父 「カーーーーーー!不味い!」
帰宅して風呂に入り、ビールをいただきました。まさに残念な味・・・・・(-_-)。
後半の後半までは、どちらが先に点を取ってもおかしくないような展開でした。互いに交代で新しい選手が入った中で、結果を出したのは愛媛だったでしょうか・・・・。そこで勝ちきるのがホームチームのはずなのに・・・・。
この試合、「相手が未だ未勝利の愛媛に油断した」とか、「初勝利を狙う愛媛に気迫負けした」とか、精神論も出そうですが、見ていてただただ普通に、モンテが弱かった!それだけのように見えました(-_-)。
まずビルドアップからのサッカーが相手のDFにまるで通じない。先の記事でも記しましたが、相手にしっかりブロックを作られて、手も足も出ませんでした・・・。
守備、相手の一気呵成に攻めてくる攻撃を防ぎきれず、まさかの今季ワースト対の3失点・・・・。
愛媛の前へ前へ、人もボールも動くサッカー、素晴らしかったです。ふと思ったのですが、これが愛媛監督の石丸サッカーですよね。
今のモンテの攻撃サッカーも、基は石丸さんが始めた、今日の愛媛のような人もボールも動く前へ前のサッカーだったはずなのに、比べてみると、モンテのサッカーは、いつの間にか、ちんたらちんたらボールだけ回し、後ろへ後ろへ下げるサッカーになっていました(-_-)。
それでも、監督の言う通り、相手に対策されたらそれを上回る対策ができればよいのでしょうが、今日の試合は、攻守とも対策されて終わった感じでした・・・(-_-)。まさに完敗です。
「ホームは勝つ場所」「相手の対策をさらに上回る対策」、今季声高に言ってきたことが、遠のきます・・・。「優勝して昇格」どうなんでしょう?
ここ数試合見ていて、対策された守備、対策された攻撃を上回る対策がモンテに出来ているようにはとても見えません(-_-)。
期待された新加入組も戦力になっているのは野嶽選手のみ(寺門GKの評価は厳しいのでは?)・・・・。
このがっかりな状況を選手スタッフはどう打開していくのでしょうか?また、お決まりの、「夏の補強を待て!」でしょうか?もう4敗ですよ!
どうする!?やるしかない!がんばれ!モンテイレブン&監督スタッフ!
記事がよったらクリック願います<(_ _)>
にほんブログ村M山形ブログランキング

0 件のコメント:
コメントを投稿