えっ?何かって? 遂に、そう遂に、備蓄米をゲットすることができました(^^)/。先日、仕事に帰りにヤマザワに寄ると、台車に備蓄米が積まれていました。出会いの日は、突然やってきました(^^;)。
父 「あら~、まだ、ほとんど、売れでないした~。ヤマザワ、夕方のお客のために、今出してけっちゃんだべが~。ありがたいごでね~(^^;)。」
父 「税抜き価格は、1800円、税込み1944円、銘柄米の半値以下・・・・。さすがにインパクトあっごでね~。」
ということで、さっそく購入しました・・・・・・・。本当に、備蓄米との出会いは、突然やってきた感じです・・・。
ただ、ヤマザワでは、銘柄米の雪若丸の値段は、「4480円」でした・・・。
父 「一応、ヨークベニマルよりは安いげど、6月より500円ぐらい上がっでだごでね~。」
我が家では、まだ先日購入した、「はえぬき5kg」の在庫があるので、購入した備蓄米を今日、明日食べるわけではありませんが、無くなり次第食べてみたいと思います・・・。ある意味それも楽しみです・・・・(^^;)。
一作日だが、やままるで米価の動向をリポートしていました・・。銘柄米は比較的受注があるので、値段を下げないと中間卸売り業者が語っていました。これで、中間業者が儲けてることがあきらかになりました(-_-)。
備蓄米が売り切れた際は、また中間業者が高値の銘柄米で儲ける仕組みになっているようです・・・。
当選した芳賀参議院銀の言葉を借りれば、「ますます 何とかさんなね」ですね。県内の米価が下がることを願うのみです・・・。
記事がよったらクリック願います<(_ _)>
にほんブログ村M山形ブログランキング

0 件のコメント:
コメントを投稿