いつか勝てるだろうなんて思っていると、本当に降格するのではないでしょうか?

 幸いリーグ戦は3週間ほど中断期間に入ります。ここは山形一丸で、J3降格阻止に舵を切り、まずはホームで負けない戦いを模索してほしいです。

 やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン&スタッフ!


 写真は、勝利に沸く千葉イレブン&サポとモンテイレブン。4試合連続でこの光景を見せられています(-_-)。

 父 「何とかしてけろ~(>_<)。」

記事がよったらクリック願います<(_ _)>にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村M山形ブログランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿