本日で3回戦が終了し、ベスト8が出揃いました。シード校8校のうち、山形学院と山形商業が初戦で涙をのみました。他6校は順当にベスト8に進出です。さらに、シード校と対戦することなく、東海大山形と山形南がベスト8進出です。私立6校、公立2校となっています。
明日から2日間にわたって、準々決勝が行われます。明日は酒田南vs東海大山形、日大山形vs羽黒と、甲子園出場経験のある私立4校の激突となりました。
実力はあり、4校全てに勝ち抜けるチャンスはあると思います。ただ、昨秋、今春の戦い振りを見ると、酒田南、日大山形がベスト4に進むと予想します。結果はいかに(^^;)?
そして明後日は、山形中央vs鶴顔東、山形南vs山形城北となりました。
先の記事で記した通り、やはり山形中央vs鶴岡東となりました。父的には、事実上の決勝ではないかと思われるぐらいレベルの高い試合になるのではないかと思います。
やはり注目は、山形中央のエースを中心とする守備を、鶴岡東打線がとらえきれるかといったところではないでしょうか?楽しみです。
もう1試合は、シード校の山形城北が有利でしょうか・・・。
梅雨も明け、酷暑の中、高校球児、一球入魂でがんばっています。甲子園まであと3つ。全力プレーで悔いのない試合をおこなってください!
やるしかない!がんばれ!県高校球児!
記事がよったらクリック願います<(_ _)>
にほんブログ村M山形ブログランキング

0 件のコメント:
コメントを投稿