年度始めということで、仕事がとにかく忙しく、今日のモンテの京都戦になかなか気が回りませんでした。
それでも、午後5時過ぎにラインの着信が鳴っていたので、
父 「あ~、先発が発表になったのかな~。」
なんて思いつつ、見る暇もなく仕事をしていました(^^;)。午後6時過ぎにようやく先発を確認したのですが、
父 「あら~、野嶽選手のとこだげ予想外したな~。岡本選手何したんだべ~?」
なんて思っていました。」
そして、帰宅して風呂に入り、試合経過を確認できたのは、前半終了間際でした・・・。
父 「あら~、0-0だした~、粘っでだなぇ~。」
なんて思っていた矢先に失点の告知があり、前半終了0-1であることを確認しました。
後半からは、丁度晩酌タイムに入り(^^;)、某掲示板のテキスト情報を見ながら試合の経過を見守っていました・・・。
掲示板ということで、歯に衣着せぬコメントが飛び交い(^^;)、モンテサブ組が、J1京都サブ組?に、まったく通用しないような状況なのか?と思わせるような投稿コメントの展開でした(-_-)。
また、先発選手、交代選手不発の手厳しいコメントもあり、本当にそうなんだろうか?と思いながらみていまいした(>_<)。
結果だけ見れば、J1相手に0-1と惜敗。しかし、掲示板のコメントを加味すると、内容的には力の差は歴然の完敗だったのかな?と今のところ見ています。
今後のメデァイ等の客観的な情報を待ちたいと思います。
モンテは中2日でいわき戦です。しっかり切り替えていわき戦に臨んでほしいです。
やるしかない!頼んだぞ!モンテイレブン!

点差以上の力の差がありました。モンテディオがJ1にいた頃と、今のJ1の力量は段違いです。
返信削除悲しいけどこれが現実なのだと思いました。今以上にスポンサーと入場者、グッズ等の収入増やして選手強化費15億目指さないとJ1昇格定着は至難の技だと改めて思いました。
山形の72になるパパドンマサという、しがないジジイの愚痴でした。
悪しからず。
パパドンマサさん、こんばんは~。コメント、ありがとうございます。モンテの力量の現在地がわかりました(^^;)。
返信削除私もNEC山形を応援し始めた頃は30代だったのですが、いつの間にか還暦を過ぎでしまいました(^^;)。
モンテを応援できる時間は、刻々と減っていると思っています(^^;)。それだけに、モンテ躍進の姿を見せてほしいですね。